お庭なおしゃべりブログ

2015/7/4 ディーズガーデンさんから、画期的な表札ができました。

2015年7月4日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

昨日のブログで、ディーズガーデンさんの新しいカタログができたことをお知らせしましたが、
新アイテムがたくさん出ていました。
(当たり前ですが・・・)


その中で私が興味をしめした『画期的な』アイテムがこちら

ディーズサイン モダンコレクション

601
『木調とステンレスの融合』

というテーマで、コンテンポラリー(現代的)な住宅にあうようにデザインされています。

602
木とステンレスの組み合わせは、決して新しいアイテムというわけではありませんが、
木部がアルミではなく、FRPでできており、木目などをリアルに再現していることに
この表札の特徴があります。
(まだ、現物を生で見たことはありませんが・・・。)

ただ、私が『画期的』というには、別の理由があります。


この表札の(私が勝手に思っている)最大の特徴は、

コレ
603
壁面に表札を固定する「足部」の構造が『画期的』なのです。

この手の表札は足部のところから、雨だれ汚れがつきやすいというデメリットがあります。
それを軽減するため、足部をまっすぐにするのではなく、壁面と反対側に角度をつけることで、雨だれが壁面のほうへ行かないよう工夫されているのです。


おおおおおおおーーーーーーー、


画期的だと思いません?




門袖壁の雨だれ汚れを気にされるお客様はけっこう多いからですね。


この表札はいいです。画期的です。

ディーズガーデンさんは、ほんとに考えられた、素晴らしいアイテムを産み出すメーカーさんです。
いや、ほんと素晴らしい。

今年も半分が終わりました...。

2015年7月3日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。コレナガです。 

今年も半分が終わってしまいました! 
早いですね…。  

最近、焼肉屋さんに食べ行ってもすぐに胸焼けをおこしてしまうのが悩みです。 
10代のころはたくさん食べれたのですが…。 
こうやって歳をとっていくのか…思った24歳の夏です。

2015/7/3 レンガ花壇の工事着工!久留米市のT様邸

2015年7月3日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

本日より、着工しました、久留米市のT様邸のレンガ花壇工事。

今年2月のタイルテラスの工事に引き続き、追加工事となります。
604
敷地のどこになにがくるか、どこから追い出すか、高さはどうするか、
と丁寧に打ち合わせをしたあと、
基礎を作るために掘削していきます。
605
レンガは、
ユニソンさんの、ウォールド・ユーロ、の「フレンチ」
かわいいオレンジ色です。

606
完成はこのようになります。

単にレンガ花壇だけでなく、ベンチや角柱と組み合わせています。
リビングや和室からも見える、絶好の場所なので、見栄えにこだわりました。


久留米市のT様、本日よりよろしくお願い致します。

現場で作業していただく、T中左官さん、よろしくお願い致します。


あ、T中左官さんは、2月にタイルテラス工事のときも入っていただき、
T様からのご指名の左官さんです。
お客様から、ご指名いただく左官さんがいることは、
e-garden(いーがーでん)にとってほんっとにありがたいことです。

T中左官さん、いつもいつも丁寧なお仕事ありがとうございます。
今回もよろしくお願いします。

2015.7.3 ディーズガーデンの新しいカタログできました☆

2015年7月3日|カテゴリー「ブログ
いつもステキな商品を提供してくださる
『Dea's garden ディーズガーデン』さんの新しいカタログVol.5
が出来ました
607
弊社の施工例が掲載されています
608

お客様のご要望で、
『大人の雰囲気の中に可愛らしさを・・・』
『シャープさの中に柔らかさを』
ということを第一に、シャープな建物に自然と溶け込む柔らかい
イメージ且つ上品な大人の雰囲気がある外構をつくり上げました。

ゴチャゴチャと可愛いものをふんだんに使うのではなく、
デザインと左官さんの仕上げ技術、そしてディーズガーデンさんの
上品で可愛いアイテム。これをバランスよく組み合わせて
大人の雰囲気の中に可愛らしさを演出

お客様からの『可愛らしさ・柔らかさ』のご要望には
ディーズガーデンさんのアイテムがイメージピッタリなんです


お客様にも大変喜んでいただき、本当にうれしく思います


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + 

使用した商品は・・・

      ・表札  ディーズサイン 陶器コレクションC-08
         【陶器と金属文字の組み合わせ】
609
 ・照明  ディーズライト ウォールウォッシャー
            プロバンス typeA(表札の背面から照らすタイプ)

610
  ・ポスト ディーズポスト ウォールインタイプ
            ポーチF(ナチュラルに仕上げたタイプ)

611
どれも細部にまでこだわった上品なアイテムばかりです。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + +



これからも私たちe-gardenスタッフがやらなければならないのは
『お客様に喜んでいただけるプランつくり』
今後も日々たくさんのプランをお客様の笑顔を想像しながら(←こわい?笑)
作っていきたいと考えています 

2014/7/1 歯医者さんからのご依頼がありました。

2015年7月1日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

タイトルにもあるように、歯医者さんから、クリニックの建物まわり+ガーデンの工事のご依頼がありました。

e-garden(いーがーでん)では、主に個人住宅の工事、ご依頼が圧倒的に多いのですが、
たまにショップや、病院、薬局、介護施設、幼稚園等もあります。


個人住宅の外構や、ガーデンとは勝手が違うので、正直ビビッてしまうのですが、
ご縁があってご依頼をいただいていますので、持てる力をすべて注ぎ込み、プランニングします。

自分たちのレベルアップにもつながりますし、レパートリーも増やしていかないといけません。



将来的には、

「久留米のe-garden(いーがーでん)さんに頼めば間違いない!」

と言っていただけるようになりたいですね。

そのために、日々精進精進。


ご依頼いただきました、Y歯科さん、ありがとうございます。
来週の打ち合わせ、どうか楽しみにされててください。

(ハードルあげてしまったあ・・・・。

pagetop