エクステリア工事現場紹介
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>エクステリア工事現場紹介
エクステリア工事現場紹介
2016/8/31 ジョジョに形ができてきました。みやき町Y様邸
2016年8月31日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
お盆明けから着工しています、みやき町のY様邸の外構リフォーム工事。
暑さのせいで、なかなか工事が進みませんが、ようやくここまできました。
工事に入っていただいている、職人のE左官さん達には、がんばってもらっています。
ほんとうにありがたいです。
ブログに顔写真でも載せたいところですが、NGとのことですので、ご了承願います。
さて、今の状態はといいますと・・・・・、
門柱も下地まで仕上がりました。
手前の壁には、4ヶ所、くり抜きの窓を設けています。
こちら門袖壁前の部分。
貼ってある石材は、
ユニソンさんのクレモナプレート
と
クレモナピース
。
色は、リードブラウンです。
濡れてるせいもありますが、カタログで見ていたより・・・・・・・、赤い。
色は難しいですね。
ただ、このアイテム、表面にスジがあります。
これがまた上品な印象を持たせてくれます。
いい感じです。
アプローチの乱形石は、
ExisLandさんのベルストーン。新色のブラウンシルバーです。
カーポートはLIXILさんのネスカFワイドです。
このシャープな水平ラインがかっこいいです。
ネスカについては、こちらに詳細をご紹介しています。
気になる方は、こちらをクリック
▶▶▶
「LIXILのカーポート ネスカ F」
カーポートの奥には、樹脂フェンス、
アーバンフェンス
を取り付けました。
人気カラーの
ライトブラウン
です。
アーバンフェンスはよく提案の中にいれています。
他の施工例をご覧ください。
大きなリフォームNo.44
建物と調和したシンプルなウッドデッキテラス
鳥栖市K様邸
大きなリフォームNo.42
人工芝のプライベートな空間
広川町M様邸
▲▲▲
こちらをご覧ください。
あと1週間から10日といったところでしょうか。
ジョジョに形ができてきました。
プランを何度も作成し、全力を注ぎこんだプランです。
またお客様、Y様も大変ステキなご夫婦で、お互いを想う気持ちが言葉に出てくる、
打合せ中も気持ちがなごむ、ご夫婦です。
そんなY様ご夫婦に喜んでいただけるよう、最後まで気を抜かず
工事を進めていきます。
完成したら、あらためてご紹介しますね。
乞うご期待
2016/8/25 佐賀市本庄町K様邸着工しました!
2016年8月25日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
スタッフの今泉です
佐賀市本庄町K様邸ガーデンリフォーム工事
8/22より着工させていただきました!
もともとお庭にYKKの樹脂デッキがありましたが、
思うように有効活用できずに今回リフォームのご依頼がありました。
日除けと雨よけを兼ねてテラス屋根の取り付けと
樹脂デッキを増設していきます。
お昼13:00頃外気温36.0度あったと思います・・・
汗だくの中職人さん黙々と作業を進めてくれてました。。
本当に頭が下がるのと同時にありがたいです
今年の夏は危険レベルで暑いので、
無理はせず体調の管理をしっかりやっていかないといけないですね。
今回K様邸に取り付けしたテラス屋根は、
三協アルミ『ナチュレ』
になります!
木目調で柱の上に乗っかっている桁(ケタ)や垂木(タルキ)のデザインが特徴的で、
見た目の美しさに対してお値段もお手頃となってます!
屋根はポリカーボネート(かすみ調)を取り付けました。
屋根の下に行くと直接太陽光を浴びるよりは暑さはかなり和らぎました!
もちろんこれは一人一人感じ方が違うとは思いますが、
カタログに謳っている熱線(赤外線)カット率約16%以上だと個人的には感じました。
さてさてまだデッキの取り付けが終わってませんが、
K様はじめご近隣の方には工事中ご迷惑おかけしますが、
何卒宜しくお願い致します
2016/8/20 みやき町のY様邸外構工事着工です。
2016年8月20日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
お盆休み明けから、みやき町Y様邸の外構工事、着工させていただいております。
何度もプランを練り直し、プラン的にもご予算的にも納得いただけるものなりました。
レンガをアクセントにした、ナチュラルな外構、エクステリアができる予定です。
最近のお客様は、植木を敬遠される方が増えてきています。
そんな中、
みやき町のY様邸では、中高木だけでも10本、低木・地被植物もたくさん植えさせていただく予定です。
緑の多い、明るいナチュラルな外構にします。
今から楽しみです。
着工初日、2日目は、余分な土を掘削する作業ばかりでしたが、
3日目ともなると、ブロックを積み始めました。
表札がつく、門袖壁をブロックで積み上げていきます。
ブロックには、必ず鉄筋(鉄の棒)を入れます。
この鉄筋は、ブロック塀に何らかの『力』が加わったときに、
バラバラバラッ
と
崩れ落ちないようにする役割があります。
(専門用語で言うと「
せん断破壊
」が起こらないようにしています。)
ブロック塀については大事な役割を担っている鉄筋なのです。
来週からは、このブロック塀と平行して、花壇を作っていきます。
みやき町のY様、ご近所のみなさま工事中、ご不便、ご迷惑をおかけしますが、
何卒よろしくお願い致します。
2016/8/17 モダンな門袖壁のできるまで。大川市S様邸にて
2016年8月18日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
お盆休み明け、業務再開の初日です。
うーん、体がイマイチでしたが、朝は通常よりも2時間早い、6時出社でがんばりました。
休み中は、家族サービスに勤しみ。体と胃がダルい連日でした。
(胃がダルいのは、家族サービスとは関係ありませんが・・・・)
しばらくは、自然と禁酒ができそうです。
みなさんは、どんなお盆休みでしたか?
さてさて、
お盆休み前に、工事が完了した、大川市のS様邸をご紹介します。
(小出しに紹介していればよかったのですが、まとめてご紹介。)
S様邸の一番の特徴は、やはり門袖壁。
門袖壁とは、ポストや表札のつく部分で、
目につくところであり、オリジナル性を出せる部分であります。
外構、エクステリア工事の中でも一番「力」を入れたい(&お金をかけたい)ところです。
S様邸の門袖壁は和モダンな印象となるよう工夫しました。
下地はこのようにブロックで積み、モルタルを塗っています。
それに、
ジョリパットを塗った状態です。
右上にあるのが、インターホンの電線を引き込むための「管」と
ポストの投函口 です。
通常は、左官工事、アルミ工事が全て済んでから植栽工事に入りますが、
工事の段取り上、先に植木を入れました。
塗り仕上げが終わり、縦格子を貼っていきます。
その前に、テープを貼り、格子ピッチを検討していきます。
ちゃんとポストとの取り合いも考え、格子ピッチを決めていたのですが、
現場との誤差ができてしまいました。
工場生産ではなく、現場での加工になるため、いくらかの寸法誤差はできてしまいます。
エクステリア工事の難しいところで、ご理解いただきたいところです。
ジャーン、縦格子を貼りました。
縦格子は、LIXILさんのデザイナーズパーツというもの。
さらに、縦格子に、板状の部材を組み合わせました。
わかりづらいですが、ポストの上に表札を付けました。
インターホンがまだついていませんが、完成です。
正面から見ると、こんな感じです。
初めてこんなに格子を使った門袖壁を作りました。
大変でしたが、いい感じに仕上がりました。
初めてのことにチャレンジするのは、勇気が入りますし、頭も相当使います。
現場の職人さんも巻き込みつつの大変な作業になりますが、
計算とおりに仕上がったとき、お客様に喜んでいただいたときは、
サイコーに嬉しいですね。
S様からも「いい感じに仕上がってます。」と、
お褒めの言葉をいただきました。
いやいやこちらこそ『新しいことにチャレンジする機会』をいただき、ありがとうございました。
お家の外回りのことで、
何かございましたら、いつでもe-garden(いーがーでん)にご相談ください。
おすすめブログこちら。下記をクリックしてアクセスしてみてください
▶
2016/8/18 ディーズカンナキャンペーン開催します!
2016年8月18日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
スタッフの今泉です
お盆休みはとにかくくたくたになりました。
息子君2歳まさにイヤイヤ期真っ最中
何を聞いても
「ち・が・う」
しか言わない・・・
何が違うんだよ~と母ちゃん叫びたいよ~。
とはいえ、濃密な時間を過ごせるのも今だけだから、
楽しめないその時間すらも楽しもうと思います!
(矛盾してるかもしれませんが・・・)
さて、お得な情報を声を大にしてお伝えします
『2016夏のカンナキャンペーン』
です!
今回はセット販売になりますが、かなりお値段的にも内容もお得です!
詳細はこちらをご覧下さい
>>>>>
『2016夏のカンナキャンペーン』
物置って従来は人の目に付きにく場所に置くものだったのが、
その既成概念を壊して見せるおしゃれな物置を作った
ディーズガーデン
さん。
期間限定、数量限定ではありますが、ぜひこの機会におしゃれな物置
ディーズカンナシリーズを見て下さいね
ご興味のある方はぜひ
e-garden
までお問合せ下さい!
< 前へ
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)