お庭なおしゃべりブログ

2013/10/14 外構リフォームを計画中 久留米市Y様邸

2013年10月14日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今、私が打ち合わせをさせてもらっています、福岡県久留米市のY様。
とても、仲睦まじいご夫婦と元気な男の子2人のご家族です。

9月末にご依頼いただき、先週、2回目のお打ち合わせでした。

ご要望は、雑草対策を兼ねた、外構のリフォーム。

お住まいを建てられた当初は、お家のことで精一杯で、外構はほぼお任せ。
自分たちのこだわりや、要望はほぼ伝えてなかったとのことでした。

家の裏手には、雑草が生え、表の植え込みスペースもあまり手が行き届かない とのことで、
今回、大幅にリフォームされることになりました。

1911
カーポートをつけ、
リビング前の前庭に胸高のウォールをもうけ、室内が丸見えにならないようにします。
パースではわかりづらいですが、

車庫やアプローチの目地は砂利が入れてあったのですが、
草が生えてきたり、
砂利が流れたり(こどもたちが投げた?)、
芝が侵食してきたり、 
と、
砂利そのものが見えなくなってきてしまっているので、
今回は、自然石を詰めることにしました。
3287
ウォールは、一部すかして、植え込みスペースを設けました。
同じ高さでグルッとまわしてしまうと、圧迫感が出てしまうので、一部すかすことで、これを解消します。
また、茶系のアクセントを使い、オシャレ感を出しています。
ここ、私のこだわりです。

4250
室内からはこのように見えます。

奥様やお子様のできる範囲のほどよい大きさの植え込みスペース。
管理の手間がずいぶん楽になるはずです。




久留米市のY様にもたいへん喜んでいただきました。

こう喜んでもらえると、自信がつきますし、嬉しいですね。
さらにがんばろう と意欲が湧いてきます。

久留米市のY様、ありがとうございます。


久留米で、外構リフォーム工事、新築外構工事をお考えの方は、e-garden(いーがーでん)におまかせください。

2013/10/12 久留米市西町F様邸ガーデンリフォーム完了しました!!

2013年10月12日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です


なんなんでしょうかね~

この眠気は・・・

今更なんですが、ちょっとしたマイブームである
仕事終わりにハイボールを家で飲むと、
今日も「一日無事に仕事が終わった~」と解放感にほっとする瞬間なんですが・・・

その後が問題で、
とにかく起き上がれない程の眠気に襲われるんです

これはまずいと飲まずにいたら、
飲むとか関係なく起き上がれない程の眠気に襲われる今日この頃・・・




結局、眠たい時期なんだと結論づけました
季節の変わり目だし、
おいしい季節でついつい食べすぎるのが原因ということにしときます。

とにかく台風24号の影響もほぼなくひとまず一安心です





さて、久留米市西町のF様のガーデンリフォーム工事無事完了しました

Before
1421

After
1039
お庭にワンちゃんを放すので、出て行かないなように
扉を付けたんですが、ちょっとアレンジして角柱と扉で仕切りを作りました!

Before1
1518
何もなかったお庭に・・・

Before2
1615
タイルテラスを作って・・・

After1
12113
さらに、円形のデザインで芝を張っていきました

After2
1387
今までは、雨や風で家の中に砂が入ってきていたということでしたので、
芝を張ったことで少しは解消するんではないでしょうか~

After3
11119
新しくつけたフェンス(LIXIL プレビューフェンス)と
ブロックにはモルタル色で中と外を塗りました。
このプレビューフェンス、デザインもすっきり最近はよく使ってます

F様、この度は工事のご依頼いただき本当にありがとうございました!
ガーデンライフは時間が経てば経つほど味が出てくるものですし、
気長に楽しんでいただけたら嬉しいです。。
私今泉も微力ながらお手伝いできることがあればお声かけください!
またお伺いさせていただきますが、その時は個人的なお願いも含め・・・
宜しくお願い致します


さらに、久留米市のY様邸にて先日デッキ、テラスの取付工事が完了しました~。
で、請求書・領収書をお渡しして帰ろうとしたその時に、
「お菓子持っていってよ~」と言われ、最初は1,2個と思ってたんですが、
「全部持っていってよ~」という温かい声をいただいて・・・
内心そんなに持って帰って図々しくないかな・・・
と思ったんですが、せっかくお客様が下さるわけですから、
喜んで受取ろうと思って、持って帰ってきました!
もちろん事務所にもっていく予定です。。

打ち合わせの不備もあったんですが、
最後はこういう形でいただいて、何よりもお客様の気持ちが嬉しかったです
Y様、本当にありがとうございました!
温かい気持ちに応えられる人間でありたいなぁと思わせてくれた一瞬でした

1713
 

感動の運動会(*^^*)♪

2013年10月10日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは☆スタッフのMです^^。 

運動会シーズン真っ只中ですね~♪ 

先日、娘たちの保育園も運動会が行われました。 

年長の長女は最後の運動会でいろいろ頑張っていました 

かけっこ、組体操、ダンス、キッズソーランなどなど、、、 

組体操は園の体育教室で日頃からやってたようで、 

それは見事なものでした 


運動会の中で、一番楽しみだったのは、 

音楽に合わせて太鼓の演奏を行う、『鼓隊』です 

8月の終わりから練習して頑張った本番! 


みんなで可愛い衣装に着替えて、 

さっきまでニコニコしてぶざけたりしていた子どもたちですが、

いざ本番になるとキリッとした表情で、真剣な眼差し 

みんな揃って太鼓を叩く姿に成長を感じ、 

ビデオを撮りながらウルっときてしまいました 


今回は両方のじいちゃん、ばあちゃんが所用で観に来られず、、、 

ギャラリーはちょいと寂しかったかもですが、 

親子にとって、いい思い出ができた運動会でした

2013/10/9 設計オフィス風なエクステリア ~スタイリッシュに気を付けながら編~

2013年10月9日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『AM 部活

0fc8919f87a9f0ac75790c5bfee74c6e




『PM アイカツ

9ad1a9ef4ae9cfb3bcac15d6e4ddcb9e

ご存知、北茂ヤスです。

『紫吹蘭』推し・・・最近では歌も歌えるほどになってきました♪






さて、先月『エクステリア&ガーデン 2013年秋号』(全国誌)に、

福岡県久留米市・T様邸がご紹介されました!

『メディア掲載』のコーナーでもご紹介しています^^
  
   ↓   ↓   ↓



掲載を記念して、雑誌のプレゼントにと、T様邸を訪れました

59f067bc17d74419e96c0f936e4b3e90

e~感じの雨で、オリーブの木や、下草たちも青々としており、

生き生きしてるなぁ~と感じました。

秋ですね~

T様にもお喜びいただいて、大変光栄です





ところ変わって、

こちらは福岡県筑後市・T様邸 新築外構の現場レポートです 

ようやくタイルが入荷し、スタートいたしました!

がしかし、台風の影響で何かと進みません

10.94
門まわりはこのような感じでスッキリとまとめ、この後植樹の予定です



4ab9c80bed5986a3cb45c0023cc22d68

アクセントの門柱には、外壁に使用したサイディングを使って、

お家との一体感を出し、



108c63f8f6bea14daf43a6ac948ccaca

中庭のテラスタイルにも、奥にデザインウォールを設けて、

こちらにもこだわりのサイディングを貼り、

テーブルを置いたりして、ちょっとしたカフェスペースを作る計画です


が、しかし・・・工事がなかなか進みません・・・

T様、大変お待たせして申し訳ありません

今後は天気に恵まれて、順調に工事を進めていく予定ですので、

もうしばらくお待ちくださいませ。。。

2013/10/9 大人の女性が気に入る、スッキリ&エレガントな外構プラン☆ M様邸 ガーデンリフォーム

2013年10月9日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

『九谷焼ですよね?』

ご存知、北茂ヤスです。


a3a3019cc42a182dcf2ba8078e12b378

私の趣味は、サッカーとミニ盆栽、そして最近・・・アイカツ!

ではなく、陶芸にも関心を持ち始めました。

ですので、かろうじてお客様の質問にもセーフ

正解を導き出すことができました

(色彩の緑、黄、濃茶、この3色が九谷焼の特徴でしたよね??)

全て疑問符が付くところがまだまだってな感じで悲しいんですが、

まぁ良しとしましょう^^;


ちなみに、私はというと、

伊万里大川内山の『畑萬陶苑』さんの焼物を集めています


その九谷焼が大好きなM様のガーデンリフォーム工事。

ついにプランがまとまってきました!

イメージパース図はこんな感じに

1385
 

色彩を統一した、涼しげな外構プランです。

門扉はYKK シンプルモダン(レジーナ1型)をご提案。

カラーもプラチナステンで、ちょっと勝負に出ました

必ず、絶妙に解け合うはずです



さぁ~M様に気に入っていただけるといいんですが。。。

このプラン、実現できたらうれしいなぁ~と願っております







pagetop