お庭なおしゃべりブログ

2014/9/23 エクステリア&ガーデンに掲載されました。

2014年9月23日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

もう1週間も前の話になりますが、



業界最大手(と私が勝手に思っている)の雑誌、エクステリア&ガーデンに、
e-garden(いーがーでん)の物件が掲載されました。


メディア紹介のページに詳細がありますので、そちらをご覧ください。
↓クリック




掲載させていただいた、

福岡県久留米市のT様
佐賀県鳥栖市のO様
佐賀県佐賀市のN様

ありがとうございました。

これからもお客様に喜んでいただけるいい物件を多く作っていきます。



気をつけましょう。

2014年9月22日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
先日、洗濯物を干しているベランダで 

スリッパ片手に結構な大きさのクモと格闘しておりました。 

数分後、お友達より 

「すごい顔してスリッパ振りかざして何しよる!?」 と、ご丁寧に連絡いただきました。 


どこで見られているか分かりませぬぞ。  

                             by. 大塚ちゃん。

2014/9/22 ガーデンラウンジcocomaで素敵なお庭に 鳥栖市N様邸

2014年9月22日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

だいぶブログをさぼっていました。・・・・・すみません。

やはり私は『気まぐれブログ』のほうが性にあってるようで。


以前からご紹介しておりました、鳥栖市のN様邸のガーデンリフォーム工事。
ようやく完成となりました。

ガーデンラウンジのcocomaが受注生産(注文してからつくる商品。作り置きしていない商品のこと)であること。
左官さんの段取りが取れなかったこと。
計算ミスで、追加部材が必要になったこと(その追加部材も納期がかかったこと。)

といった事情により、ご契約頂いてから、お引き渡しまで大変時間がかかってしまいました。
鳥栖市のN様には、ご迷惑をおかけしましたが、
素敵なお庭、空間になったこと、うれしく思います。

この仕事していてよかったと思える瞬間ですね。

さてさて、その全貌をご紹介。



ここからは、「劇◯、ビ◯ォー ア◯ター」のBGM♪を思い浮かべながら、御覧ください。

9.22n-sama01

全景です。

ガーデンラウンジcocoma(ココマ)がリビングの窓の前に取り付けられました。
ココマの腰壁には、ベージュ色のタイル、アルミ部材には柿渋(木目調)を使いました。

これで、建物の外壁と同じ、
ベースカラーにベージュ
アクセントカラーに濃い茶   というカラーリングとしました。

9.22n-sama02
こちらがアップ。
腰壁には、外からリビングの中が丸見えにさせないための効果があります。
よく考えられています。

9.22n-sama03

ココマの中、30cm角のタイル貼り、


このタイルテラスのご要望。今、とても増えています。

9.22n-sama04

中庭にも、タイルテラスをもうけました。
土が上がってこない程度に低く押え、ベンチと植込みの立ち上がりを強調しています。

こちらの中庭を囲うように、オウゴンマサキを生垣で植えました。
ブロックやフェンスでガチガチに囲ってしまうのではなく、
植木で、やわらかい境(さかい)をつくりました。

鳥栖市のN様、このたびはありがとうございました。
素敵なお庭になったこと、うれしく思います。
このお庭で、N様ご家族が楽しまれること、お子様がスクスク成長されること
願っております。

本当にありがとうございました。


近いうちに、「お庭のリフォーム」のページで改めてご紹介させていただきます。

ガーデンラウンジcocoma(ココマ)は、久留米市のE様邸でも工事させていただきました。


E様邸は、ココマのオープンテラスタイプ
腰壁サイドスルータイプのN様邸とはまた違う雰囲気になっています。



2014.9.22 階段をきれいにリフォームします。(八女郡広川町N様邸)

2014年9月22日|カテゴリー「ブログ
1358

どいてくれますか?

・・・ご存知、北茂ヤスです。

最近、よくニャン子達に絡まれます。笑

本日は大川氏S様邸にて。幸せ招き猫であることを大いに期待しましょう




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



さて、ところ変わって八女郡広川町N様邸エクステリア(新築外構)です。

この現場を担当してくれるのは、中学時代の同級生・えぐっちゃんです

あの、えぐっちゃんですよ!! ほら!! えぐっちゃん!!  ・・・アレ!? ヤスしか知らない!?

2306

本日は解体で壊れかけた階段の復旧工事をすすめています。

3275

まずは袖壁を造ってから、法面を形成していきます。


4238

これからがエクステリアのスタートです!!

N様、もうしばらくお待ちください





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +




そして、またまたところ変わって、佐賀市のS様と植栽を探しに山へ行ってまいりました。

5199

画になりますねぇ~・・・

もうちょっと長ーい道ならば 『Country Roads~♪』 な~んて、S様もヤスも

歌ってたかも。笑


写真も、道が長ければもっとかっこよく撮れたのかなぁ・・・と感じております。ハイ・・・

今、同時に記念アルバムも作成中です お楽しみに~




S様、お疲れ様でした!!  

栗拾いでとれた栗はおいしかったでしょうね~



なんという偶然・・・^^;

2014年9月19日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。スタッフのMです 

昨日のことです。

長女をスイミングに送っていった帰り、 

買い物しようと以前の保育園の近くのスーパーへ。 

買い物が終わって、スーパーと反対の駐車場へ歩いていると、 

いきなり『こんにちは~~!!』と、 

車道の方から私に向かって声が聞こえてきました 

見ると、以前娘たちが通っていた保育園の先生が、 

車の中から私を見かけて声をかけてくださったのでした 

帰宅途中だったみたいで。 

『今度の運動会来てくださいね~~!!待ってますよぉ~』 

そうなんです。今度、そこの保育園の運動会の競技に、 

卒園児の長女は招待されているんです 


それにしても、、、なんという偶然・・・ 

先生・・・もし人違いだったらどうしたんだろ~
pagetop