お庭なおしゃべりブログ

梅雨ですね。。。

2015年6月27日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
2歳の末っ子は、イヤイヤ期真っ只中。 
なんでもかんでも、クイ気味に 『イヤっ!!!』 って言います 

たまに、早っ!! って感心する時すらあります。 



以上です。 大塚

2015/6/26 エクステリア&ガーデン 夏号に掲載されました。

2015年6月26日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。



遅くなりましたが、業界最大手の雑誌、エクステリア&ガーデン2015年夏号に掲載されました。


北茂ヤス氏のお客様、佐賀市のY様邸です。

お風呂付きのアジアンガーデンの、外構、ガーデン工事です。

詳しくは、メディア掲載のページをご覧ください。



e-garden(いーがーでん)では、幸いなことと言いますか、
こちらの雑誌に、毎号掲載させてもらっています。

ときには、3物件まとめて掲載させてもらったこともあります。

これもひとえに、いいお客様にめぐりあえて、いい工事をさせてもらっているおかげです。

掲載させてもらったお客様だけでなく、工事をさせていただいたすべてのお客様に、本当に感謝です。

おもしろい花 ♫

2015年6月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
ちょっとおもしろいお花のサイトです。
8098fccdca2ec1772e14f361ac03e923
お家にひとついかがですか


おもしろい花17選

2015/6/25 オンリーワンなアイテムたちを見てきました。

2015年6月25日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日は、エクステリア部材の問屋さん、エクシスさん主催の商品展示会に行ってきました。

『only one(オンリーワン)』という、いろんなステキなアイテムを出してるメーカーさんの展示会でしたので、
新商品メインに勉強をしてきました。

616
こちら、機能門柱のひとつ。
機能門柱とは、表札、ポスト、インターホンなど、エクステリアの必須アイテムたちが
コンパクトにまとめることができるものです。

今は個性の時代といいますか、その機能門柱もさまざまで、毎年毎年新しいものが産まれてきています。

こちらは実は裏面がシェルフとなっていて・・・、
617
こーんなふうになっています。

便利ですねえ。
”かわいく”ディスプレイされているのなら、裏側とはいえ、「見せる」シェルフになりますよね。

618
こちらはアンティークピラー機能門柱。

エクステリア、外構の業界の中では、
モダンやナチュラルが一時多かったですが、
こちらのような「アンティーク」系も、徐々に来ています。

わざとアンティーク調に加工を施した機能門柱。

使い古されたような、味のある質感は、今女性を中心に人気が出てきていますね。
そんな関連のアイテムも出てきていますし。
619
この写真いいと思いませんか?
板材を組み合わせたものに、表札、インターホン、インターホンカバーをつけたもの。
木目といい、このシンプルさといい、手作り感といい、お手軽感もありますよね。

ブロックに塗り物をほどこした門柱も、見慣れてきましたし、
ここらで新しいこと、新しいアイテムを作り始めてもいいのかな。


あれもしたい、これもしたい。
意欲が湧いてきた展示会でした。


エクシスさん、今日はありがとうございました。
きっとお客様に喜んでいただけるものですので、勧めていこうかと思います。

小ネタ

2015年6月24日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
をみつけたのでどうぞ。 

会社に遅刻しそうになったブロンドは猛スピードで 
運転する車の中で遅刻の言い訳を考えていた 

試行錯誤の末、三つの言い訳を思いついた 

①友達と朝まで呑んでたから 
②夜遅く迄TVゲームで遊んでいたから 
③母が熱を出したので寝ずに看病してたから 

ブロンドは決めた 
「よしっ!③番だ」 


そして会社に着いたブロンドに部長が 
「何で遅刻したんだっ!」 

ブロンドは自信を持って言った 




 「③番です!!」
pagetop