こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
気づけば師走。
早いもので、今年もあと1月。。。。ないです。
今年のやり残していることをちゃきちゃき片付けなければいけませんが、
日々のブログ当番もこなしていかなければなりません。
最近、スルーパスしていましたので。反省です。
11月に工事をさせていただきました、筑後市のN様邸のアプローチ工事。
無事に終了しました。
エクステリア工事現場紹介
2016/12/6 アプローチ工事完成です。筑後市N様邸
2016年12月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」

クランクさせながら、駐車場から、玄関ポーチまで導くアプローチにしました。
N様からは、「L字で」というご希望でしたが、
私からのご提案ということで、Bプランとして作成。
迷うことなく、こちらを気に入っていただけたということで、
プランナー、デザイナーとして嬉しいかぎりです。
N様からは、「L字で」というご希望でしたが、
私からのご提案ということで、Bプランとして作成。
迷うことなく、こちらを気に入っていただけたということで、
プランナー、デザイナーとして嬉しいかぎりです。

このアプローチプランは、工事のお話をいただいたときに、フッと浮かんだんですよね。
苦労してプランを練ることも多いですが、
このときは、ササッと仕上げることができました。
緑がないので、少し寂しい印象です。
今回の工事プランの中で、私がプッシュしきらなかったところなのですが、
今後N様に植えてもらいたいです。
植木や、草花があると、印象がガラッと変わるからですね。
苦労してプランを練ることも多いですが、
このときは、ササッと仕上げることができました。
緑がないので、少し寂しい印象です。
今回の工事プランの中で、私がプッシュしきらなかったところなのですが、
今後N様に植えてもらいたいです。
植木や、草花があると、印象がガラッと変わるからですね。

物置も組み立てました。
物置の定番イナバさんのネクスタです。
物置の定番イナバさんのネクスタです。

転倒防止のための、アンカー基礎も忘れずに取り付けています。
コンクリートと物置を固定する部材です。
大きい物置となると、風の影響を受けやすいので、私はいつもここまでご提案しています。
あと、物置で忘れてはならないもの。
雨樋。
コンクリートと物置を固定する部材です。
大きい物置となると、風の影響を受けやすいので、私はいつもここまでご提案しています。
あと、物置で忘れてはならないもの。
雨樋。

N様邸のように、基礎にコンクリートを打っておけば、そこまで気にしなくてもいいですが、
お隣り様へ、ドロをはねることになるので、念のため。
N様は、お隣り様と仲はいいということですが、
仲がいいのなら、なおさらということで。
ドロ跳ね防止のためにも、雨樋はお勧めします。
筑後市のN様、このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
これで、玄関に土があがることも少なくなりますし、
雨の日でも靴にドロをつけることは減ります。
また、お庭のこと、外構のこと、お困り事ございましたら、
いつもで、当社e-garden(いーがーでん)にご相談ください。
ありがとうございました。
お隣り様へ、ドロをはねることになるので、念のため。
N様は、お隣り様と仲はいいということですが、
仲がいいのなら、なおさらということで。
ドロ跳ね防止のためにも、雨樋はお勧めします。
筑後市のN様、このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
これで、玄関に土があがることも少なくなりますし、
雨の日でも靴にドロをつけることは減ります。
また、お庭のこと、外構のこと、お困り事ございましたら、
いつもで、当社e-garden(いーがーでん)にご相談ください。
ありがとうございました。
2016/12/1 久留米市I様邸のリフォーム工事ご紹介します!
2016年12月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
今日から12月ということで今年も残りわずかとなり
気持ちも新たに活動しようと思うe-gardenスタッフの今泉です!
というのも私ごとですがいつも保育園の行事を忘れてしまって・・・
いつも集合時間とか持ってくるものとか忘れてしまって・・・
子供たちより保護者の私が注意されるしまつ・・・
抜けたくらいが子供がちゃんと成長するっても言うし・・・
今年も後悔のないように走る抜けるぞ!
さて今回は久留米市I様邸の門周りリフォーム工事をご紹介します。
気持ちも新たに活動しようと思うe-gardenスタッフの今泉です!
というのも私ごとですがいつも保育園の行事を忘れてしまって・・・
いつも集合時間とか持ってくるものとか忘れてしまって・・・
子供たちより保護者の私が注意されるしまつ・・・
抜けたくらいが子供がちゃんと成長するっても言うし・・・
今年も後悔のないように走る抜けるぞ!
さて今回は久留米市I様邸の門周りリフォーム工事をご紹介します。


日本家屋の周りをぐるっと洗出しの塀が建ってるんですが、
今回のご依頼は木製の門扉と門扉に取り付けられていたポストが壊れかかっているので、
使い勝手がよく家や塀の雰囲気にもあった新しい門扉とポストをご要望されてました。
尚且つ、よくあるリフォームしました!という感じにならずに周りとなじむようにしたい
ということでした。
今回のご依頼は木製の門扉と門扉に取り付けられていたポストが壊れかかっているので、
使い勝手がよく家や塀の雰囲気にもあった新しい門扉とポストをご要望されてました。
尚且つ、よくあるリフォームしました!という感じにならずに周りとなじむようにしたい
ということでした。



両サイドにあった角柱は電動ピックで慎重に解体していきました。
既存の塀が40年近く建っているということでしたので、
壊さないように丁寧にすすめていくこと2日かかってきれいに解体できました(^^)
既存の塀が40年近く建っているということでしたので、
壊さないように丁寧にすすめていくこと2日かかってきれいに解体できました(^^)

当初門扉は木製でお考えだったんですが、
木製は早かれ遅かれ扉の重みで中心付近に引っ張られ下がるだろうということで
アルミでも木製にみせたものを選べばいいんじゃないかと考えてました。
ただ今回の要望で外せなかった門扉のサイズを最低でも横幅2,4m確保するサイズ
となると既製品で選べるものが限られてました。
そこで、今回の門扉はLIXIL『エルネクス門扉』を使用することになりました。
木製は早かれ遅かれ扉の重みで中心付近に引っ張られ下がるだろうということで
アルミでも木製にみせたものを選べばいいんじゃないかと考えてました。
ただ今回の要望で外せなかった門扉のサイズを最低でも横幅2,4m確保するサイズ
となると既製品で選べるものが限られてました。
そこで、今回の門扉はLIXIL『エルネクス門扉』を使用することになりました。


解体後の門の側面も白セメント+色粉+寒水石を混ぜて洗い出していきました。


今回のリフォームでは職人技が光る現場となりました!
職人さんも〇十年?ぶりに壁に洗出しをしたと言うくらい
壁に洗出しすることもほとんどない昨今きれいに仕上げてもらいました。
毎回リフォームをさせていただく度に難しさとやりがいを感じるんですが、
今回は職人技術に改めて感服する現場となりました。
また、I様には工事が始まる前から色々思案していただいたかと思いますが
いつも現場へのお気遣い本当にありがとうございました。
これからは扉の開け閉め、郵便物の出し入れにストレスなく
お使いいただけると思います。
本当に工事のご依頼いただき誠にありがとうございました。
今後ともe-gardenを宜しくお願い致します!
職人さんも〇十年?ぶりに壁に洗出しをしたと言うくらい
壁に洗出しすることもほとんどない昨今きれいに仕上げてもらいました。
毎回リフォームをさせていただく度に難しさとやりがいを感じるんですが、
今回は職人技術に改めて感服する現場となりました。
また、I様には工事が始まる前から色々思案していただいたかと思いますが
いつも現場へのお気遣い本当にありがとうございました。
これからは扉の開け閉め、郵便物の出し入れにストレスなく
お使いいただけると思います。
本当に工事のご依頼いただき誠にありがとうございました。
今後ともe-gardenを宜しくお願い致します!
2016/11/26 鳥栖市N様邸ガーデンリフォーム工事完了です!
2016年11月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
先日、ガレットなるものを始めて食べたe-gardenスタッフの今泉です!

フランス北西部の郷土料理らしい・・・
クレープっぽい生地の中にハム、卵、トマト、チーズが入ってて、
おやつ感覚なのかと思いきやボリュームはしっかりあり美味しくいただきました。。
古民家風の建物に落ち着いた色合いのインテリア、外を見ると森が広がり・・・
料理と風景両方を楽しみながら食べました。
また行きたい落ち着いた静かな隠れ家的カフェでございました。
さて、鳥栖市N様邸のガーデンリフォーム工事完了しました!
緑が生い茂ってましたがおしゃれな空間に変わりました!
クレープっぽい生地の中にハム、卵、トマト、チーズが入ってて、
おやつ感覚なのかと思いきやボリュームはしっかりあり美味しくいただきました。。
古民家風の建物に落ち着いた色合いのインテリア、外を見ると森が広がり・・・
料理と風景両方を楽しみながら食べました。
また行きたい落ち着いた静かな隠れ家的カフェでございました。
さて、鳥栖市N様邸のガーデンリフォーム工事完了しました!
緑が生い茂ってましたがおしゃれな空間に変わりました!






ベンチを置くだけでなんとなく雰囲気が出てきました~

もともとあったカシワバアジサイも移植したりバラの雰囲気にあわせ地被植物も選んでいきました。

今回クリスマスローズはセミダブル、シングル系のものを混ぜてみました。

シンボルツリーはアオダモの株立ちを植えてます。
白樺のような幹肌が特徴で葉のない今の時期ですら存在感出てます。
春先芽吹く時期が楽しみです!
白樺のような幹肌が特徴で葉のない今の時期ですら存在感出てます。
春先芽吹く時期が楽しみです!

今回のリフォーム工事では当初予定のなかった立水栓の受け。
職人さんの機転でレンガで造作してもらいました。
職人さんの機転でレンガで造作してもらいました。

当初砂利の色はイエローを考えてましたが、
N様がピンクが言いんじゃないか・・・ということでこの色に。
貼り方にもこだわったタイルと砂利の色合いがばっちりでした!
N様がピンクが言いんじゃないか・・・ということでこの色に。
貼り方にもこだわったタイルと砂利の色合いがばっちりでした!
N様には工事の件でかなり融通をきかしていただきました。
いつも職人さんへの労いの言葉かけをしていただいてありがとうございます(^^)
お好きなバラやその他の地被植物も春に向けてぐんぐん成長していくと思います。
また春先にお庭を見に行きたいと思いますので、
その時はよろしくお願いします(^^)
いつも職人さんへの労いの言葉かけをしていただいてありがとうございます(^^)
お好きなバラやその他の地被植物も春に向けてぐんぐん成長していくと思います。
また春先にお庭を見に行きたいと思いますので、
その時はよろしくお願いします(^^)
2016/11/22 追加工事をさせていただいてます。筑後市N様邸
2016年11月22日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
新しいお家を新築されるお客様の多くがおっしゃられること。
「家にお金をかけすぎて、外構にかけられる予算が残ってないんですよ。」
そう言われてしまうと、
限られたご予算で、外構工事、エクステリア工事をさせていただきます。
ただ、
そのようなケースだと、
やはり外構に満足いってないことが多く、
数年後に追加工事のお話をいただくことがあります。
筑後市のN様もそんなお一人。
新築時には、カーポートや駐車場などをつくりましたが、
住んでいるうちに、「ああしたい、こうしたい」と希望が出てきたようでした。
新たに工事をいただいたのは、アプローチと物置。
新しいお家を新築されるお客様の多くがおっしゃられること。
「家にお金をかけすぎて、外構にかけられる予算が残ってないんですよ。」
そう言われてしまうと、
限られたご予算で、外構工事、エクステリア工事をさせていただきます。
ただ、
そのようなケースだと、
やはり外構に満足いってないことが多く、
数年後に追加工事のお話をいただくことがあります。
筑後市のN様もそんなお一人。
新築時には、カーポートや駐車場などをつくりましたが、
住んでいるうちに、「ああしたい、こうしたい」と希望が出てきたようでした。
新たに工事をいただいたのは、アプローチと物置。

アプローチはこのように、玄関ポーチに対して斜めに入るプランにしました。
エクステリアの本には、『直角が好ましい』と書かれていますが、
そこは、ケースバイケース ということで。
エクステリアの本には、『直角が好ましい』と書かれていますが、
そこは、ケースバイケース ということで。

こちらは物置のベースのベース。
クラッシャラン(砕石)を敷き詰め、コンクリートを打つ準備をします。
2日後・・・・・・。
クラッシャラン(砕石)を敷き詰め、コンクリートを打つ準備をします。
2日後・・・・・・。

コンクリートを打って、このようになりました。
右に左に、アプローチを振り、変化を付けました。
右に左に、アプローチを振り、変化を付けました。

物置のベースにもコンクリートを打ちました。
明日、ここに物置を組み立てます。
筑後市のN様、工事中、ご迷惑をおかけしております。
工事完了まで、もうしばらくお待ちください。
明日、ここに物置を組み立てます。
筑後市のN様、工事中、ご迷惑をおかけしております。
工事完了まで、もうしばらくお待ちください。
2016/11/17 鳥栖市ガーデンリフォーム進行中です!
2016年11月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
先日、久留米の街中で一時不停止で罰金7,000円を取られた
e-gardenスタッフ今泉です!
7,000円も出せば佐賀牛レストラン季楽でとろける佐賀牛ステーキを食べれたのにとか
おしゃれな服を買ったり、色々できたのにとか
確実に停まってなかったかもしれませんが、
そこは注意喚起で良くないの?とぐちぐち引きずってました・・・が、
事故を起こさないように予防は大事ですね。
今以上に安全運転に気をつけたいと思います!
この借りは仕事で返すぞーーと気合を入れなおしました!
先月から工事に入っている鳥栖市のN様邸
e-gardenスタッフ今泉です!
7,000円も出せば佐賀牛レストラン季楽でとろける佐賀牛ステーキを食べれたのにとか
おしゃれな服を買ったり、色々できたのにとか
確実に停まってなかったかもしれませんが、
そこは注意喚起で良くないの?とぐちぐち引きずってました・・・が、
事故を起こさないように予防は大事ですね。
今以上に安全運転に気をつけたいと思います!
この借りは仕事で返すぞーーと気合を入れなおしました!
先月から工事に入っている鳥栖市のN様邸

やっと樹脂フェンス/ディーズガーデンの『アルファウッド』の取り付けが完了しました!
後は植栽工事を残すのみになりました(^^)
来週になりますが、造園担当野口と共に最後の仕上しっかりさせていただきます。
N様の「職人さんが空いた時でいいですよ~」というお言葉に助けられました。
本当にありがとうございます!(^^)!
後は植栽工事を残すのみになりました(^^)
来週になりますが、造園担当野口と共に最後の仕上しっかりさせていただきます。
N様の「職人さんが空いた時でいいですよ~」というお言葉に助けられました。
本当にありがとうございます!(^^)!