小郡市T様邸にて現在LIXIL Gルーフを取付中です!
エクステリア工事現場紹介
現場紹介(小郡市T様)
2017年11月23日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは、e-gardenの今泉です!!

玄関前に目隠し、日除け、雨よけになるものはないか…

特に、簾などでドアの前を覆わないと
日差しが直射しまぶしいのと、
夏はドアの取っ手が触れない程熱くなるので
困っていらっしゃいました。

本体の組立でだいたい2日かかりました。
後は前面の目隠しパネルを取付ていきます!

天井材を張って、通常のテラス屋根とは違い
高級感が出てくるのではないでしょうか!

T様には工事に入るまでにかな~り待って頂いたにも
関わらず、こうやって職人さんへの差し入れを
ご用意頂いて…ただただ感謝です!(^^)!
工事完了まで後少しです。
完了までしっかりやりたいと思います!
現場紹介(八女市M様)
2017年11月23日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは、e-gardenの今泉です!!
最近、うちの2歳児、3歳児に全てのエネルギーを吸い取られてるようです(+_+)
私もですが、旦那様も相当お疲れです。
仕事から帰ってから本当はゆっくりしたい所ですが…
ゆっくり出来ません…。
この前は保育園からもイヤイヤ期真っ盛りの2歳娘ちゃんのぐずりがひどいのと、
「ご家庭で善悪についてそろそろ指導してもらえませんか?」
と言われる始末…
もう私がいやいや言いたいーーー!
さて、私のぼやきは置いといて…
八女市のM様邸にて目隠しフェンスの取付を行いました!
最初M様はホームセンターなどお探しになったらしいのですが、
イメージのものがなくネットで探したところe-gardenに行き着いたとのこと。
ディーズガーデンの商品は誰もが買えるわけではなく特約店のみの取り扱いになります。
私たちe-gardenもディーズガーデンのこだわりや想いがつまった商品を
お庭のデザインに生かせるように日々工夫しています!
M様お声かけいただき本当にありがとうございます!






中からの様子。
しっかり目隠しになってます!

ポリカ部分は採光をしっかり取りながらも
しっかり目隠しになってます!
ガーデンリフォームのご依頼は多いですね(^^♪
2017年11月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
私事ですが11月11日結婚記念日だったんですが…
すっかり忘れていたe-gardenスタッフの今泉です!!
(何故かうちの結婚記念日を覚えていたスタッフ中村に教えてもらいました(^-^;)
(また、旦那さんに聞いたら前日まで覚えていたらしいです…
でも、私が聞かなかったらスルーしてるつもりだったようです。)
仕事に家事、育児に追われてたら今日の日付を確認することもなく…
裏を返せば毎日充実した日々を送らせてもらってます(^-^;

こちらは大川市のI様邸ですが、
まだお庭は手付かずで、
今回お庭のプランのご依頼を頂いてます。
じっくり考えて素敵なお庭を提案したいと思います(^^♪
また、ありがたいことにガーデンリフォームのご依頼が多いです。
が、じっくりプランを考えて作成しようとすると
それなりの時間がかかります。
さらに手直しを加えるので結構な時間を費やしております。
現在では2週間程お時間を頂いてますが
この期間も意外とあっという間に過ぎるので
いかにプラン作成の時間を確保するか…
というのが課題になってます。
とにかくお客様に喜んでいただけるように、
また自分も納得がいくプランを描けるよう
日々日々アンテナを張って吸収したいと思ってます!
おススメブログは以下からアクセスできます
八女郡のI様邸新築工事 ~完成~
2017年11月8日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは。
e-gardenスタッフのヒグチです☀
とうとうI様邸のお庭が完成いたしました!
残りの植栽工事が終わったので、まずはそちらをご紹介♪
弊社の職人さんに今回は植えてもらいました。
e-gardenでは植栽は専門の職人に植えてもらっています。
e-gardenスタッフのヒグチです☀
とうとうI様邸のお庭が完成いたしました!
残りの植栽工事が終わったので、まずはそちらをご紹介♪
弊社の職人さんに今回は植えてもらいました。
e-gardenでは植栽は専門の職人に植えてもらっています。

I様邸の植栽は門柱前と井戸のポンプ前に植栽を施しました。
井戸のポンプは目立つ場所にあるため植栽で目立ちにくくするため、
樹木を1本とポンプ裏に植物を数個植えていきます。
樹木は年中目立ちにくくできるように常緑樹を植えました。



そして門柱前にも植栽を植えました。
門柱前は緑がないと寂しい印象になってしまいがちなので
植栽を植えると門柱も栄え明るい印象になります。
ご検討中の方はぜひ植えられてみてくださいね♪
手入れが面倒だ、と思う方は植木鉢に入れて手入れを楽にする方法をおすすめします。
そしたら枯れてしまった、となった場合でも植木鉢を片付けてしまえば見た目も悪くなりません。

植栽工事も終わりI様邸のお庭の工事はすべて完了です!
全体はこのようになりました!
I様邸の家まわりは芝と砂利なので、コンクリートと違い
夏場の照り返しもあまり気になりません♪
また、すぐにリフォームも行いやすいというのもメリットです!
今後住まわれて不便だなとか、あんなのもしてみたいといった要望も出てくると思います。
そういったとき全てコンクリートでお庭まわりを固めてしまうと工事費は更にかかってくるので要注意です!

I様、この度は弊社にて工事をさせていただき誠にありがとうございました!
また、なにかお困りごと、ご相談などございましたらいつでもご連絡ください。
そして西尾建設の皆様、この度はご協力いただきありがとうございました。
西尾建設様のホームページは気こちらです。
ぜひアクセスしてみてください★
I様邸の関連ブログは以下からアクセスできます☺
▶
八女郡のI様邸新築工事 ~門柱工事~
2017年11月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは。
e-gardenスタッフのヒグチです☀
風は冷えていますが窓際はぽかぽかとあたたかくて気持ちがいい日ですね☀
ただ夜はだいぶ冷え込むので体調管理には気をつけなくてはなりません!
さて、今日はI様邸の工事の進捗状況のご報告です♪
今回は玄関前の門柱が完成したのでご紹介します。
以前まではタイル張りと下地工事が終わっていました。
そこに塗装・ポスト・表札などを施工していきます。
ホワイトカラーの塗装を施し、笠木(門柱の一番上)には自然石をのせました。
塗装と笠木の色を統一することによっり、アクセントタイルがとても栄えてカッコよくなります。
もちろん裏面にもしっかりと塗装を施します。
e-gardenスタッフのヒグチです☀
風は冷えていますが窓際はぽかぽかとあたたかくて気持ちがいい日ですね☀
ただ夜はだいぶ冷え込むので体調管理には気をつけなくてはなりません!
さて、今日はI様邸の工事の進捗状況のご報告です♪
今回は玄関前の門柱が完成したのでご紹介します。
以前まではタイル張りと下地工事が終わっていました。
そこに塗装・ポスト・表札などを施工していきます。
ホワイトカラーの塗装を施し、笠木(門柱の一番上)には自然石をのせました。
塗装と笠木の色を統一することによっり、アクセントタイルがとても栄えてカッコよくなります。
もちろん裏面にもしっかりと塗装を施します。



そしてポストと表札を取り付けて完成です!
ポストはエクシスランドのアキュートを使用しました♪
シンプルでスタイリッシュなポストは門柱全体をカッコよく引き締めてくれます。
ここで可愛いポストを使用するとナチュラルな感じになり可愛い雰囲気になってしますので
カッコよくしたい際はスッキリとしたポストやアルミ系のポストを使用するのがおすすめです!



あとI様邸の工事は植栽工事のみ!
完成も間近です!
I様、工事中は何かとご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします!
I様邸のお家はこちらのハウスメーカー様で建てられました♪
気になる方はこちらへアクセスしてみてください★
完成も間近です!
I様、工事中は何かとご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします!
I様邸のお家はこちらのハウスメーカー様で建てられました♪
気になる方はこちらへアクセスしてみてください★
関連ブログは以下からアクセスできます☺