エクステリア工事現場紹介

カーポート 三協アルミ G1-ssの取付完了です!

2017年5月25日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
DSC_2716
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です!!

スタッフ中村と同行した鳥栖市のN様邸。

私が育児休業の為打ち合せを引き継いだんですが、

お子様のみくちゃんとうちの上の子が1ヶ月違いということで、

勝手に親近感を感じてました^^;

打ち合せ時にはまだ生まれてなかったお子様が

お庭で元気にシャボン玉で遊んでる姿を見れて本当に嬉しいです(^^)

また、外で遊びたい盛りのお子様がいらっしゃるご家庭にはぜひお庭をおすすめしたいです!



鳥栖市N様邸の施工事例はこちらから。↓↓↓

建物と一体化した1年中快適に過ごせるガーデンルーム ココマ 鳥栖市N様邸





さて、伊万里市のH様邸のカーポート取付工事完了してましたが、
アップするのが遅くなりました。。

黒の折板カーポートが家と調和して、
格好よくおしゃれなカーポートを取付ることができました!
before
DSC_1817

horizontal
after
DSC_2698

g1ss
今回、サイドパネルのポリカは特注の
熱線遮断ポリカーボネート板になりました。

標準規格はポリカ素材のブルースモークと
かすみの2種類しかないんですが、
H様邸では西日がかなりきついので、
熱線遮断にしたいというご希望でした。

このようにメーカーさんに掛け合えば特注で
出してくれる場合もありますので、
規格外でも出来るかどうか担当に確認してみて下さい。


おすすめブログ

人生がさらに豊かになるお庭があったら・・・

2017年5月18日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、5月のGW後の疲れを多少引きずりつつ元気なe-gardenスタッフの今泉です!

今のこの季節、昼間は夏日のように暑いですが、
緑が青々と繁り外を走っていると本当に気持ちいいですね。。

そして、街並みを見ながら気づくことがあります。


それは・・・





DSC_0155
このように
お庭が活用されてない!
お家がいかに多いか・・・

もちろん新築時にはお庭まで
予算がまわらなかったのかもしれません。

お庭にそこまで思い入れはないのかもしれません。

緑の管理が面倒だから何もしないという考えかもしれません。


それでも、皆様にお伝えしたいことは・・・
窓からみる風景が気持ちいい空間だったらどうでしょうか?
ゆっくりリビングのソファで寛ぎながら、風に揺れる緑の木々を見る気持ちよさをイメージしてみたら?

そんな素敵なガーデンを造られた鳥栖市のN様邸をご紹介します!
before
DSC_1793
リビング前のお庭が雑草と植木の緑で
覆われていました。


vertical
after
DSC_20562
お庭でお茶やくつろげる空間を作る為に、
明るい色合いのタイルテラスを造りました。
このタイルテラスは雑草対策も含まれてますから、
くつろげて尚且つ管理も簡単という一挙両得という感じでしょうか!
薔薇を這わせるための白いフェンスもこのお庭のポイントです!
DSC_2654
施工半年後にお伺いしたら、

一部薔薇が咲いていて
本当に素敵な空間が出来てました!(^^)!

毎日朝日を浴びたお庭をながめながら
過ごす朝は最高だなとうらやましい気持ちにも
なりました。。

お庭の脇役として雑貨や植木鉢も
心ときめく空間に華を添えてます(^^)
DSC_2648
DSC_2657
DSC_2663

エクステリア リフォーム工事完了しました!【スロープ リフォーム工事編】(筑後市 K様邸)

2017年5月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです☆

先日の『母の日』。毎年、実家と義理の母に花を贈ってるんですが、

この時期の花屋さんは、定番のカーネーション以外に紫陽花をよく展示されてます。



1ddbc655168810f9ce74cabd4b12a402

お気に入りの花屋さんに行くと、珍しい紫陽花がありました。

この紫陽花、『銀河』という品種だそうです。

花びらがそのものがお花の形をしていて、珍しくてとても可愛いですよね(*´∀`*)。

一鉢:¥5,000 とお値段もなかなかのもの。

今回両母に贈った花はこれではないんですが、逆にもらえたらな~と思ったのでした。

(小学生のムスメたちからは手作りブレスレットをいただきましたよ♪
これはこれで嬉しいものです♪)




*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  



さて、今日は先月からご紹介しております、

筑後市のK様邸のエクステリアリフォーム工事。

テラス工事、ウッドデッキ工事の後に、

玄関前のスロープのリフォーム工事を行いました



before
kondosama-before1
工事前のスロープ面です。
砂利洗い出しをベースに乱形石で色んなカタチを創作されてましたが、洗い出しの砂利が年月の経過とともにポロポロ取れだしたので、今回はタイルで作り直して欲しいとのことでした。
horizontal
after
kondosama-haturi1
スロープ面をハツっていきます。
洗い出しと石貼りを撤去し、
下地を塗ったあと、モザイクタイルを貼っていきます。


kondosama-after1
完成です☆
色鮮やかなモザイクタイルのスロープが出来ました♪


kondosama-mozaiku
近くでみるとこんな感じです。
今回使用した素材は、
onlyone ベネチアンモザイクタイルタンブル
(ピンク&ホワイト)です。

こちらは、久留米市のN様邸でも使わせていただきました。
久留米市N様邸の施工例はこちらから

ピンクのタイルとウッド調タイル

タイルは1枚が300*300の裏面ネット貼りで出来ており、
貼り作業はとてもスムーズにできます。

完成後、K様にもとても気に入っていただき、嬉しい限りです^^

K様、この度はイーガーデンに工事のご依頼をいただき、

本当に有難うございました!!


イーガーデンでは、今回のK様邸のように、アプローチや車庫など、

一部のエクステリアのリフォーム工事を多数行っております。

これからエクステリアのリフォームをご検討されている方は、

イーガーデンのリフォーム施工例を参考にされてはいかがでしょうか(*´∀`*)

何かのヒントになることは間違いないと思います!!

リフォームの施工事例は ⇒ ⇒ コチラ




壁の塗り直し工事 久留米市Y様邸

2017年5月13日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。


今日と明日は、福岡国際センターで、エクステリアフェアが開催されています。

いろいろと新商品を見たかったのですが・・・・。
今年は残念ながら、行くことができません・・・。




中村エクステリアフェアで
上の写真は、去年のエクステリアフェアで撮った写真。

美濃クラフトさんの、『男前表札 ~伝説の聖剣~ 』の前で撮ったもの。
美濃クラフトさん、シブいっす。

エクステリアフェア行きたかったなあ。



さてさて、先日工事が終わった、久留米市のY様邸をご紹介します。


Y様邸の外構工事は他社さんで、されたのですが、
縁があってか、

駐車場拡張工事、ガーデン工事、と
このたび3回目の工事となりました。


before
塗り直し前
外構工事に作った門袖壁、土留ブロックの色が
はげてきているということで、

塗り直す工事です。

vertical
after
塗り直し後
色があまり変わらないので、よくわからないと思いますが、

ポストのついてる門袖壁、写真右奥の土留ブロックの塗り直しをさせていただきました。




色の塗り直しは、
と言うか、『色』について、最も気をつけないといけないことは、

「完全に同じ色にはならない」 ということ。



色の違い

色の境がわかりますか?


左側が2年前、駐車場拡張工事のときに塗ったところ。

右側が今回、塗ったところ。


同じ商品、色番を使いましたが、
色の違いが出ているのがわかると思います。


エクステリア、外構は、屋外にあるため、

どうしても汚れ(雨や排気ガス)がつきやすく、
また紫外線の影響も受けやすい

また、商品、商材によっては、
廃盤になったり、マイナーチェンジがされたり、
『ロット』が違うことで色の違いが出たり、
天然の石材は、採掘時期により、採掘する山や場所が変わり、色が変わったりします。



なので、同じ商品・商材、色番、であったとしても、
施工時期により、色の違いが出るのです。


この違いを気にする人、気にしない人、がいてですね。


工事前に説明を怠ると、誤解招くことがあります。


久留米市のY様は、ご了解いただいたので、問題はなかったのですが、
正直、塗り直しのときまで、ドキドキしていました。



やはり、新築外構より、リフォーム工事は難しいです。


久留米市の、
外構のリフォーム工事、お庭の工事は、e-garden(いーがーでん)におまかせください。


端材市のお礼とこれからのお庭などなど

2017年5月10日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です!
GWは5/3に佐世保の海きららに行った以外は、地元のどんぐり村や子ども遊園地『神野公園』で遊びました。。
小さい子どもとのお出かけは本当にハードですね。。
ただ、子どもたちのおかげで私も童心に返って楽しめました(^^)
DSC_2634
機関車トーマスに乗せたり、
カートに乗せたり、
私としては頑張ってるんですが・・・
無表情の写真しか撮れず・・・

まあ、いいか・・・
遅くなりましたが、GW前の端材市にたくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございました!!
DSC_2599
AM10:00始まり予定でしたが、
早い方でAM9:30にはお見えになり・・・
DSC_2602
AM10:30くらいには人で溢れてしまい、
対応が不十分になって申し訳ありませんでした。
が、たくさんの方に端材を買っていただき
ただただ感謝でいっぱいです!
初めて、e-gardenを知った方もたくさんいらっしゃったと思います。
今回はe-gardenがある久留米市近郊にお住まいの方限定3,000枚のチラシとOBのお客様に宣伝したのみでした。
家が建ってある程度年数が経つと、お庭のことを相談したくても相談する所が分からない方もいらっしゃると思います。
多くの方にまたやってほしい!という言葉もたくさん聞くことができました。
また、地域の方に喜んでいただけるイベントをやりたいなぁ~と心から思いました!
本当にたくさんの方にお越し頂きありがとうございました!!

また、現在打ち合せを進めているお客様にも素敵なお庭や、お悩みが解消されるように
誠心誠意対応したいなぁと思います!!
pagetop