ブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>ブログ
ブログ
2011/5/28 木のぬくもりがお子様に優しい鉄棒です^^ ✿福岡県三潴郡大木町でお庭工事をしました。
2011年5月28日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは~。
e-garden(イーガーデン)スタッフの今泉
です。
福岡県三潴郡大木町のO様邸にて、鉄棒の取付をしましたよ。
これは
自然工房WoodWarmthさんの鉄棒
です。
高さが調整でき、木のぬくもりがとっても癒されます
この鉄棒で、お子様たちが仲良く遊んでる姿を想像すると
なんとも微笑ましいです
自然工房WoodWarmthさん
では、
ひとつ、ひとつ手作業で心を込めて製作されています。
以前、福岡県みやま市瀬高町のO様邸でブランコを設置したんですが、
こちらも
自然工房WoodWarmthさんのブランコ
で、
手触りが良く、ご家族にもご好評でした^^/
福岡県みやま市瀬高町のO様邸では、お庭のリフォームを
させていただきました。
詳しくはコチラからご覧下さい。
↓ ↓
『ご家族が仲良く集う、憩いのお庭になりました~^^♪』
e-gardenのリフォーム施工例はこちらをご覧ください。
福岡県三潴郡大木町のO様、この度はご依頼をいただき、
本当にありがとうございました。
また近々お伺いしますね
e-garden(イーガーデン)では、鉄棒やブランコといった遊具の設置工事もしております。
お庭に遊具の設置については、
e-garden(イーガーデン)までご相談ください。
2011/3/5 TOEX・春のガーデンルームキャンペーンのご案内です。ガーデンルーム工事はe-garden(イーガーデン)にお任せあれ
2011年3月5日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは~。3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね~
しかし、春の訪れはすぐそこまで来ています
そんな中、
TOEX
さんの
春のガーデンルームキャンペーン
が始まりますよ~
期間は3月15日~6月15日まで。
対象となる商品は
新商品の
『New暖蘭物語』
、
『Zima(ジーマ)』
、
『フィリアⅡ』
のルームタイプおよび、
『cocoma(ココマ)』
全機種となっています。
キャンペーン期間中に、対象商品をご購入いただくと・・・
TOEXさんから『ドクター・ショール』のスリップオンサンダル
『WEKS』が
もれなくプレゼント
されます
詳しくは、
TOEXさんのホームページ
をご覧くださいませ
また、大橋のぞみちゃんのCMもリニューアル
して放映されてますので、
こちらでもチェックしてみて下さいね
2011/3/2 ディーズガーデンさんのカタログ掲載 着々と進行中
2011年3月2日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんばんわ、
e-gardenの中村穂高
です。
1月中旬頃に、この『お庭なおしゃべり』で
ディーズガーデンさん
のカタログに掲載されることになりました。
と報告しました。報告の記事は
こちら
モデルガーデンとして
工事させていただきました、佐賀県佐賀市のI様邸の完成写真です。
ディーズガーデンさんは、とてもかわいい
表札
ポスト
、
エクステリアアイテム
、
ガーデンアイテム
を多数作っているメーカーさんです。
しかもどの外構業社でも扱えるわけではなく、福岡県、佐賀県のエリアでも数社に限られています。
そして、e-gardenもディーズガーデンさんの商品を
取り扱いできる希少ない外構施工店
なのです。
(ちょっと自慢)
で、そのカタログ掲載の原稿がディーズガーデンさんからあがってきました。
なるほど、いい仕上がりです。
今泉も、自分の顔写真を見て満足そうでした。(というのは冗談ですが、
)
「A4の半分と聞いていたので、小さいイメージがあったけど、これだけ大きければいいねえ」と。
カタログも、もうそろそろでできると思います。
できましたら、佐賀市のI様にもお届けしますね。
次回こそは、私のプラン(&顔写真)も掲載できるようがんばります。
うりゃー!!!
佐賀市I様の施工例の詳細はこちら
佐賀市I様のお客様の声はこちら
ちなみにディーズガーデンさんのホームページは
こちらから
ディーズガーデンさんの目玉商品、 カンナ。
ねっ、かわいいでしょ。
2011/2/21 2月のモデルガーデン【福岡県柳川市・M様邸】工事レポート第2弾です。 ~福岡県柳川市のエクステリア・ガーデン工事はe-gardenにお任せください。
2011年2月21日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは~。
e-gardenの今泉景子
です。
2月のモデルガーデン
のお客様、福岡県柳川市のM様邸、
工事レポ
第2弾
をご紹介したいと思います。
①はじめは、外からも中からもフルオープン状態だったのが・・・
②ブロックをせっせ、せっせと積んでいって・・・
③天端も滑らかにRカットしていき、
④これに下塗りをしていきます。
コテを使って丁寧に丁寧に・・・
⑤キャ~
完成が見えてきた・・・かな?
いえいえ、後で植栽が仲間入りして、
またガラッと違う印象にバージョンアップしますよ~
⑥場所は変わり、こちらは門柱作成の様子です。
門柱は
”お家の顔”
となるので
見栄え良く、でも作りこみ過ぎず・・・を意識してデザインしました。
どうなっていくかというと・・・
↓ ↓
⑦門柱の一部をくぼませて、凹凸感を出します。
そして、両サイドはレンガの角柱で挟み、おしゃれ感をアップ
⑧下塗りまで出来ました。
悪天候のため、本塗りまで出来ず、
M様には非常~にご迷惑をおかけしております
でも、完成まであと少しだ~~
続きは
第3弾
でお送りしますので、乞うご期待
福岡県柳川市の外構、エクステリア工事はe-garden(イーガーデン)にお任せください。
必ず、素敵なプランをご提案してみせます。
2011/2/14 新しいスタイル?クライミングガーデン
2011年2月14日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんばんわ、
e-gardenの中村穂高
です。
今日は、
エクシスのTさん
が持ってきてくれた
only oneさん
のカタログから、お庭のスタイルの紹介です。
クライミングガーデン
みなさん聞き覚えがありますか?
おそらくこの業界長い人でも初めて聞く言葉ではないでしょうか?
つるバラをアーチやパーゴラに絡ませた
「イングリッシュガーデン」
という単語は聞き覚えがあるでしょう!
つるバラに限らず、クレマチス、ジャスミンといった這い伝って生長するつる性のクライミングプランツを使ったお庭になります。
クライミングガーデンの特徴は、
≪中空に植物が伸びることで、より立体的に奥行き深い景色が楽しめること≫
そして、クライミングガーデンを演出するためのアイテムが
エントリーナンバー 01
アーチ
エントリーナンバー 02
パーゴラ
エントリーナンバー 03
トレリス
エントリーナンバー 04
オベリスク
オベリスクはその造形が魅力的ですが、
他のものに比べると価格が安いとこもいいとこですねえ。
造形的でデザインにすぐれているので、クライミングプランツが這ってなくてもお庭にあると存在感があります。
イングリッシュガーデン、バラが好きな方、この春はクライミングガーデンの挑戦してみませんか?
< 前へ
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)