お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
2014.12.23 "バリ風エクステリア 露天風呂のあるお庭" 佐賀市Y様邸
2014年12月24日
|カテゴリー「
ブログ
」
“ごめん・・・私が総理大臣になりたいの”
・・・ご存知、北茂ヤスです。
夢があるって、うらやましいですね。私はこの38年間こうなりたい!!という夢を
一度も持った事がありません。もし叶うなら・・・・
やはり、何も浮かびません。考えるだけで疲れてしまいます。。。
* ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― *
さて、佐賀市Y様邸 バリ風エクステリア(露天風呂)が来月1月に工事スタートです。
完成パースはコチラ・・・
LIXIL さんのプラスGのGフレーム+Gルーフを使って目隠し対応もバッチリ
もちろん、この中にはこだわりのタイルやライティングもご提案
すごく細かい工事になると思いますが、久しぶりの露天風呂工事。
楽しみでなりません
Y様、この度は工事のご依頼誠にありがとうございました
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
それでは皆さん、
Merry Christmas
2014/12/20 フローリングっぽい、木目調のタイルテラス完成 大刀洗町T様邸
2014年12月20日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
11月末にご紹介してました、大刀洗町のT様邸。
最近出始めた木目調のタイルを貼る、ガーデンルーム工事です。
「2014/11/29 木目調のタイルを貼っていきます。」
木目調のタイルを使うのは、初めてでしたので、作るのが楽しみでした。
ガーデンルーム内がフローリングのようになるわけです。
ガーデンルームは、家と庭、屋内と屋外の中間的な空間と言われていますが、
その中間的な空間にふさわしいタイルですね。
では、その全貌をご覧ください。
正面から見ると、
ガーデンルームは三協アルミさんのハピーナです。
向かって左側には折りたたみ戸がつくガーデンルーム、右側には囲いなしのテラス屋根タイプです。
木目調タイルのアップの写真。
木目には数パターンあるらしく、自然な感じに仕上ります。
ちょいと離れて見るとフローリングっぽくなっているのがよくわかります。
正面から見ても、フローリングっぽい。
室内のフローリングと色味をあわせると、リビングが広くなったように感じるんでしょうね。
この木目調のタイルですが、
実は、最初、タイルとタイルの間の『目地』を作っていませんでした。
「目地を作ったらフローリングっぽく見えないだろう」という理由で
この目地の役割はと言いますと、
タイルは規格で大きさが決まっていますが、
どうしても、若干の誤差が出てきてしまいます。
目地をとらないと、細かーーーーい、すきまができてしまいます。
寸法誤差によってできるすきまを調整するのが、目地の役割です。
上の写真で、わかってもらえますか?
タイルとタイルの間にビミョーなすきまが開いているのを。
ちょっと離れてみるとわかんないですけどね。
髪の毛や細かいゴミが入っていきそうです。
よくよくカタログを見ると、
「5mm以上の目地幅をとって施工してください」と、書いてありました。
ちゃんとカタログ見ないといけませんね。
この木目調のタイル、今後爆発的に人気が出てくるような気がします。
勘が当たるほうではありませんが・・・・。
お庭に、ガーデンルーム、タイルテラスをお考えの方がいらっしゃいましたら、
ぜひ一度、e-garden(いーがーでん)にご相談ください。
氷点下・・・(=_=)
2014年12月19日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんにちは、スタッフのMです。
私は毎朝、小1の長女の登校に、近くにある信号機のない横断歩道まで送るんですが、
昨日同様、今朝も冷え込んで、霜が降り、水たまりが凍っておりました
今日の最低気温は-3℃・・・
娘は、一緒にいく2年生と半分走りながら、30分の道のりを歩いて行きました
爆弾低気圧は少し落ち着き始めたみたいですが、
12月の気温にしては寒すぎますよねぇ(>_<)
そういえば、、、誰が言ったのか、確か今年は暖冬って・・・・・・??
全然暖冬じゃないし(>_<)
春~早く来て~
2014.12.19 "タカショー シンプルスタイルポーチテラス(壁付タイプ)" これで雨の日も濡れずにタバコ吸えますね・・・筑後市・T様邸
2014年12月19日
|カテゴリー「
ブログ
」
『文化街で見たよ
』
・・・ご存知、北茂ヤスです。
その日は結構飲んでまして、周りが見えてません
翌日、取引先のお二人の方から、『昨日、見たよ~』のお電話。
・・・気分がさえないのはなんででしょうか?
(笑)
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
さて、本日は筑後市T様邸で
追加工事
のご依頼をいただきました。
(タカショー・シンプルスタイルポーチテラス/壁付タイプ)
『濡れずにタバコが吸いたい・・・』
ただ・・・それだけです。
しかし、場所は1番お家の正面となるところ。
“こだわりましょう” ヤスの問いかけに
T様、“ ・・・ ” 沈黙’
(笑)
結局そのまま工事スタート。
GテリアのEさんが担当です。
すごーくパーツが重くて、途中応援で営業のFさんが駆けつけてくれたみたいで
無事完了。
ホワイトカラーのサッシに合わせてカラーもホワイトパインをチョイス。
かすかな木目もすごくお家を引き立てます。
T様、少しお高くついてしまいましたが、タバコの本数減らして
頑張ってください
健康 ダ・イ・ジ です
今後ともよろしくお願いします。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
続きましてコチラも同じく筑後市K様邸(新築外構)
コチラは来年の着工です。お母様のために玄関まで続くスロープも
ご提案させていただきました。
カーポートは最近よく出ている YKKエフルージュツイン。
現場に合わせて屋根を調節できるので本当に助かります。
全体的に家と一体となって見えるよう、デザインを考えてみました
K様、この度はご依頼誠にありがとうございました
今後ともよろしくお願い致します
念願の・・・
2014年12月16日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
念願の
『真空断熱マグ
』買っちゃいました~
寒くて、あったかいコーヒー入れても、すぐぬる~くなるので
女子三人でついにおソロ~で買っちゃいました
いい大人がキャーキャー言いながら、コーヒー入れて
『わぁ~
あつ~い
』・・・て、真空断熱やけんあたり前やん!的なこと言いながら
仕事しましたー。
うちの会社、決して暇ではありません(笑)
私たちはお仕事を楽しく効率的にやるために、日々いろんなことを考えている女子なのです
↑ みちずれ(笑)
さっ
今日もコーヒー片手にお仕事ガンバロ
大塚
< 前へ
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)