スタッフらくがきBLOG

きゅうり3兄弟   ~収穫した家庭菜園のきゅうりたち~

2011年7月14日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、家庭菜園1年生のe-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

我が家のプランター家庭菜園で、きゅうりを植えて、約1カ月。
収穫の時期を迎えました。
家庭菜園の醍醐味はやはり『収穫』です。
今日は、そのうれしい気持ちを歌に乗せたいと思います。

では、聞いてください。
『きゅうり3兄弟』




きゅうり3兄弟  作詞:中村穂高


♪つるにぶらさがった きゅうり きゅうり
3つならんで きゅうり きゅうり
風にゆられて きゅうり きゅうり
きゅうり3兄弟

いちばん上は 長男 長男
いちばん下は、三男 三男
あいだにはさまれ 次男 次男
きゅうり3兄弟

丸かじりの 長男
サラダになった 次男
カブトムシのエサだぜ 三男 三男
きゅうり3兄弟♪



やっぱり採りたてのきゅうりを丸かじりで食べるのはうまい。
ほんと水分が多くてフレッシュです。

みなさんも家庭菜園、始めてみませんか?




原作はこちら

虹色に輝く タマムシに出会いました。 いいことありそうです。

2011年7月12日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、e-garden(イーガーデン)中村穂高です。
北茂ヤスのイラガに続き、ムシネタです。

昨日は、2週間に一度のe-garden会議&ご近所の清掃活動を行いました。

今日の清掃エリアは、事務所からちょっと歩いたところにある水天宮さんの周辺。


水天宮さんのまわり、

いざ始めると意外にゴミが落ちていない。

よく考えれば、神主さん、神社の方が毎日清掃しているよな。

さすがです。神主さん、いつもお疲れ様です。



あまり落ちてはいなかったのですが、落ち葉を拾っていると、

キラ



あの輝くものは一体。
タマムシじゃありませんか。


私、生で初めて見ました。

やっぱり、神社とか神聖な場所に集まるのかな?


タマムシを見たら、縁起がいい という話は聞いたことはないけど、

なんかいいことありそうです。

バーンと、大きな依頼が来たりとか、
バーンと、ボーナス出たりとか、  ・・・・・・そういう時期ですね。


きっといいことあるよ。 うん。

とりとめもないネタですみません。

タマムシが訪れる、縁起のいい外構屋さんは、e-garden(いーがーでん)。

ムシと話せるe-gardenの中村穂高でした。

教授より学生が賢かった

2011年7月9日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
ワシントン大学での英語学序論の期末試験でのことである。このクラスは800人も学生がいたので、1年生の他の多くの科目と同じく、この試験も新しい学生を振り落とすためのものだった。試験は2時間で、問題用紙が配られた。


教授はとても厳しい人で、きっかり2時間後にこの机の上に提出しないと受け取らないこと、従って試験には落ちることを学生たちに言い渡した。試験が始まって30分後、1人の学生が息せき切って駆け込んできて、教授に問題用紙を下さいと言った。

「もう最後までやる時間はないと思うがね」
と教授は用紙を渡しながら言った。
「いえ、やります」
とその学生は答えると、席についてやり始めた。

2時間後、教授が試験の終了を宣言すると、学生たちは列をなして答案を提出し、出ていった。後には、遅刻した学生がただひとり残って、書き続けた。30分後、机に向かって次の授業の準備をしていた教授のところに、その学生がやって来た。彼は机上に積み上げてある答案用紙の上に、自分の答案を置こうとした。

「駄目、駄目。受けとれんよ。もう、時間切れだ。」
学生は不信感と怒りを露わにした。


「先生は私が誰だか御存知ですか?」
「いいや、どなた様か知らんね。」と皮肉な口調で答えた。
「先生は私が誰だか御存知ないのですか?」と再び学生が聞いた。
「知らんね。関係ないだろう。」と高圧的な口調で教授が答えた。
「分りました。」と学生は答えると……

答案用紙の山をさっと持ち上げ、素早く自分の答案用紙をその中ほどに差し込んで教室をでていった。

気分転換は自分次第?!

2011年7月6日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは~!

最近社内専用のスリッパをピンク色に変えた、ご存じ北茂ヤスです
なぜピンクかって

気分転換ですよ


そしてピンクのスリッパに変えたことで、何があったかというと。。。

社内で『ピンクですか』とスタッフ2人に冷やかされ・・・

他は特になし。


気分の変え方って色々あると思いますが、

”変わらないことだってある” が結論です。


結局、気持ちのモチベーションは自分次第のような気がしました。


北茂ヤスのどうでもいいつぶやきでした・・・

ひさびさに物欲が、、、

2011年7月4日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
欲しい、欲しい、久々に欲しいものがでてきました。

高圧洗浄機です。先日会社の高圧洗浄機で土間コンクリートを洗浄する作業をさせてもらったんですが、、、

おもってましたよ、通販おおげさだな~。こんなんとれるわけないじゃん。

て、、、、

でも、、、、

意外と通販は誇大広告でもなかったんです。

めっちゃ汚れおちるやんこれ、、、。きもちいい~。

当然、新品の状態までってほどではないですよ。でも、十分納得できるレベルまで

きれ~~~に洗浄してくれます。

ドイツの黄色いあんちくしょ~、ケルヒャー高圧洗浄機、おすすめです。

花畑の掃除屋さん
pagetop