エクステリア工事現場紹介

エクステリア リフォーム工事完了しました!【テラス工事編:その2】(筑後市 K様邸)

2017年5月9日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです☆

先月29日に開催しました、『端材市』は、大盛況で幕を閉じました!

ご来店いただいたお客様、本当に有難うございました。

次回の開催は未定ですが、これからもお客様に喜んでいただけるイベントを色々企画したいと

思っています。



あっという間に5月になり、GWも終わってしまいましたね~(;´Д`)

お天気にもまあまあ恵まれたGWでしたね。

我が家は、毎年、連休には必ず主人の兄弟家族が義実家に集まるので、

庭でBBQを楽しみました♪

新緑の季節のBBQ、いろんなご家庭で楽しまれたことでしょうね♪



*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  



さて、今日は前回ご紹介しました、筑後市のK様邸の

エクステリアリフォーム工事のテラス工事の続編、

そしてウッドデッキ工事のご紹介をしたいと思います。



before
IMG_3494
テラス完成後、この下にコンクリートを打っていきます。

horizontal
after
IMG_3526
型枠を組み、下地の砂利を入れています。
既存の芝は一度撤去し、
また新たにご主人が別の場所に植えられるそうです。
before
IMG_3561
生コン打設直後です。
このまま乾くまでしっかりと5日ほど養生します。
horizontal
after
IMG_3594
生コン打設、5日後です。
お天気が続いたので思ってたよりも
乾きが早かったです。
このあとウッドデッキを取付けていきます。
IMG_3704

ウッドデッキが完成しました♪

お天気が良かったので、奥様が早速お布団を干されてました。

テラスには物干し竿も取付けてます。

ワイドタイプの物干しなので、たくさん洗濯物が干せますね!

急な雨の日も安心です。
IMG_3712
横から見たところです。
2.0間×9尺(W3595*D2700)なので
とっても広く感じますね(*´∀`*)
IMG_3710
最初に電気屋さんに移動していただいた室外機も
この通り、キレイにおさまっています。

IMG_3570

K様邸の愛犬、メスのさんちゃんです♪

さんちゃんもウッドデッキが嬉しいようで、ウッドデッキの周りを

行ったり来たり。。。

だんだん暑くなるので、ウッドデッキの下の木陰が気持ちよく感じることでしょう。

さあ、残りは、玄関前のスロープのリフォーム工事です。

この様子は次回にご紹介したいと思います!!

エクステリア リフォーム工事完了しました!【スロープ工事編】を乞うご期待!!


LIXIL プレスタフェンス7Y型 を工事しました。

2017年5月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日から5月ですね・・・・・・・・。


早いです。早いです。みなさん感じているとは思いますが、早すぎです。

本当は4月にご紹介すべきだった、完了物件のご紹介です。
0417e1241d162d2675b54c08bec265b1
久留米市のI様邸です。

フェンスもなく、低いブロックがあるだけのお庭でしたので、
隣地からの目隠しも兼ねて、フェンスをつけることになりました。

いくらか、風や光を入れたい というご要望もありましたので、
採用したアイテムは、
LIXILさんのプレスタフェンス7Y型

格子と格子の間に少しすきまがあいています。


プレスタフェンス7Y-2
高さは、1m80cm  大人の男性の身長ほどの高さです。
プレスタフェンス7Y-3
内側から見ると、こうなります。

まったく隠れるわけではなく、ほどよい感じに向こう側も見えるようになっています。

完全目隠しは威圧感があるし、暗くなる。

そう思われる方には、ちょうどいいアイテムです。
flower01
久留米市I様邸に植えてあったお花です。

春ですね。春。


I様、このたびはe-garden(いーがーでん)をご利用いただき、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。


エクステリア リフォーム工事完了しました!【テラス工事編:その1】(筑後市 K様邸)

2017年4月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです☆

もうすぐGW・・・皆さんは予定立てられていますか???

我が家は・・・とりあえず毎年恒例の子どもたちの集まりがあるので

そのときに行き当たりばったりで、何らか計画の予定です(*´∀`*)



*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  



さて、今回は最近完成しました、筑後市のK様邸の

エクステリアリフォーム工事のご紹介をしたいと思います。

K様邸のリフォームの内容は、南側へのウッドデッキとテラスの設置、

そして玄関前のスロープを新しくタイル素材にしたいとのことでした。

昨年から何回かお打合せを重ね、ようやく工事に入ることが出来ました。

一気にご紹介すると長くなるので、今回はテラスの取付工事についてご紹介します。

IMG_3398
工事に入る前に、まずはエアコンの室外機の移動をしなくてはいけません。ちょうどテラスの柱があたるところなので。 室外機に関しては私も素人・・・(;´Д`) 簡単に動かせるかと思ってたんですが K様邸の室外機はダイキン工業さんの『うるるとさらら』 普通の室外機よりも大きいのと、特別な工事が必要だったのです。
IMG_3480
電気屋さんに依頼し、無事に移動して頂きました。
ちょっと動かすだけなのですが、
一旦ホースを抜き、専用の部品を再度取付け、
最後にガス抜きをして、エアコンの試運転もしないといけないのです。
ここまでの作業で3時間位かかってます(=_=;)
N電気さん、有難うございました!!
before
IMG_1754
いよいよテラス取付け工事に入ります。
K様邸では、2.0間×9尺(W3595*D2700)と
大きいテラスを取付けます。
組立の際に、K様邸では外壁が直付けできないタイプのものなので、『やぐら』という別工事を組んでの取付けとなります。
horizontal
after
IMG_3494
見事なテラスが取付けられました!
9尺もあるとかなり広く感じますね。
この写真では『やぐら』の形が見えにくいと思いますので
もう少し大きく紹介します。
IMG_3500
テラスの上部の写真です。
70角のアルミの柱を縦・横に入れて固定させています。
これが『やぐら』というものです。
そこにテラスを取付けています。
IMG_3501
足元はこのような感じです。
建物基礎の水切りに当たる部分もキレイにカットして頂きました。
柱はコンクリートに穴を空けられないため、
アンカー止めをしています。
このあとは、テラス下をコンクリートで仕上げていきますが、
また次回ご紹介します。
エクステリア リフォーム工事完了しました!【テラス工事編:その2】を乞うご期待!!


折板カーポート 三協アルミ G-1ssを取付ました!

2017年4月27日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
2歳の息子のアンパンチ
(※注アンパンマンがバイキンマンをやっつける時に繰り出すパンチ)
がかなり痛く、2歳といえども子供の力をなめてかかってはいけないと
つくづく感じるe-gardenスタッフの今泉です!


さて、伊万里市のH様邸にてカーポートの取替え工事をしました!
DSC_2566
工事当日、晴天に恵まれました!
職人さん3人がかりで本日は作業入ります。
DSC_2569
まずは既存のカーポートの撤去からです。
あっという間に屋根材が外されていきました。
DSC_2576
三協アルミのG-1ssデラックスタイプの特徴は、
ボリューム感のあるアール形状の美しい屋根枠です。
屋根枠の幅19cmあり見ごたえもあります。
DSC_2577
屋根材は、耐食性に優れたガリバニウム鋼板です。
before
DSC_18161
horizontal
after
DSC_2575
GW明けにカーポートのサイドパネルを設置していきます。
H様、完了までにもう少々お時間いただきますが、宜しくお願い致します(^^)
また、ガーデンルーム工事の打ち合せも合わせて進めさせていただきますので、
そちらの方も宜しくお願い致します。

久留米市G様邸にお邪魔しました。

2017年4月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
春になりいろんなところで桜や菜の花が咲いているのを見かけます。


昨日、久しぶりに晴天に恵まれ久留米市のG様邸のお庭の撮影にお伺いいたしました。

元々diyが趣味なG様。お庭の完成から1年がたちどうなっているのかワクワクしながら車を走らせました。

すると、笑顔で出迎えてくれた奥様とお子様。

とってもその笑顔に癒されました★

早速、お子様にお庭で遊んでもらいながら撮影開始!
DSC_0841



お庭には旦那様お手製の砂場と家庭菜園が。
砂場はリビングから見える位置にあるので奥様も安心して子どもたちをお庭で遊ばせられるそうです。

お庭の角地の家庭菜園では今ソラマメが育っていました。その前は大根だったそう。
もうお庭をたくさん利用してくださっていてとてもうれしかったです♪
DSC_0829
DSC_0835

お庭ではボール遊びも♪
一緒にボール投げをして遊んでくれました

息子さんはお打合せをしていたときはまだ1歳にもなっていなかったのですが久々に再開すると大きくなっていて
わたしはとてもびっくりしました!
そんな息子さんは奥様とボール遊びを楽しんでいました♪

DSC_0818
DSC_0833

モミの木はクリスマスになった時飾りつけして楽しんだそうです。


またお庭のお花はご家族みんなで植えられたそうです♪
やはりお庭にお花があると気分もよくなり明るい気持ちにさせて入れますね。
G様のお庭はとてもお花がたくさん咲いていて素敵でした♡
DSC_0795
DSC_0837

G様、今回お庭とご家族のお写真を撮影させてくださり、ありがとうございました!
皆さんの笑顔とお花にとても癒されるとても充実した撮影となりました。

またお庭にお困りのことなどございましたらお気軽にお電話をください!
私共e-gardenスタッフが対応させていただきます!

G様のdiy技術を見習って私共も頑張っていかなければ!と思いました。
また私共にアドバイスなどございましたら、いつでもおっしゃってください!!!!
頑張らさせていただきます♪



関連ブログ
pagetop