201110/24 ガーデニングワールドカップ&ヤっさんの休日。。。

2011年10月24日|カテゴリー「ブログ

こんにちは~。

『お前はSorMどっち派?』と聞かれて、

迷わず『どっちもです!!』と答える、ご存知北茂ヤスです。
(世間体ではSのように見られますが・・・)

ここだけの話、毎日仕事ばかりやって、頭がおかしくなります

息抜きも必要ですよね

今回は私の休日についてご紹介しま~す。


まず、先週はハウステンボスに行き、

”ガーデニングワールドカップ”を見て来ました。

これも一応息抜き(仕事軽く含む) ですが、

去年のガーデニングワールドカップに比べると、

少し物足りない感じもしましたが、

日本人の手掛けた作品はやはりスゴイなぁ~と思ってしまいます。

まぁそれだけなんですけどね

全作品、テーマは去年に引き続き、”平和” です。

芸術家ともあって、表現も豊かですが、

私には正直理解が難しい。。。

そんな芸術家の領域のようです。

それでは、しばし作品のいくつかをご堪能ください

1024-1
1024-2
1024-4
1024-6
1024-3
1024-5
1024-7
1024-8
1024-9
1024-10
1024-11
1024-12
1024-13
1024-14

いかがでしたか~?

ガーデニングワールドカップは11/6(日)まで

ハウステンボスにて開催中です



そして、ここからが本当のプライベート。

1024-15

”ジギング”に下関まで行ってまいりました。

”ジギング”とは、エサに似せたルアー(針)を海底に落としてまく。

ただそれだけなんですが、これが実にキツイ

上写真のような海原に、


1024-16

このようなルアーを落としてまく。

簡単に言えば、肉体労働です





そして結果はというと。。。






1024-17
1024-18
1024-19

全部で5匹の収穫でした

こー見えても小型船舶2級も持ってるんですよ~

スゴいでしょ




下関から帰宅、ご近所におすそ分けしたところで、

最後は釣りの醍醐味!”食”でございます

1024-20

アラのスープ、ヒラメ・ヒラスの刺身、などなど。。。

友人?Nも招いて、一人盛り上がりでした。

今回はおかげで筋肉痛ですが

気分一新、仕事を頑張るぞ~

2011/9/21 現調先で、和の池に出会いました。 ~福岡市東区香椎にて~

2011年9月21日|カテゴリー「ブログ

こんにち和~。月に一度は鯉龍軒に通う、

ご存知、北茂ヤスです。


今回も現調のついでに、

福岡市東区香椎で、とある公園を見つけてきました。。。


921ike1

まさに、和の心がギッシリと詰まった庭園ですよね~。

”うちの庭だよ~”と一度言ってみたかったりします^^;


921ike2

池と石との調和といい、


921ike3

昔の人もこうやって庭を楽しんでいたのかと思うと、

”和の伝統”って大事だなぁ~ってふと思ってしまいます



921ike4

そして、恒例の”パンパン”

寄ってきました~鯉ちゃんたち~^^

網ですくったろか。。。なんてね^^;


鯉の洗いも大好きな北茂ヤスでした~。

2011/9/3 LIXILお披露目会 ~LIXIL福岡総合ショールームへ行ってきました~

2011年9月3日|カテゴリー「ブログ

今日は福岡に新しくオープンした、

LIXILさんのショールームのお披露目会&セミナーに行ってきました~。



私たちみたいなエクステリア専門店以外にも、

建築会社の方や一般のお客さまも

台風の中、たくさんいらっしゃってましたよ。


9.3lixil4
9.3lixil5

キッチンやユニットバス、洗面台にトイレ等の建築関係。




9.3lixil3
9.3lixil6

カーテンやサンシェード等のインテリア関係。





9.3lixil1
9.3lixil2
9.3lixil7
9.3lixil8
それと、私たちが扱うエクステリア関係が

一度に同じ場所で見ることができるショールームです。


残念ながらガーデンルーム等はまだ100%ではなかったけど

素晴らしいショールームでした
(ガーデンルームも10月末くらいには完成する予定だそうです)


ショールームを見た後は、

E&Gアカデミーの古橋先生のセミナーに参加させていただき、

改めて刺激を受けて帰ってきました。

(ちなみにE&Gアカデミーの卒業生が
先生の紹介でe-garden(イーガーデン)にもおりますので
ちゃーんとご挨拶してきました!)


ライバルが増えた感じですが何はともあれ日々精進!!




酒見でした。

2011/8/1 ディーズガーデンさんの研修&工場見学に参加してきました^^

2011年8月1日|カテゴリー「ブログ
 

 こんばんは!e-gardenの酒見でございます


 7月26、27日で京都にあるディーズガーデンクラブの
 研修&工場見学に行ってまいりました~。
 初めて参加させていただき、感動しっぱなしでした

 まず、会社に着いてからのおもてなしの数々には驚きます。
 会場に入るとこんな感じ ↓  ↓

8.1kensyu6
8.1kensyu7
8.1kensyu8
8.1kensyu9



 風我里(滋賀県)の中村社長と、
 ジーランド(宮城県)の橋村社長の話も聞けて
 さらにホームページ研修と盛りだくさんでした。

8.1kensyu12



 研修後は、テレビでしか見たことのなかった川床での懇親会

8.1kensyu0
8.1kensyu1

 たくさんの全国から集まった方々と交流ができて、
 すごく刺激を受けてきました。


 2次会ではなんとサプライズ!!

8.1kensyu2
8.1kensyu3
8.1kensyu4

 庭遊館(岐阜県)の幡野さん(7月1日やったっけ?!)と
 私(7月24日・地デジの日)のバースデーパーティー的な感じ


 舞妓さんも登場して大変楽しい時間を過ごさせていただきました




 3次会ではだいぶお疲れモードの方も・・・



 翌日は朝からホームページ研修の続き。
(永島さん2日間にわたりありがとうございました)

 午後からはちょっぴり暑かったけど、
 工場見学や会社見学もまた感動でした。

8.1kensyu5
8.1kensyu10
8.1kensyu11



 なかなかうまく伝えれませんけど、良い経験をさせていただきました。

 ディーズガーデン(傳来工房)の皆さま、
 大変お世話になり、ありがとうございました

 ディーズガーデンクラブの皆さま、
 またお会いできる日を楽しみにしてます


 次回は是非メンバー共々参加させていただきたいと思っております。
 
 しかし・・・全国の方々の希望が多すぎて、
 キャンセル待ちの方々がたくさんおられたみたいですので、
 そううまくいくかどうか・・・


 (ちなみに九州からは私の親友でもあります、
 自然浴工房(佐賀県)の島さんと私の2人でした)



8.1kensyu13

2011/7/25  "ジブリ"のお家。  

2011年7月25日|カテゴリー「ブログ
こんにちは~。

あれほど宣伝されていた地デジ化に乗り遅れてしまった、

ご存知、e-garden(イーガーデン)の北茂ヤスです^^



早速ですが、只今取り掛かっている物件があります。

それは、「となりのトトロ」です

725totoro
  (お客様からお借りしました。)


「どこに使うかって??」


それはまだまだ検討中です。。。


ただ、お客様の夢 ”ジブリのお家” を叶えたい


言えるのは今のトトロそれだけです・・・



e-garden(イーガーデン)では、お客さまからのご希望を叶え、

満足していただける工事を目指しております。


エクステリア(外構)やお庭での、お問い合わせやご相談も

随時受付ておりますので、

e-gardenスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さいませ

pagetop