お庭なおしゃべりブログ

2014.10.16  あなたならどれを選びますか(^^)?

2014年10月16日|カテゴリー「ブログ
こんにちは。

日中はポカポカいい陽気ですが・・・

朝は布団から出れませぬな~






*  ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * 






本日は、【Gテリア】さんの商品・『アーバンフェンス』のご紹介です

今回はこの商品を使ったパース図(組み合わせ様々で)ご紹介です

このフェンスの特徴は、『アイディア次第でフェンスの印象がいろいろ楽しめる』

というところでしょうか


商品のポイントとしましては・・・

 耐水性、耐候性にすぐれており、色あせしにくいPS発泡樹脂が原料です

天然木材とは違い腐食しません。シロアリも怖くない

板を貼る枚数・隙間を変えることでオリジナルフェンスができます

豊富なカラーバリエーションでお気に入りの色を選べます

他の素材と比べて、低コストです


2311
まずはメープルホワイト。
柔らかい雰囲気がでますよね・・・

3279
続いてココアブラウン。
シャープな感じがしますね。

3279
そして、ライトブラウン。
オリジナル感が増しますね。

上記3点のパースは、配色をかえた3パターンです。
かなり違いがでますよね~・・・




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



では、今度は使い方を大胆に 

4242
メープルホワイトの使用量を増やしてみました。
いかがです?

5203
下方部分のメープルホワイトを除いたバージョン


12107
そしてそして・・・・
思い切ってライトブラウンとダークブラウンを交互に入れてみました。

これはかなりオリジナル感が出ます。



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +




いかがでしょうか?

どのパターンがお好きですか?

商品の色の組み合わせや配列パターンを変えるだけで、

アナタだけの素敵なフェンスが出来るんですよ~




新築の外構や、リフォームで門まわりを変えてみたいな~と

お考えのお客様・・・私たちe-gardenと一緒に素敵なお庭造りしてみませんか?



お問い合わせ、お待ちしています

ふぅ~。

2014年10月15日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
神様、仏様ありがとうございました。 

無事台風は過ぎ去りました。 

最近ウォーキングを日課にしております。 

しかも、繁華街の中を短パン、トレーナー姿で、いいお店はないかと探索をかねて。  

ふと気づくと気になるお店を写真におさめながら。 

繁華街ウォーキングなかなかたのしいです。 

よっぱらいのサラリーマンをみたり、焼き鳥の香りをかいだり、 

あっというまに1時間経過してますね。 

飲まずとも繁華街ウォーキングはなかなかに楽しいものです。新しい発見があったり。 

次は焼き鳥と生ビールでも飲んで、、、 

なんのために歩いているのかわからなくなってきたので今日もこのへんでドロンします。 

松尾

2014/10/15 写真日和は洗濯日和

2014年10月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

3連休、台風接近で気が気でなかったですが、ここ久留米では、そこまで影響もなくよかったですね。
風は強かったものの、雨はそうでもなく、今回も台風の難を逃れましたね。
みなさんのところはいかがでしたか?

この台風一過の今日はいい天気に恵まれました。
雲は少なく、空の青は澄みきっていて、まさに秋晴れ、
もうこんな日は写真を撮りたくなります。

というわけでもないのですが、先週、先々週にかけて工事が
完了した物件の施工写真を撮りにいってきました。


1件目は、久留米市のM様。
先日、こちらのブログでもご紹介させていただいたウッドデッキ工事のお客様です。

↓そのときの記事はこちら


10.15photo01

ウッドデッキは、LIXILさんの樹ら楽ステージ クリエダークA

色がなかなか難しいのですが、お客様に「この色でよかった」と喜んでいただきました。
できた初日から、お子さんが遊んでくれたということで、
いい遊び場ですね。
元気に遊んで大きくなってね。



2件目は、久留米市のS様。
外構のリフォーム工事でした。

リフォーム前はクローズ外構、門扉や門袖壁やブロックフェンスを取り除いて、
新たに、機能門柱、サイクルポートをつけました。

10.15photo04
10.15photo05

S様の工事は、改めてご紹介させていただきます。

S様邸では、実は私が敬遠している照明をつけさせていただきました。
敬遠している理由はいつかお話ししますが、
照明で失敗しないよう、光の強さや向きのテストをS様とさせていただき、
苦手感を少し取り除くことができました。
思い出深いといいますか、記憶に残る現場になりました。

S様、ありがとうございました。



3件目は、久留米市のO様。

カーポート、タイルテラス、雑草対策、目隠しを兼ねたウォールと
外構全般に渡る、 見せ場の多い物件です。

しかし、ここでは一部だけご紹介。
だって、洗濯物が・・・・。

そりゃ秋晴れで、写真撮影日和ってことは、洗濯日和でもありますよね。


ですので、次回はアポを撮っておうかがいします。
O様、すみません。

10.15photo02

カーポートは、LIXILさんのアーキデュオワイド。
フラット屋根がシャープでかっこいいカーポートです。

10.15photo03

リビング前には、タイルテラス。
これでお庭に出やすくなりますね。
カラーは建物に併せて、黒白のツートン。
モダンはお家には定番カラーですが、間違いないところで、この組み合わせにさせていただきました。


久留米市のO様、写真撮影はアポをとっておじゃまさせていただきます。
すみませんでした。

本日写真を撮らせていただきました、
久留米市のM様、S様、O様、ありがとうございました。

今日のブログみたいにまとめてではなく、きちんと丁寧にご紹介させていただきます。


2014.10.15 ブロック新商品ご紹介☆

2014年10月15日|カテゴリー「ブログ
皆さん、こんにちは。

すっかり寒くなりましたね~

朝が苦手な私には、この寒さは堪えます

でも、日中は暖かいとのことなので今日も元気に頑張りましょうね




*  ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * 




さて、今回のブログはブロックメーカー【株式会社シンセイ福岡】さんの商品

 『 プライム 120/150 NEW 』 のご紹介です

1364
2310

自然石風の割肌と7本ラインの多様性に優れたデザインだと思います。
独自の色合いで樹木や草花と優しく調和してくれますよ。





では、実際の施工例で雰囲気を見ていきましょう

まずは 【マイルドブラウン】

4241
5202



続いて 【マイルドクリーム】

3278



 【マイルドモカ】
6146

多少分かりづらいかもしれませんが、モカのブロックを使ってるんですよ~。




*  ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * 




自然な質感が魅力です

機能性と美観を兼ね備えたブロックで、あらゆる環境に適応し、

優しいイメージで美しさを表現してくれますよ




アホな親子・・・

2014年10月14日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
朝がめっぽう弱いうちの子供たち。 

大声で呼んでも、肩をゆすっても、尻を叩いてもまっったく起きない(TT) 

しまいには、パパがパンツをおろし太鼓代わりに尻を叩く。 

んで、何が面白いのか親子でキャッキャ言ってるし・・・。 

アンタら・・・これされるの待ってるやろ( ̄△ ̄+) 

朝の忙しい時間に!! アホなことばっかせんで、さっさと起きんかいっ!!!            

              そういうあたいも朝は弱いけどね。 大 塚
pagetop