お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
エクシスランドの宅配ボックス ~ スマート ~
2020年11月26日
|カテゴリー「
スタッフイチ押しのアイテム
」
狭小スペースにも置けるため場所を選びません。
専用の幅木でポーチに据置することもでき、
門袖壁に埋め込んで使用することもできるので、
デザイン次第で雰囲気も変わります。
専用ユニットと組み合わせれば
シンプルでスタイリッシュな機能門柱になります。
カラーバリエーション
機能 & 注意点
単管ネット工事 が終わりました。
2020年11月25日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
あんまりしない、というか、この業界に入ってから初めてした、珍しい工事をご紹介します。
息子さんがお庭でサッカーの練習をするときにボールがお隣りにいかないように、
ネットを貼りました。
高さ3m、長さ12m と、
けっこうな大きさ。
こちらのネット、建築資材の「単管」と呼ばれる鉄の棒でできています。
「単管」の本来の使い方は、
建築中に人が乗り、資材を運ぶときに使われるものなので、強度は十分あります。
それでも強度計算をしたわけではないので、「これだけしていれば十分だろう」という感覚に頼るしかありません。
一応、そこはお客様に了解をいただいたうえで、工事をしております。
断っておきますけれど・・・・・。
縦と横の単管は、「クランプ」と呼ばれる金具で固定しています。
縦の単管には、キャップをはめています。
中に雨が入ると痛むのが早くなるからですね。
キャップをしてても、水が入ることがあるので、
地面スレスレのところに、水抜き用の穴をあけました。
ここ九州では、問題になりませんが、
北陸、東北、北海道 と寒い地域では、「水がアルミ部材の中に入りそれが凍って部材を中から破る」
らしいです。
九州ではそのような話は聞きませんが、対策はしておくべき。
全部の柱に「水抜き」の穴をあけました。
その他工夫したところは、「横からの力」への対策。
板材のようなフェンスではないので、風は抜けるのですが、
それでも気になります。
「横からの力」に耐えられるようにするために、最初は、「控え柱」をつけようと考えていました。
「控え柱」とは、
斜めの「つっかえ棒」のこと。
これをつけると横からの力に対して強度が出ます。
けれど、見た目にもよくないし、お庭が狭くなるし、足をひっかけやすくなるし、金額も大きくなるし、と
「強度がでる」以外のいいところがありません。
お客様も「うーーーんーーー。」「しょうがないんですかねえ。」と仕方ないご様子。
職人とも相談して、こちらではこういう対策を取りました。
単管と境界フェンスの柱が、ボルトで固定されているのがわかりますか?
横から見ると、
境界フェンスがスチール製で強度が期待できたので、可能となった施工方法。
メーカーさんは絶対に嫌がる施工方法です。
(「勝手なことしないでください。」「保証外になります。」と聞こえてきそう・・・。)
けど、このボルト止めをしておいてよかったと思います。
単管を手でゆさぶってみたのですが、
揺れるのは、このボルト止めの上の部分だけ、そこから下は揺れませんでした。
なんでもそうでしょうけれど、2点で止めておくと強度が全然違います。
十分、「控え柱」の役割を果たしてくれそうです。
無事にここまできて、お引渡しをすることができよかったです。
あとは、息子さんがサッカーの練習をするだけ。
お父さん、お母さんが、がんばって作ってくれたわけだから、活用してもらいたいものです。
練習がんばって、立派なサッカー選手になるよう、願っております。
オンリーワンクラブの宅配ボックス ~ デポ ~
2020年11月23日
|カテゴリー「
スタッフイチ押しのアイテム
」
宅配ボックスは、機能性重視でデザインは軽視されがちです。
せっかくなら、目につく場所に設置する物だから
デザインにもこだわりたいですよね。
デポは木目柄の
パイン・オークブロック・チーク・タモ
の4種類。
外構に合わせてお好みのものをお選びできます。
大きな開口部はそのまま、
奥行き寸法を小さくリニューアル。
用途に合わせて大きさも選べます。
シングル・ダブルもお選びできます。
よりコンパクトに設置できます。
カラーバリエーション
容量 & 使用方法
ユニソンの宅配ボックス ~ ヴィコ ~
2020年11月23日
|カテゴリー「
スタッフイチ押しのアイテム
」
建築にしっとりと溶け込みます。
また、使い方をできる限りシンプルにして、
使いやすさを追求されています。
壁付けもできるスリムタイプから
大きな宅配物を受け取れるタイプまで、
暮らしに合わせてお選びいただけます。
2世帯用や予備のボックスとして
2つ連結させることもできます。
カラーバリエーション
使用方法
庭の葉で遊ぶ。
2020年11月18日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺
先週、弊社のK氏が朝倉のほうに紅葉狩りに行ったそうですが
まだ緑が残っていたそうですが
街路樹も赤く色づいていたので
そろそろ見ごろではないのでしょうか?
紅葉は綺麗だけど後片付けってめんどくさいなぁとか思っちゃいますよね。
庭が落ち葉だらけだと目をつむりたくなってしまったりなんかあるのでは?
ただ、小さいお子さんがいらっしゃるお宅でおすすめものがあります!
私もよく子どものころ幼稚園で落ち葉くり抜いて顔を作ってました(笑)
最近では綺麗な色の落ち葉で王冠とかかわいいです。
あとはインテリアとしても秋を満喫できます。
考え方次第ではいろいろと落ち葉も使い道があってびっくりです!
ぜひ、お庭の葉を片付ける前に
お子さんと葉で遊ばれてみてはいかがでしょうか?
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ >
フェンス工事 きれいな縦張りの樹脂フェンス
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YS3型
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YL3型
和風のお庭をプランニング中
新年あけましておめでとうございます。
フェンスの柱の基礎
only one clubアイデアコンテストに応募しました。
レンガと乱形石のガーデン工事
初めての型枠作り
中村店長の花壇
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)
2019年3月(19)
2019年2月(17)