お庭なおしゃべりブログ

2015/5/12 e-garden(いーがーでん)のホームページの人気記事

2015年5月12日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

私、e-garden(いーがーでん)のホームページを担当しておりまして、
たまに、一日どのくらいの数の人がホームページを見てくれてるのか、(「アクセス数」といいます。)
どんな検索キーワードで、ホームページに入ってきているのか、をチェックしています。

この時期になると「アクセス数」は自然に増えます。
そしてどんなキーワードで入ってきているのかと言うと、

『まさ王』



「まさ王」とは、ホームセンターさんで売っている「かたまる土」のことです。



私が「まさ王」を
DIYで施工した記事がe-garden(いーがーでん)のホームページの中で
もっともアクセス数を集めています。

どんな記事かはこちらをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

雑草対策!『まさ王』

たぶん、ホームセンターさんで、施工方法を詳しく書いたサイトとかないんでしょうね。

このアクセス数から考えると・・・・、
ホームセンターさんの売上にずいぶん貢献しているはず。
ホームセンターさんの売上があがっても、
e-garden(いーがーでん)には1銭も入ってきません。(当たり前ですけど。)




ちなみに、
ホームーページの中で、2番目にアクセスの多い記事が

お庭なおしゃべりの中の

の記事。

どうしてこの記事がアクセス数を集めているのかは、よくわかりませんが、
専門的な知識を書いているからですかね。
一般の方からするとおもしろいのでしょうか。


どんなキーワードで、e-garden(いーがーでん)のホームページに入ってきているのかを探ってみると、
気付かなかったおもしろい発見があります。


しばらく更新していませんでした。

近々更新します。(反省)



2015/5/11 お客様訪問記

2015年5月11日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 こんにちは、家族中風邪に見舞われてるe-gardenスタッフの今泉です
昔は・・・鼻かぜだけで熱もなくすぐに元気になってたのに、
結構尾を引いてます・・・
病は気からとも言いますし、今日も元気いっぱいがんばります


さてさて、2011年に施工させていただいた
久留米市宮の陣のT様邸にやってきました

以前はリビング前に大きく成長したモミの木がそびえたってましたが、
その樹を撤去し、タカショーさんのEUポーチ(壁寄せタイプ)を取り付けました!

Before
7161
After1
7171
After2
7181

その当時、他にも色々工事依頼をいただき大変お世話になった現場です
また、その後も追加工事の依頼をいただきました。
今回、またお声かけいただいたので
現場確認の為出向いた訳なんですが・・・
7191
720
いつ行っても芝のお庭を始め、本当にお庭の管理が行き届いて、
植物への愛情を感じられるお庭なんです

お庭っていいなぁ~と改めて感じさせてくれる現場であると同時に、
こうやって縁があり工事させていただいたことに
感謝の気持ちが自然と溢れてきました

これからもひとつひとつのご縁を大事に、精進していこうと思います!

母の日だから・・・

2015年5月11日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
と言って、いろんなモノを買いまくった( ̄▽ ̄;) 

母の日だから・・・とか言って、 

子供の服三人分、別に今必要ないレジャーバック・・・ 

今から暑くて着ないであろう厚手の7部丈トップス、 

絶対被らないであろうサンバイザー・・・などなど、その他多数。 

何で買ったんだろう? 

来月のカード請求が怖い・・・ 



・・・よく考えたら、パパのモノ1個もない・・・笑。    大 塚。

母の日。。

2015年5月11日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
昨日は母の日でしたね 

5歳になった次女が書いてくれた『おかあさん』(╹◡╹)
f295765e2ba3265fb09016fea12b86b7
小さい頃はぐちゃぐちゃだった絵も、 

5歳くらいになるといつの間にか『人』がかけるようになるんですよね(*´∀`*) 

毎日慌ただしく、バタバタな毎日ですが、 

毎朝この絵を見て、かあさん今日もがんばろー!! 


ひぐち

2015/5/9 ~神々の里~

2015年5月9日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 GWは天孫降臨伝承の地とも言われる宮崎県の高千穂峡に行って、
心身共に浄化された気になったe-gardenスタッフの今泉です

今年のGWは念願の高千穂峡に行って、
日本の滝百選に指定されている『真名井の滝』をボートから眺めることでした
727
貸しボートには朝7:30には並びましたが、大行列。。
(朝4:30過ぎには家を出たんです!)
受付に1時間、ボートに乗るのに3時間半待つことになりました


待ってる間に・・・

728
朝食と昼食を兼ねて、ヤマメ定食をいただきました!
これに、流しそーめん付だったんで、私として大満足でございました


子連れなんでゆったりお散歩したり、ご飯食べさせたり・・・
また、雨風で削られた山肌をみて、自然の雄大さを感じることもできました。。
日常生活では感じることのできない貴重な体験をしてきました!
729


そして、待ちにまったボートに乗ると・・・
そこは、また絶景スポットでした~
730
731
計4時間半待った甲斐がありました!
また、自然を求めてどこか計画しようっと。
やはり人間って、自然に帰ると心も体も元気になりますね

そんな訳で、日々生活するお家にも自然を感じて、
くつろげる空間を表現できたらそこに生活する皆が
元気になるんじゃないかと思う今日この頃です。。
という訳でお庭のご相談ありましたら、ぜひe-gardenまでお問合せ下さい~
pagetop