スタッフが日々考えていること

全てのご縁に感謝!

2017年7月6日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です!
皆様記録的な雨が降る中安全に過ごしていただけたらと思います。


今日も朝から3歳息子が保育園に行こうとすると・・・

「おなか痛い~」
「う○こつまってる~」
「アンパンマンみる!」
「ケーキ買ってきて!」
等々引き伸ばし作戦に入り着替えすら出来ません。
という訳で、毎日保育園まで下着姿で登園です・・・


1歳9ヶ月の娘ちゃんもイヤイヤ期真っ最中で、
「靴履こうか?」
「パンツ替えようか?」
「ご飯食べようか?」



全ての答えが・・・


「いやや!」に始まり


「いやや!」に終わります。


毎日毎日息子と娘のいやいやに振り回されて
なんか疲れたなぁと思っていたところ
素敵な文章に出会いました。
5cb460b95d3267d9e082c36db96c6105
『地下足袋をハイヒールに履きかえて』というご本を出されている
-----------------------------------------------------------------------------------

「買ってもらおう」とするのをやめました。
 
 
 
「見るだけでいいですか?」
のお客様を大歓迎しました。
 
 
「売ろうとしない」
 
それだけなんです。。。。
じゃぁ売ろうとしないで何をする?
 
 
私はひたすら聞きます。
どんなドレスショップをまわってこられ
 
 
どんな対応を受けてこられ、
何が嬉しくて何が嫌だったか?
 
 
今感じているストレスは何か?
どんな式を望んでいらっしゃるのか?
 
 
どんななれそめか。
買ってくれるかどうかじゃなくて
 
 
そのお客様自身に
興味・関心をもつ
 
 
だいたいこの時点で
なぜか
 
 
「このお店で買いたい」とか
「あなたから買いたい」と
 
 
言って頂けて
気持ちよく買って頂けます。
 
 
買ってもらえたら
もちろん嬉しいけど
 
 
そのお客様が
他の店でドレスを購入されても
 
 
ちゃんと連絡を
くださったりします。
 
 
他店であっても
運命のドレスに出会えたことを一緒に喜ぶ。
 
 
結婚式はいろいろ決めなきゃいけないこと
ドレス以外にも沢山あります。
 
 
そのことも含めてトータルで
わかる情報は全部お伝えします。
 
 
売れてもいい
売れなくてもいい
 
 
結果として他店でドレスを決めたお客様からも
沢山のお客様を紹介されました。
 
 
それがこの12年の間で実際に起こった
事実です。
 
 
ご縁のある人に
買ってもらえればいい

<中略>


そしてお客様であっても

偶然出会うのではなくて

 

 

すごい確率のご縁で

「出会えている」ということを知る。

----------------------------------------------------------------------------

本日快く現調させていただいた鳥栖市のS様。
しっかり納まり考えさせていただきプランのご提案したいと思います!

ここに来て土砂降りに見舞われ工事が進まない中
材料を一部納屋に入れさせていただいたり、
職人へ差し入れをいただいたり、
気持ちよく工事を進めさせていただいている草野町のO様。
完了までもう少しかかりますがどうぞ完成を楽しみにしていただければ嬉しいです!

工事を待っていただいている
みやき町のM様
福岡市のH様
先日サンルームの取り付けをお決めになった小郡市のH様

常々自分の頭の処理能力が上がればと思いますが、、、
お一人お一人大切に対応していこうと思う日となりました。

それでは、記録的大雨警報が出ておりますが、
今日も安全に過ごしたいと思います。

久留米市のO様、大刀洗町のA様、追加工事のご契約をいただきありがとうございます。

2017年7月3日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。



世界は誰かの仕事でできている
4月に是永が復帰して、e-garden(いーがーでん)では、女性プランナーが充実してきました。

私は、現在、図面を描いたり、ホームページを更新したり、が主な役割なのですが、
夏になるこの時期は、以前工事をさせていただいたお客様から、植木の剪定のご依頼をいただいたり、
たまたまでしょうけれど、追加工事のご依頼をいただいたりと、
何かと外に出ています。

忙しくさせてもらっているのですが、こうして追加工事のご依頼をいただけることは、大変ありがたいことです。



先週末は、

久留米市のO様から駐車場の砂利入れの工事、

大刀洗町のA様から、お庭の照明工事、

の2つの追加工事をご契約させていただきました。

久留米市のO様、大刀洗町のA様、本当にありがとうございます。




私がe-garden(いーがーでん)に携わるようになって8年になります。
(もうそんなに経つんですね。早いもんです。)

その間ずっと、プランナーをしていたわけではないですが、
少しづつ、お客様も増えこうして追加工事のご依頼をいただけるようになってきました。

これに驕ることなく、
今後もお客様に喜んでいただける、お庭作り、外構作りを目指していきます。

応援よろしくお願い致します。 



久留米市のI様、ご契約をいただき、ありがとうございます。

2017年6月17日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日は、午前中久留米市のI様とのお打ち合わせでした。

初回のご提案にも関わらず、プラン内容、金額にも納得していただき、ご契約書をかわさせていただきました。

久留米市のI様、ありがとうございました。


工事の内容も決して簡単な内容ではなかったのですが、
I様から、こんな質問くるだろうな。と予想されるものは全て準備し、
こちらプランだと、こうなります。別のプランだとこうなります。
それぞれのメリット、デメリットを伝え、
また、こういう工事はできる、できない、

と、説明させていただきました。


I様の全てのご要望を満たしたわけではなかったのですが、
中村からの『最善のプラン』ということで、納得してもらえたようでした。

I様、本当にご契約をいただきありがとうございました。


ちょっとした「宿題」をもらってますので、そこまでクリアにして、工事段取りを進めていきます。

I様今日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。





駐車場リフォーム工事 工事レポ①(佐賀県鳥栖市 H様邸)

2017年6月13日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです☆

先日、上のムスメが10歳になりまして、お祝いしたんですが

我が家のムスメたちはケーキを好まないので、特別に◯◯ワンのアイスにしました(*´∀`*)

当日ワンホールのバースデーアイスケーキをと思ってお店に行ったら、

なんと事前予約が必要とのことで・・・(;´Д`)

普通のスモールサイズのアイスをセットで購入♪

ケーキよりも遥かに喜んでくれたんでよかったです(*´∀`*)♪



*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  



さて、先月駐車場のリフォーム工事のご依頼をいただいていた、

鳥栖市のH様邸、ようやく工事がスタートしました。

着々と工事は進んでおります!


IMG_2800
【Before】

法面芝と砂利の境目に、レンガウォールを作ります。
道路面からリビング側が丸見えの状態で、
アイポイントになればとのことでのご希望です。
IMG_2796
Before
もともと、以前別の業者さんがリフォーム工事を
されていたのですが、掘削をしたまま何処かへ・・・
道路よりも下がっているため、駐車もしにくい状態でした・・・

その後を引き継いだ?状態でコンクリートとレンガで
駐車場スペースをつくります


IMG_3760
こちらはレンガウォールに使用するレンガです。
施主様が特にこだわられて選び抜いた
シンセイ福岡さんの210ブリックⅡ
ローリング/ファイヤーベージュです♪
色にムラがあるので、1枚で2色の配色が楽しめます。
IMG_3762
ベースを作り、どんどん積み上がっていきます。
高さは約1.6mの予定です。

IMG_3795
職人Iさん。
とても作業が早く、あっという間に
ここまで積み上げました。
Iさんはあまりレンガは得意ではないと言っておられましたが、全然大丈夫ですね!
IMG_3761
こちらは、駐車場の目地に使用するレンガです。
これも施主様がこだわられて選び抜いた、
シンセイ福岡さんのソイルレンガ230シリーズ、
アンチックオレンジです。
明るい色合いで、ナチュラル感たっぷり。
パッと引き立つレンガです♪
IMG_3763
このレンガを半分にカットし、
小口(幅が狭い部分)を上にして目地にしていきます。
職人Iさん、このカットのための道具も持参して頂きました。

IMG_3764
木枠で固定しながら、目地にしていきます。
レンガを半分にしたことで、レンガの数量が増えますが、
H様邸では、R状に入れていくので、
見た目はキレイなレンガのラインになります♪
IMG_3794
R状の目地ができました♪
あとはメッシュ筋を入れて、生コンを入れていきます。


I左官さん、暑い中の作業、お疲れ様です。

熱中症には十分気をつけて、残りの作業もよろしくお願いいたします。

また続きは次回の工事レポでご紹介します!


プランニングは楽しいなぁ

2017年6月8日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
いやだいやだと言いたいお年頃の2歳息子と1歳娘。

今朝は息子君と娘ちゃん比較的ご機嫌に起きてくれました!

玄関から駐車場まで約20m。

この距離が毎日長く感じる~。

一向に車に着く気配なし!

こいつらーーー!
いい加減にしてくれ!

って思う日も多々ありながらも
楽しそうに保育園に行ってくれたからよしとするか・・・



さて、ありがたいことに多くのご依頼をいただいてるんですが、
なかなか頭が追いつかないでいます。

が、そうは言ってもプランをああでもない、
こうでもないって考えるのはやっぱり楽しいので、
1件1件丁寧に対応できたらと思ってます!(^^)!

0f79bb565feb475f7c2ab2c52aab3464
緑と憩いの場があるアプローチっていいなぁ~
と思いながらプランニングさせていただきました!

まだ初期段階なので、
これからいい感じで改良できたらいいですね(^^)






pagetop