お庭なおしゃべりブログ

頑張れ!! 新人さん!!

2015年5月18日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
先日、某スポーツ店に商品の取り寄せが可能か確認の電話をかけました。 
すると、まず電話に出るなり 『#&%”’#&%(』・・・  
お店の名前も自分の名前もカミまくり(笑) まぁ、この時点である程度覚悟はしてましたよ・・・ 

そして案の定、ヘンな間と 『少々お待ちください!!』のオンパレード。 
誰かにこう言え!と言われた感じの返答。私が質問すると、 
パニくった様子で『確認してまいります!!』 
言ってる意味が分からないのでさらに質問すると、またまたパニくり 
とうとう 『担当に代わります・・・』 
待たされること2~3分、『もしもし!!』って・・・『また君かっ!!』 
もう埒があかないと諦めた私・・・ 
もういいです。と電話を切ろうとすると 

 『お名前をよろしいでしょうか?』
 『大塚です』
 『ありがとうございました』 

プツッ・・・ツーツー なんで私の名前が必要だったの?(笑) 
もうね・・・あきれ果てて笑いが出て、 
彼を応援しよう!! と心に決めましたよ。 

私はただ、キャンプテントの付属収納袋が破れたので、それだけを取り寄せできるか 
聞いただけなの・・・それだけなの・・・結局、出来るかどうか分からないの・・・ 



誰か教えて。  大塚。

早くも計画。。。

2015年5月16日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
保育園の夏祭りが7月にあるんですが、 

他の役員さんたちと、この時期から計画を立てております。。。 


というか、今からしないと間に合わないらしく・・・(~_~;) 

今日もこれから保育園で打ち合わせに行ってきます 


まだ夏なんて先と思ってたけど、ここ最近ムシ暑いし、 

梅雨入りも近いのかなぁ・・・(-.-;) 


ひぐち

2015/5/16 和風の坪庭つくっています。久留米市I様邸

2015年5月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

現在、外構のリフォームをさせていただいている、久留米市のI様邸で、坪庭を作ってきました。

707
今日の担当は、Nくん。最近メキメキと力をつけてきています。
まずは、築山のベースとなる盛土を丁寧に作ります。
708
築山のベースができると次に
石と植木を並べていきます。
709
景石や、メインとなる植木は、坪庭の主役。
これらをいかによく見せるかが、センスが問われるところです。
師匠のN氏が指導中です。
7101
「ここを『天』にして、『鼻』をこっちに向けて」
『天』や『鼻』とは、景石の部所のこと。
エクステリアプランナーの資格試験のことを思い出します。

ちなみに、景石やメインとなる植木は、
不等辺三角形になるように作るのが坪庭を上手につくるコツです。
人工的でない、自然っぽく見せる手法です。
7111
景石をくっつけたり、
7121
離したり、

坪庭つくりで楽しい瞬間ですね。
職人さんとああだこうだとやり取りするのも楽しいですし。
そして、
もっともっと植木のこと、景石のこと、坪庭のことを勉強したくなります。


久留米市のI様邸では、離して作ることになりました。

そして景石のまわりには、地被植物を配植します。

ヒュンヒュンとした葉っぱのセキショウは、景石にかかるようにします。

景石のすきまから、のぞく細身の葉がいい感じになります。
ゲンタくんいわく、『チラ見感』。



こうしてできた坪庭がこちら。
7131
この写真は、
和室からのアングルではないのですが、いい感じに仕上がりました。

ドウダンツツジとヒュウガミズキをメインにした坪庭の完成です。
2つとも私の好きな植木です。枝ぶりがいいんですよね。
また、タマリュウマットと白の玉砂利のコントラストがきいてていいです。



I様にも大変喜んでいただきました。


N氏、Nくん、ありがとうございました。

久留米市のI様、完成まであとすこしです。
もうしばらくご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願い致します。


e-garden(いーがーでん)で作った、他の坪庭の施工例はこんなのがあります。


2015/5/16 雑草対策!!

2015年5月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
仕事復帰して、体重増加が止まらないe-gardenスタッフの今泉です

おなかがすいてもいないのに、
なぜか常に食べたい欲求にかられるのはなぜなんだ~!!



さて・・・今日は佐賀市のT様邸に打ち合わせにお伺いしました!

T様邸では、2012年の新築外構工事の時にお世話になりました

今回のご依頼は、お庭の雑草対策です!!
714
お話を聞くと、最初の1年間は管理をこまめにしてたそうなんですが、
2年目以降だんだんと手に負えなくなり、今回ご相談にお見えになられました

雑草対策には固める土と言って雑草アタックをしたり、
久留米市のY様邸

お庭にタイルを貼ったり、
鳥栖市のN様邸

防草シートに砂利敷きをしたりします。
福岡県三井郡大刀洗町のM様邸

個人的には、せっかくのお庭をただ土間コンクリートで固めるのではなく、
手間をなるだけ減らせて、かつお庭でも楽しめるスペースを作りたいと思います。

ただ、ご予算もありますので、お客様にとってのベストな方法を
プランナーと共に見つけていくといった形になります。。

今回、お声かけしていただき本当にありがとうございました
約3年の月日の中でお互い家族構成が変わったりで、
ライフスタイルが変わり感慨深いものがありますね~
T様にご満足いただけるように対応したいと思いますので、
宜しくお願い致します

2015/5/14 明日から開催されますよ~

2015年5月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 皆様こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です
7151
明日15日(金)から17日(日)でエクステリアフェア
福岡国際センターで開催されます

一般のお客様からプロの業者さんまで集うフェアになります!

私としても新商品のチェックと今までの商品の再確認をしてきます~。

後なんと言っても、エクステリア業界のトップランナーの方達の
セミナーがあり、直接お話しを聞けるので行こうと思ってます。。

なんでもそうなんですが・・・
直接目で見て直に触れるという体験って大切ですよね

そういう訳で、お庭のことあんまり考えてない方も十分楽しめると思いますよ~。

まだご招待券がいくらか残っておりますので、
行かれる方は遠慮なくe-gardenまでご連絡下さい
pagetop