お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
2015/1/17 シンプルモダンな外構 着々と進行中です。みやき町K様邸
2015年1月17日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
インフルエンザが猛威を振るっておりますが、みなさんの住んでいるところはどうですか?
今のところ、e-garden(いーがーでん)の会社や私の家族には、感染者は出ていませんが、
油断はできません。
みなさん、外から帰ったら、うがい手洗いをしっかりしましょうね。
工事が着々と進んでいるみやき町のK様邸の外構工事。
昨日、カーポート下のコンクリートを打ちました。
昨日、おととい、雨が降ったのでコンクリート打ちは延期しようと思ったのですが、
無事に施工。
コンクリート打設のときに雨に打たれると、コンクリートにまだら模様ができてしまい、
見た目が悪くなります。
なので、コンクリートを打設するのか、無理をせず延期するのか、天気の具合を見て判断するのが、重要になってきます。
うまくいって本当によかった。
門袖壁の下地ができました。
これに下塗りをして、アクセントのサイディングを貼ったり、塗り仕上げをしていきます。
アプローチの下地もできました。
これに上からタイルをはっていきます。
玄関ポーチのタイルの色に合わせて、茶系の色にします。
こちらは、敷地の北面。
この広いスペースには植木を植え、芝を貼っていきます。
今後、門まわりをドンドン仕上げていきます。
シンプルモダンな外構の完成まで、もう少しです。
K様、もうしばらくご不便おかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
みやき町の外構工事はe-garden(いーがーでん)にお任せください。
2015/1/16 樹脂フェンス、Eフェンスを取り付けます。みやま市M様邸。
2015年1月16日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
みやき町のM様邸のガーデンリフォーム工事の進捗です。
この日は、中庭を囲む樹脂フェンスの取り付けでした。
ExisLandさん
の
E-フェンス
です。
着工前は、ブロックが積まれているだけでしたが、
樹脂フェンスをつけることで、木のあたたかみ、フェンスのすきまの涼しさ感は出てきます。
室内への、またお庭への柔らかい目隠しにはちょうどいいアイテムです。
ブロック塀は、塗ってこちらもやわらかい雰囲気に仕上げていきます。
こちらはアプローチステップ。
レンガで作っていきます。
斜めになっていて少々窮屈感がありますが、その前の駐車スペースを広くとり、
このスペースで2段取るには、いささかしょうがいないです。
反対側はスロープです。
スロープの下地もこのようにブロックで作っていきます。
玄関ポーチの1段目もスロープ内に埋まってしまうので、ポーチの2段目まで
段差なしでいけるようになります。
こちらはあと1週間といったところでしょうか。
天気がいささか気になりますが、N左官さん、よろしくお願いします。
2015.1.13 "レンガと白い曲線のアプローチ" (大牟田市 H様邸)
2015年1月13日
|カテゴリー「
ブログ
」
今年も頑張らなくては・・・
ご存知、北茂ヤスです。
毎年何かに挑戦する人生、日々勉強・勉強
まずは今日一日頑張ろう
* ・― * ・― * ・― * ・ * ・― * ・― * ・― * ・― *
さて、昨年より工事していた大牟田市のH様邸(新築外構)
遅くなりましたが、ようやく完了いたしました。
玄関ポーチは白い豆砂利の洗い出しで仕上げました。
白い豆砂利・・・気付けば初めて使う色でした
汚れが目立つという固定概念がつきまとって。しかーし、こんなにきれいに
仕上がって本当にステキです
建物にもピッタリ
玄関前にはたくさんのお花が植えられるようにスペースを設け、より緑華やかに
なる予定です
白いお家・白い玄関ドア・白い門柱・白いアプローチ・・・
レンガのアクセントも引き立ってお客様にもたいへん喜んで頂きましたよ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
続きまして、久留米市T様邸(リフォームガーデン工事)
今回は、カーポート・デッキ・サンルームの工事のご依頼を頂きました。
外構は別業者さんが施工されているんですが、今回ありがたいことにe-gardenを
お選び頂きました
ありがとうございます。誠心誠意・まごころ工事させていただきます
中庭に、LIXIL樹ら楽ステージを施工して
その上に LIXIL:フィリアをつける予定です。
PM2.5対策のサンルームは今年もお薦めです
そして表の駐車スペースにもカーポート:LIXILメジャーポートⅡRワイドを
施工いたしました。雨水枡や汚水枡、そして花壇も干渉していて少し手間が
かかりましたが、無事完了です
(サンルーム:フィリアは今週完成予定です)
この度は、e-gardenをご利用頂き、誠にありがとうございます
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
最後は久留米市T様邸・新築外構です。
本日はアプローチのご紹介です
縁側にはユニソンのワズプレート、そして敷面にはオンリーワンマテリアル ラピエ
を使用しました。
手前のアプローチは横目地
奥のアプローチは縦目地。このようなディテールにもこだわってます
(言わないと気付かれないので・・・笑)
そして等間隔に取り付けたタカショー グランドライト(LED耐圧仕様)で
夜のライティングもバッチリ演出します
さぁ、こちらは今月完了いたします。T様楽しみにお待ちくださいね
今日・・・
2015年1月13日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
1月13日は、長女のんちゃんの7歳の誕生日ー
ハピバー
口癖・口ごたえの仕方・生意気な話しっぷり・・・
私にクリソツ~(笑)
大塚
2015/1/10 ナチュラルな外構へリフォーム みやま市瀬高M様邸
2015年1月10日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
e-garden(いーがーでん)では、久留米を中心に工事をしておりますが、
実は、施工エリアはそこそこ広く、南は大牟田、北は筑紫野くらいまで、工事をさせてもらっています。
つい先月もみやま市でガーデンリフォームの工事をさせていただきました。
今日はそちら、みやま市のM様邸の工事をご紹介します。
M様邸の工事は、建物のリフォームに伴う外構のリフォーム工事。
建物の工事がほぼ終わりかけの時期から工事を取り掛かりました。
まずは、既存のブロックやコンクリート部分を解体して、
土を掘削していきます。
リフォームすることで、駐車スペースが1台分多くなります。
この駐車スペースの拡張工事は、けっこうご依頼が多いです。
鳥栖市のY様邸でも、駐車スペースの拡張工事でした。
大きなリフォームNo.31
クラシックで優しい佇まいのお庭ができました。鳥栖市Y様邸
現場に入っていただく職人さんは、ベテランのN左官。
お客様への対応が丁寧ですので、安心して任せられる職人さんです。
玄関ポーチには、新たにスロープを作ります。
今ある玄関ポーチはそのまま使います。
使えるものはそのまま使う。
リフォームではよくあることです。
こちらの水栓も配管はそのままに、
水栓柱とガーデンパンは新しいものに変更します。
どんなものになるかは、またこちらでご紹介します。
もっと工事は進んでいるのですが、小出しにご紹介していきます。
どうぞ、お楽しみに!
みやま市のガーデンリフォーム工事はe-garden(いーがーでん)にお任せください。
みやま市では、他にこんな工事もしています。
大きなリフォームNo.30
スモール雑木ガーデンに春がきました♪
< 前へ
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)