こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
実は、25日、26日、名古屋にいってました。
お庭なおしゃべりブログ
only one表彰式にいってきました。
2018年4月26日|カテゴリー「スタッフのこだわり」

名古屋って、愛知県の県庁所在地なんですよね・・・・。
もちろん知っていますけれど、
九州人の私からすると、
あまり馴染みがない&名古屋のイメージが強すぎて、
名古屋と愛知 って別ものという感覚ある。
私だけ?
もちろん知っていますけれど、
九州人の私からすると、
あまり馴染みがない&名古屋のイメージが強すぎて、
名古屋と愛知 って別ものという感覚ある。
私だけ?
なぜ名古屋に行ってたかと言うと、
only oneさんの表彰式に参加するためです。
実は、今年の1月にonly one(オンリーワン)さん主催のアイデアコンテストにコソッと応募していました。
この業界では、実物件の施工写真のコンテストは多いのですが、
新しい商品アイデアコンテストは、数多くはないです。
そのアイデアコンテストで、
銀賞をいただくことができました。
only oneさんの表彰式に参加するためです。
実は、今年の1月にonly one(オンリーワン)さん主催のアイデアコンテストにコソッと応募していました。
この業界では、実物件の施工写真のコンテストは多いのですが、
新しい商品アイデアコンテストは、数多くはないです。
そのアイデアコンテストで、
銀賞をいただくことができました。

受賞作品が10ほどだったので、10人くらいの授賞式を想像していたのですが、
オンリーワンさんの、総会といっしょに授賞式が行われたため、会場はホテルの大広間。
緊張しました。
オンリーワンさんの、総会といっしょに授賞式が行われたため、会場はホテルの大広間。
緊張しました。

どんなアイデアを出したかは、ひみつ です。
アイデアコンテストですので、ものによっては商品化されるというもの。
応募要項にも、「作品の権利は主催者のオンリーワンに帰属する」 と書いてありましたし、
受賞者にも、他の受賞者の作品の詳細は教えてもらえませんでした。
当然ですよね。
なので、私も自分の作品ですが、
こちらで公開することは控えておきます。
アイデアコンテストですので、ものによっては商品化されるというもの。
応募要項にも、「作品の権利は主催者のオンリーワンに帰属する」 と書いてありましたし、
受賞者にも、他の受賞者の作品の詳細は教えてもらえませんでした。
当然ですよね。
なので、私も自分の作品ですが、
こちらで公開することは控えておきます。
表彰式のあと、懇親会もあり、
他の受賞者や、商品を開発する人たちとの話しもたくさんできて、楽しかったです。
今回まぐれで受賞しましたが、
また来年も行きたいものです。
また1年、アイデアをためておこう!
他の受賞者や、商品を開発する人たちとの話しもたくさんできて、楽しかったです。
今回まぐれで受賞しましたが、
また来年も行きたいものです。
また1年、アイデアをためておこう!
庭のある暮らし~大川市I様邸~
2018年4月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは、e-gardenの今泉です!
大川市I様邸のガーデン工事が完了しましたので、
ご紹介いたします。
やっぱり緑のある生活っていいですね!
ちょっとしたスペースでもガーデンライフは送れますね。


玄関横の割と広いスペースに
何もない状態でしたので、
植栽スペースをご提案しました。





見晴らしはいいので、
お庭として使ったら最高です。



駐車場の目地もタマリュウに変更。
まだ小さめの植木たちもこれからの
成長が楽しみです。


お庭の部分も何もありませんでした。



デッキ、サンルーム
フェンスの取付に加え、
お庭をデザインさせて頂きました。


反対側から。
とにかく見晴らしは抜群。



デッキの前にはご希望の畑を。
畑の先にはゆっくり座って
眺めるガーデンコーナーです。

小道はレンガと枕木の組み合わせ。

畑の横にベンチ造作です。
天板は小道の素材と合わせました。
側面は色が大胆なモザイクタイルを使ってみました。

ナチュラルなイメージになるように、
高木と地被植物の植栽プラン考えさせて頂きました!
I様ガーデン工事のご依頼ありがとうございました(^^)/
最初から最後まで私自身が楽しみながら進めさせて頂きました。
また来年伺ってお庭がどのように変化しているか
ぜひ見させて下さい!
着工までにお時間頂いてしまいましたが、
春に向けてお庭を活用して頂けたら嬉しいです。
~ 新商品情報~ 可愛いさいっぱいのフレンチシックカンナミニ
2018年4月24日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム」
小型物置 ディーズシェッド カンナミニ フレンチシック
2018年5月1日発売予定です!!

お庭のフォーカルポイントに玄関横や窓下など
小さなスペースを可愛く演出できます!
ガーデニングする際の花鉢やスコップ、ブーツ、土、肥料などのガーデニンググッズは
家の中に持ち込んだり庭の片隅に置いてしまったりと意外と収納に困ってしまいますよね。
そんなガーデニンググッズの収納にとても最適な小型の可愛い物置です。
限られたスペースにも小型なので設置することができ収納として大活躍すること間違いなしです♪
端材市開催!!
2018年4月23日|カテゴリー「ブログ」
こんにちは!
e-gardenのコレナガです

今週の土曜日に第二回端材市を開催いたします!!
昨年は皆様のおかげで端材市も大変賑わい大好評でした♪
今年も皆様のご満足がいただけるよう、端材やワークショップなどそろえております。
ぜひご来場くださいませ☺

※雨天の場合は中止いたします
成長
2018年4月23日|カテゴリー「スタッフのプライベートな一日」
趣味はダイエット、特技はリバウンドの松尾です。
有頂天になると足元をすくわれるのはいつの時代もかわらんもので、
一応、7キロダイエットしました。
が、
標準体重まではあと8~9キロ程ダイエットが必要なのです。(どんだけ肥えたのか。。。)
久々あった方たちからは痩せた?やせたね。と言われて私ちょっと有頂天になってたんですね。
厳しい目でのジャッジは時として人を成長させるものなのです。そんは厳しい目をもつのはそう子供。
子供とは素直で正直なので、おせじやリップサービスはしてくれんとです。ささいな変化はきづかとです。
そう、みたまま、ありのままを素直に表現するのがちびっこなのです。
昨日、友達のちびっこたちと公園でシーソー遊びをしてたんですよ。からのおにごっこの時に、
あっおでぶさんがきた。にげろにげろ~。
おでぶさん、、、何度もその言葉が頭の中をリフイレインしましたよ。ええ。おでぶさん。。
ですって。。。
気づきましたね、いや気づかされましたね。
そうか僕まだデブなんだ。。。
せめて標準体重に、そう、若かったあのころの輝きをとりもどすんだと。
趣味はダイエットから本職はダイエットにかえようと、夕日に向かって涙をこらえながら太陽にほえた日曜日でした。