お庭なおしゃべりブログ

今年は・・・

2014年11月25日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
先日、自ら車をぶつけましてね・・・なんとな~く分からないように修理してもらいました。 

で、土曜日。派手に後ろから衝突されまして、玉突き。私も前に突っ込みました 


なんとな~く修理してたところが、この度きれいになることになりましたの。 

ラッキー ・・・・・なのかしら?? 


でね、ぶつけた日買い物したレシート見たら『1,111円』。 

ぶつけられた日買い物したレシートで『777円』てのが出てきた。







・・・こりゃ年末当たるな(笑) 






もうすぐ億万長者   大 塚。          
        首痛い(T□T)

2014/11/25 久留米市荘島のK様邸の防草シート+砂利敷き

2014年11月25日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
久留米市諏訪野町のO様の現場のあとは、久留米市荘島町のK様邸。

K様は、最近(言葉は悪いですが、)中古住宅を買われ、リノベーションの最中です。
建物の水まわりから、内装、屋根 といろいろ手を加えられており、
お庭の工事は弊社e-garden(いーがーでん)のほうで、させていただきました。

K様がそのお家を買われるまで、しばらく誰も住んでいなかったようで、
その間にお庭のほうは、雑草で覆われていました。

11.25kouji10

そちらのお庭を、
植木を数本だけ残し、それ以外は伐採・処分
庭全面に広がっていた雑草は処分、
そして、和風のお庭をつくっていた景石も全て処分しました。

11.25kouji07

モミジとナンテンだけを残し、さっぱりとさせました。
今後雑草が生えてきにくくなるよう、防草シートを敷きました。

11.25kouji08

当初は、このモミジすらいらない ということでしたが、
植木がまったくなくなるのもさびしいので、
この2本とナンテン1本だけは残してもらいました。

やはり、まったく植木がなくなるのは・・・・ねえ。

11.25kouji09

防草シートの上には、サビ砂利を入れます。

サビ砂利だけでも防草効果はそれなりにありますが、防草シートを加えればさらに強力・安心です。

この防草シート+サビ砂利敷き のコンボは、あちこちのお庭でさせてもらっています。



荘島のK様邸の工事も、あとサビ砂利をもういくらか敷いたら、終了です。
約1週間の工事でしたが、なんとかここまでこれました。


K様、もう少しで工事が完了します。もうしばらくお待ちください。




2014/11/25 久留米市のO様邸の進捗確認

2014年11月25日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。


私の今日の一日・・・・。




9:00 久留米市城島K様邸タイル運搬
10:00 久留米市上津K様邸 完了確認&請求書お届け。
11:00  事務所にて見積もり作成
12:00 昼食
13:00 久留米市長門石T様邸打ち合わせ
14:00 久留米市野中町O様邸現場確認
14:30 久留米市荘島町K様邸現場確認
15:00 事務所にて、見積もり作成
16:00 雑誌掲載準備
16:30 再び見積もり作成
18:00 忘年会余興打ち合わせ


今日はこんな一日を過ごしました。



こう振り返ると、けっこう充実した毎日を過ごしているようです。
勝手に自己満足。
いやいや、こんなところで満足してはいけません。
目指しているのはエクステリアプランナーとしてのもっと高みです。


昨日は完了した現場を走馬灯のようにご紹介しましたが、
今日は
先週着工した現場の進捗を少しご紹介します。

久留米市諏訪野町のOの様邸。
「邸」というより、O様所有の「お土地」。

11.25kouji01

敷地境界ブロック積みとクラッシャラン入れ というシンプルな工事です。

11.25kouji02

境界の折れ点に、境界プレートを貼ります。

11.25kouji03

コンクリートボンドを使って、

11.25kouji04

えい!!!


「えい」というほど大げさなものではありませんが、気持ちが大事!(←ウソです。)


11.25kouji05

境界ブロック。高さH=1000のフェンスもつけています。

11.25kouji06

山になっているのが、粒調砕石。
下の黒い砂利は、切込み砕石。

粒調砕石は、石のつぶの大きさが揃っていて見た目がきれいです。ただし締め固まりません。
切込み砕石は、締め固まるのですが、見た目が悪いです。
(以前、仕上げに切込み砕石を使って、「これが仕上げ?」とお客様から指摘された苦い思い出が・・・・・。)

粒調と切込みで、それぞれ特徴があります。

こちらでは、切込み砕石を入れたあと、その上に粒調砕石を敷きます。
下に敷く切込み砕石で土を締固め、上の粒調砕石で見た目を整えます。


工事は明日までかかる・・・かな。

久留米市諏訪野町のO様。
予定通り、明日には終わりそうです。
もう少し、よろしくお願い致します。



2014.11.25 "私の大好きなアメリカハナノキの紅葉がきれいです" 大川市S様邸

2014年11月25日|カテゴリー「ブログ

奥にあるアメリカハナノキが・・・

ff834f81ad46f515e086cfdf0f9783ea
c1acecbf7b5684a8297a1492b5587535
真っ赤に・・・

ご存知、北茂ヤスです。

先の植えていた高木が、見事に紅葉してくれました。

なんか幸せ・・・








*  ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * 








さて、本日は大川市S様邸(新築外構)のご紹介です。

73894c2157bbb556272737d9ea1a0f83

メインとなる門柱にもユニソンのパレスヒープを貼り、ステキな門柱の

カタチが出来てきました



d82df6f1425ead0847bf4434149aaa59

白いキャンバスに、吉田左官さん何を描くのでしょうか・・・さぁ~どうそ!!!


余談ですが、中央の異様な影・・・たぶんヤスの頭です(笑)






7b66dffce728b1c862f1044b743dff9f

兄弟で仲良く順調に作業を進めております




11af66106d9b25db674699d7a7bb9a19

そして完成したのがこちら。

YKKのリレーリアが二ヶ所アクセントとなりスマートな雰囲気に見えます。

これから植栽工事・電気工事へと続きます。

さらに緑とライティングでエクステリアが引き立っていきますよ~




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +




eb7401491febae7ff23337c5aa0908b7

そして今日も現場監督が遊んでおりますよ。  よ~く見て・・・



49d8cad195c28afaf283ff04828593d8

マーキングでしょうか・・・?

ずっと見てると

3991da2c3db437114b54e0036149ed52

キレられます・・・笑。








でも・・・

10f0895e4c478918023a2912b60bbe2b

夕暮れ時になると

遠くを見つめ、ため息をつきます・・・






視線の先には・・・

ba65b946fea989e75b1ba6e80957d8e9

意中のイケニャン




お年頃・現場監督の淡~いですかね・・・

2014/11/24 工事完了と着工のはざまで。。。。。

2014年11月24日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

建設関係の会社だったら、どこにでもあるのでしょうけれど、
e-garden(いーがーでん)にも、どの職人さんに、
どこどこのどの物件、現場に入ってもらうかの段取りをする、『工程会議』と呼ばれるものがあります。

先週頭にあった工程会議で12月着工予定だった物件が急遽、11月着工に変更となりました。
というわけで、もともと予定していた工事完了物件と重なり、
先週1週間は、工事完了確認と工事着工立合いに追われた1週間となりました。


今日は先週完了した物件をサラッとご紹介します。
(丁寧なご紹介と解説は、日を改めてしたいと思います。と言いつつなかなかできなかったりするのですが・・・、いやいや・・・)

11.24kouji01

こちら、久留米市宮の陣のG様邸のウッドデッキ工事。
樹脂製のウッドデッキ、LIXILさんの樹ら楽ステージを工事させていただきました。

こちらの特徴は、通常ウッドデッキは、イチバン広い面がイチバン高いところにあり、
そのまわりに階段状に幅の狭いデッキがつくことが多いのですが、
リビング前のイチバン高い面が濡れ縁っぽく出幅が狭く、その下の段が広々となっています。


11.24kouji02

こちら、大川市のF様邸。外構のリフォーム工事です。
敷地が広く、わりと大型の現場でした。
私が絶大な信頼を置いているY左官さんに苦労してもらった現場です。
見どころが多い現場ですので、ちゃあんとご紹介しますね。

11.24kouji03

神埼市千代田町のK様邸です。
こちらは、新築外構工事でした。

ニッチ加工を施した、ツートンカラーの門袖壁。
ポストには、ディーズガーデンさんのスタッコーU。
以前もブログで書きましたが、わりとe-garden(いーがーでん)では、使用頻度の高いアイテムです。


11.24kouji04

そして、久留米市城島のS様邸。
外構&ガーデンのリフォーム工事でした。
外構は駐車場やアプローチはすでに工事がしてあり、
追加するような形で工事をさせていただきました。
植栽工事の遅れ、砂利の納品遅れでなかなか工事が完了せず、
S様には大変ご迷惑をおかけしましたが、なんとか完了することができてよかったです。



久留米市のG様
大川市のF様
神埼のK様
久留米市のS様、
本当にありがとうございました。
工事をさせていただき、そして皆様に喜んでいただき、
がんばってよかったと嬉しくなります。

今日はサラッとご紹介でしたが、
後日、後日、きちんとご紹介させていただきます。


ちなみに、
着工した物件は
久留米市諏訪野町のO様
久留米市荘島のK様
久留米市宮ノ陣のY様
大刀洗町のT様
鳥栖市のN様

みなさま、工事期間中、何かとご迷惑をおかけしますが、
何卒、よろしくお願い致します。

pagetop