お庭なおしゃべりブログ

2014.11.16  "幼馴染N塚からのデッキ依頼"

2014年11月16日|カテゴリー「ブログ
79aa5013fd1cac6b6573b57f56110161



ジャグジーバスでしょうか・・・

ご存知、北茂ヤスです。




先日、大川のクリークで世界一幸せそうな亀を見つけました。

そして今回の依頼人“N塚”は、ヤスの幼馴染。

小学校のころのあだ名は 『カメ』 でした

かわいい娘と遊んでいるときのN塚の顔も、ある意味世界一です

来月のみに行くぞ(誘)






*  ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * 






さて、本日三度目の追加依頼、N塚君。

今回はリビング前に樹脂デッキをご希望です。


838de663005263cefd344f6a3513ce32


雨水枡・室外機が~・・・デッキと干渉してしまいます。

これを見逃すと大変やもんね~

ヤスに任せとけ~



そしてそして、これは声を大にして言いたい

79b06ad942e1b72dbedf0f2b1b2a74cd



『デッキ下はコンクリートにせんね お金はちーっとたこなるばってん
(訳:デッキ下はコンクリートの方が良いと思います。お金は若干お高くなりますが

ながーい目で見れば、しとったほうが絶対よかばい
今後を考えれば、コンクリートにしていた方がよろしいかと存じます)



幼馴染だけに、自分が良いと思ったことをゴリ押しできます。



階段も広~くとって、娘さん・ウサギさんと一緒に仲良く遊んでね







+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +




続きましては、佐賀市N様の新築外構のライトUPです

今回はユニソンの新商品コンチェを使ってみました。

近くで見ると・・・

2218c04e30980a16bc1ff033e093f948

ステンレスがきり文字になっていて、内側からLEDライトで照らしだします。

いい感じです

インターホンカバーとポストも表札と一体にみえるデザインもこの商品の

特徴です。



e074015b03e940c5d51907a9589a1481

中庭の通路。

コチラもユニソンのポージィーポールライトとスポットライト(LED)で

植栽をライトUP。そして、アプローチも照らしてくれます。








来週は完成写真UPします

N様、この度は誠にありがとうございました

2014/11/15 オーニング、LIXILさんの彩風 やっとつきました。久留米市T様邸

2014年11月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

いやあ、1週間、ほんっとっ 全力で駆け抜けました。
今週は図面作成にも関わったので、その他の作業が圧迫されてしまい、バタバタしてました。
全てを一人でこなさないといけなくなるとさすがにシンドイです。
来週は図面作成から少しは手が離れるかな。

後輩に任せるとします。


さてさて8月にご契約をいただいたオーニングの工事がやっと終わりました。
久留米市のT様、大変お待たせしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

オーニングが受注生産で、生産にこんなに時間がかかるとは・・・・
参りました。

受注生産とは、メーカーさんにストックがあるわけではなく、
私たちが発注をかけてから商品を作り始めるというもの。
よく出る商品でも、規格、大きさがあまり出ないものだと受注生産になります。

ガーデンルームのように、金額的にもサイズ的にも大きいものはよくあります。

でもまさか、オーニングまで受注生産とは・・・・、  いい勉強になりました。


時間がかかったものの、無事にオーニングの取付工事が完成しました。


11.15owning01
オーニングをボックスの中に収納していると、あまり存在感がないです。
みなさん、どれかわかりますか?

サッシの上についている、横長のボックスがそれです。

オーニングをボックスから引き出すと。

11.15owning02

おおおぉぉぉ


出てきました。

オーニングの出幅は、1.25m   1.5m   2.0m   とありますが、

久留米市のT様が選ばれたのは、マックスの出幅の2.0mもの。

現場で見るとけっこう出ています。
これだけ軒の出が深かったら、夏の日差しは相当軽減されそうです。

今が秋で残念。

11.15owning03

このアングルですと、その軒の出の深さがわかるでしょうか。

夏の暑い日差しが完璧に遮ってくれそうです。


夏は日差しを遮り、冬は日差しを取り込む。
ガーデンルームやテラス屋根。ポーチなど、日差しを遮る方法はありますけれど、
オーニングのような可動式ですと、
夏と冬、両方に対応できていいですね。

久留米市のT様、このたびは大変お待たせしてしまい、申し訳ございませんでした。
無事に工事が完了したこと、嬉しく思います。
オーニングの効果を実感されるのは、まだ先かと思いますが、
T様の快適な生活にお役に立てるのではと思っております。
どうか、夏を楽しみにされててください。

本当にありがとうございました。


久留米市のオーニング工事は、e-garden(いーがーでん)にお任せください。





寒いっ!!

2014年11月14日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
昨日から急に冷えましたね 

ついに来た寒気の到来・・・ 

北海道では初雪熊本の阿蘇山でも初冠雪したそうで・・・ 

冬は寒がりの私が最も苦手とする季節です(-_-;) 

まず寒いのが一番イヤなんです! 

光熱費は年間で一番高くなるし、手足は冷えるし・・・  

でもでも、温かい食べ物と、ヒートテックで何とか過ごしていくしかないですね!


娘たちは寒くても半袖・・・とまではいきませんが、薄着でも平気みたいで・・・  

あっ!でもいますよ。学童に迎えに行くと半袖の男の子が。 

女の子でもいたな~ 

『こどもは風の子』はこれから先も続きそうですね 


寒がりスタッフMのつぶやきでした。

めはながついた

2014年11月12日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
決算申告月で慌ただしくしている松尾です。 

ようやく決算もみえてきました。 

今年ははやめはやめに準備していたのでこのまま順調に決算完了することを願うばかりです。  

風邪ひかないように体調ととのえてのこり半月ちょっとがんばろう~!!

2014.11.11 "やわらか雰囲気の白壁とアクセントの枕木で造るエクステリア" 佐賀市M様邸

2014年11月11日|カテゴリー「ブログ
296b3a4649c57f7a0759d82ee2c36f27

PM12:00 カロリーメイト(プレーン)×2本 200Kcal


b67ba1b57ca11c4e8c7b3824ff8a5e11

PM15:00 こんにゃくゼリー×1  40Kcal

一日の摂取カロリーを1500以下に抑えて、12月の健康診断をむかえます。
      
        カ・ラ・ダ・ダ・イ・ジ

ご存知、北茂ヤスです。




                                         ・・・オ・ナ・カ・ス・イ・タ




*  ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * 





さてさて、佐賀市大和町のM様邸(新築外構エクステリア)

以前、完成パース図でご紹介致しました。
             
             ↓↓↓





24bf8f24738077dadbd5bfaf8880781e


今週で完成予定 本日は塗り壁作業です。





18030702bba917eb30673fb133b77f77


作業は土井工業さん。

おやっさんとケンちゃん親子でキレ~に仕上げてもらってます。



中庭は今後M様がご自身で植栽をお植えになられますが、

オリーブとアオダモの2本をe-gardenで植樹させていただきました



f04fe59cd14d421898e3d6cb7435ab0a


枕木もランダムに並べ、今後の中庭の完成が楽しみです





8e7a544a0d1930898ff2e1e2554ebd88


そして本日は養生。

皆様の道路を作業で汚すのは、失礼ですよね。


土井工業さんは、いつも必ず『これでもかッ!!』ってくらい完璧に養生されます

これこそ、THE・職人。 プロフェッショナルのなせる技ですね。






いつも本当にありがとうございます







pagetop