お庭なおしゃべりブログ

2015/6/4 ビフォー・アフター パネル展をします。

2015年6月4日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

e-garden(いーがーでん)による
ビフォー・アフター パネル展

大川市のカントリー家具専門店、I.D.F (アイディエフ)さんで行います。


6月から開催ということで、ファイルは店舗内においていますが、
デカデカと大きなパネルは、明日から2日間、

6月6日(土)、7日(日) で、展示します。


これまで工事させていただいた現場の一部ではありますが、ご紹介させていただきます。

お庭をもう少し変えたいなあ
こんなことはできないかなあ、
こういう感じにしたら、いくらくらいかかるの、

そんな疑問にお応えできるかもしれません。

ぜひぜひ、ご家族、お友達をお誘いの上、遊びに来られませんか。



今回は
来場者の方に、ピザ釜でピザを焼いてふるまいます。

6.4pizakama

ピザ釜は、


今日の夕方はピザ釜に炭を入れて、練習してみました。

火をおこすのは、ちぃーと大変でしたが、
そのあとは、簡単、釜の中にピザを入れて、2~3分待つだけ。
チーズがとろけたら食べごろ。
お味のほうも、外で食べるせいか、自分でつくったせいか、おいしかったです。


お庭作りのヒントも探しながら、
ピザも食べて、
ついでに、I.D.Fさんのカントリー家具も見れるという内容です。





繰り返しになりますが、
場所は、大川市のカントリー家具専門店I.D.Fさん、
ナビで、

大川市酒見761

ですぐに出てきます。


気軽に遊びにきてください。

2015/6/3  ウッドデッキの下はやっぱりコンクリート !?佐賀県鳥栖市K様邸

2015年6月3日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

本日工事が完了しました、佐賀県鳥栖市のK様邸。
テラス屋根とウッドデッキの取り付けをさせていただきました。
668
テラス屋根は、LIXILさんの、サンクテラスⅡ

ウッドデッキは、LIXILさんの、樹脂デッキ、樹ら楽ステージ です。
669
樹脂デッキ
樹ら楽ステージの色は、『クリエダークA

落ち着いた濃い目のブラウンです。

一番人気のカラーじゃないですかね。

久留米市M様邸でもこの色でした。
670
ウッドデッキの下は、コンクリートを打ちました。

砂利を敷いたり、土のままだったりしますが、
草が生えてくるからですね。

私は基本、ウッドデッキの下はコンクリートをおすすめしています。
手の届く範囲、奥行きが1mくらいなら、わざわざ金額のかかるコンクリートを
しなくてもいいのでしょうけど、
1m以上の広くなるとですね、草を取りにくくなるので、
コンクリートをおすすめしています。




今回写真のように、ウッドデッキの一部をカットしました。

671
室外機をかわすためです。

室外機を上に乗せる案も最初はあったのですが、
室外機をはずしてのせるとなると、電気屋さんに動いてもらうことになるので、
それだけで経費がかかってしまうからですね。
見た目と、お客様の負担を減らすために、今回はこのようにしました。


テラス屋根とウッドデッキの組み合わせはよくあるパターン。
洗濯物干しや、お子様の遊び場、またまた、庭仕事の休憩と
屋根のある、ウッドデッキは多目的に使えます。



鳥栖市のK様、このたびは工事をさせていただき、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

小金井のシバくん

2015年6月3日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
メディアでも有名なたばこ屋の看板犬しばくん。 

最近ではシバ君目当てにたくさんの外国人の方も訪れる小金井の人気スポットらしいのですが、 来訪される方が多すぎるのと、ここ最近のあつさと、年齢もあるのでしょう、最近はお疲れ気味で お仕事を休んでするとか。ゆっくり休んで元気になってほしいですね。 YOU

TUBEでシバ君をみてほっと一息しませんか?

 ↓ 

https://www.youtube.com/watch?v=c2mJQ-BRmmg&feature=player_embedded 

弊社ではかわいい愛犬、ペットくんたちが快適にすごせるエクステリアをご提案しております。 グッズもたくさんございますので、暑い夏を快適にすごせる環境をおつくりしますよ~。 

松尾

2015/6/2 お庭のリフォーム  施工例を更新しました。

2015年6月2日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

お庭のリフォームの施工例を更新しました。









是非是非ご覧ください。


「お庭のリフォーム」のカテゴリーを少し変更しました。

今までは、

大きなリフォーム、小さなリフォーム、ユニバーサルデザイン

と3つに分けていましたが、

目隠しフェンス、雑草対策、ウッドデッキ、タイルテラス、外構リフォーム

と、目的別に探しやすいようにしました。

まだ、分ける作業ができていませんが、
見たい施工例がはっきり決まっている人には見やすくなる予定です。

今後とも、よろしくお願い致します。

zんd04yんs94bzlstn

2015年6月2日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
題名は・・・意味はありません。 
思いつかなかったので、適当に押してみました。 

長女発熱 
はぁ・・・仕事がたまっているときに限って、こんなふう・・・ 
今日は早退です。 

では、さよおなら。ぷっ。 


大塚
pagetop