お庭なおしゃべりブログ

2015/6/16  お庭のリフォーム施工例アップしました。

2015年6月16日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
お庭のリフォームの施工例をアップしました。
普段ブログしか見ていないあなた、こちらもご覧ください。



I様からは、アンケート「お客様の声」もいただきました。
こちらもご覧ください。




K様からも、「お客様の声」をいただきました。
こちらに掲載していますので、ご覧ください。




久留米市のI様からも、鳥栖市のK様からも、ありがたいお言葉をいただき、
大変恐縮です。
私の至らなかった点も多かったとは思うのですが、
最終的にはこうして喜んでいただけたからですね。
がんばったかいがあったというものです。

e-garden(いーがーでん)にとっての財産ですね。

またがんばろう!と励みにもなりますし。



喜んでいただいたお客様を集めて、いつか、『感謝祭』的なイベントをやってみたいものです。
それまで、がんばるべ!

好み。

2015年6月15日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
三番目のチビ(2歳)は、 
食パンにハチミツとチーズの組み合わせに、なぜかどハマりしておりまして・・・ 
毎朝食べて、ひどいときには夕飯後にも「パン食べる~」って言い出し、食べてます。 
想像しただけで、私は鳥肌出そうな組み合わせなんですが。 
誰もそんな組み合わせで食べてないので、2歳女子の完全オリジナル。笑 
だれか、やってみて感想お願いします。 

大塚

2015/6/15 余盛 とは?

2015年6月15日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

外構工事が終わったお客様から、
「土が山になっているけれど、アレは何ですか?」と聞かれることがあります。

6.15yomori01

私が打ち合わせのときにきちんと説明しておけばいいのでしょうけれど、
ついつい忘れてしまうんですよね。

こちら、『余盛』と書いて、『よもり』といいます。

6.15yomori02

この写真はわかりづらいですが、
庭の隅のほうに、一輪車数台分の土を山にしています。

6.15yomori03

土だけでなく、砂利やクラッシャランのときもあります。



お客様からすると、
「なんで山になってるんだろう」
「持って帰るの忘れているのかな」と思われますよね。

でも、これは、わ ざ と 置いてます。



外構工事のときに、整地用に新しい土を入れて転圧をかけて締め固めます。
締め固めるのですが、それでも時間が経つと土が沈んでくるところが出てきます。



その沈んでくぼんだところに、
お客様自身で土を入れて均してもらうために余盛をしています。


土のくぼみをそのままにしておくと、そこに雨水がたまりやすくなるからですね。


お客様自身に土を盛ってもらうことになるのですが、
草むしり同様、お庭のメンテンナンスのひとつと思っていただけたらと思います。


けっして、回収し忘れではないですよお。


2015.06.12.収納が楽しくなるおしゃれな物置

2015年6月12日|カテゴリー「ブログ
こんにちは
みなさん、ガーデニングライフを楽しんでいらっしゃいますか?
もちろんコレナガは楽しんでます(アパート住まいなので観葉植物で楽しんでます。)

つい先日実家に帰ると母が物置の片づけをしていました。
もう、かれこれ家を建てて10年くらいです。
物置に荷物がたくさん出てきました。(小さな物置によく入ったなぁと感心してました。)

作業を手伝っていると母が
「もう少しおしゃれな物置があったら片づけるのも楽しかったんだろうなー」っと呟きました…。


ん?そうえばそんな物置あったなよね


それはこちらです

643

カラーバリエーションは3種類
オプションも充実

644
母にも紹介してみました。
そしたら…
「あなた、久留米から中津まで運んできてくれるの?」
私の車じゃあ無理です。(だって軽自動車だもの。)

でも、いつかプレゼントしてあげたいなぁと思ったコレナガでした。



皆様もぜひ、物置を置きたいなと思った際は検討されてみてはいかがですか?
素敵でおしゃれな物置なので収納するのもきっと楽しくなるはず

2015/6/12 みんな成長してるんだなぁ~

2015年6月12日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
仕事が終わって、バタバタと子供を寝かしつけた後の楽しみは・・・
好きなガリガリ君を食べてささやかな幸せを感じる
e-gardenスタッフの今泉です

昔はそこまで好きじゃなかったと思うんですが・・・
とにかくガリガリ君最高です!

1

さてさて、最近感じるのは、今まで施工させていただいたお客様から
よくお声かけしていただくことです。
その内容は剪定や植木の状態を見てほしいとか
雑草対策だったり色々あるんですが・・・

本当にありがとうございます
お悩みを聞くと、なんとかしたいと切実に思いますし

また、施工して時間がたったお庭がどういう風に成長?
してるか気になるところで、
お客様の愛情あふれたお庭を見て改めて勉強になることばかりです

Before

3305
4268

約4年振りに見たお庭
5232
約4年振りにみるとモミジや地被植物たちが元気に成長してました!
お庭もきれいに管理されて、本当に嬉しくなりますね。。

南側のお庭に植えた木は一部枯れてしまい残念ですが、
他の植木やお庭はきれいにされて、本当に脱帽です!

植木の管理はけっして楽ではないし簡単ではありませんが、
こまめに愛情をかけたお庭は裏切らないですね!


2346
こちらはゴールデンレトリバーのジロー君です。
2013年12月に施工させていただいた基山町けやき台N様邸の
ガーデンルーム『ココマ』の住人の方です。。

jiro
1年前はまだ成犬ではないとはいえ、それでも十分大きかったのが・・・
今ではすっかり成長して40㎏あるそうです!

人間もわんちゃんもお庭もみんな成長してますね~
こんな感じで?日々周りの成長を感じる今日この頃でした

そんな訳でe-gardenスタッフと共に成長を感じるお庭を
作ってみませんか?

スタッフ一人一人がお客様のご要望に合わせて丁寧に対応いたします!
pagetop