エクステリア工事現場紹介

2016/2/22 かわいらしい、小庭の完成です。 久留米市N様邸

2016年2月22日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

インフルエンザやら、風邪やら、周りで流行ってきています。
幸い、私は無事なのですが、周りがひとり、またひとり・・・、(怪談風に)
と消えていってます。

みなさんのまわりはどうですが?
油断せずに手洗い、うがいをしましょう!


さて、今日は先週末の予告通り、
お庭の工事をさせていただきました、久留米市のN様邸のおじゃましました。

弊社のコレナガが担当させていただいたお客様です。

庭+建物周りの作りこみの工事でした。
196

建物まわりには、砂利敷きにし、飛び石風に、only oneのリーフストーンを配置しました。

この先に何があるんだろう!と期待感を持たせる仕掛けになっています。

そして、その先には、
197
デコレートしたデザインウォール。
室内からも見える場所ですので、コジャレた庭へと変えました。

人が歩くところには、

198
アートモザイクタイルを敷き詰めました。
ハート型にカットしたタイルをアクセントにしました。
女性的なかわいいアプローチになりました。

199
デザインウォールのアクセントに使った石材。
写真では、わかりづらいですが、
木の化石 らしい です。

only oneの『マダガスカルウッドストーン』

木目といいますか、木の繊維感がしっかり残っていて、
荒々しくもあり、繊細でもある といった感じです。
200

お庭の完成から、まだ日は浅いですが、
さっそく、アレンジされていました。
お客様がされる、こういうアソビは嬉しいですね。
お庭が愛されている! ことを感じます。


久留米市のN様、このたびはご依頼いただき、また工事をさせていただき、
ありがとうございました。

今後ともe-garden(いーがーでん)をよろしくお願い致します。

2016/2/8 職人さんの指摘を 真摯に受け止めます。

2016年2月8日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
209
先週末から広川町で、外構工事が始まっており、ちょっとアタフタしております。

こちらの準備が悪かったのですが、
現場に入っている職人さんから、いろいろと指摘を受けてテンパっています。
工事の抜けや、細かい点を詰めてなかったこと、部材の発注遅れ、工事段取り、などなど。

いろんなタイプの職人さんがいるのですが、この方はバシバシ言ってきます。

カチンとは来るのですが、私も頭を鍛えられますし、何より職人さんの立場になって考えることができるようになるからですね。
ご指摘は、真摯に受けとめなければいけません。


ところで、みなさん、こちらの方をご存知ですか?

210

このおじさん、知っています?

今、福岡にきている有名な方です。

2016/2/6 エクステリア施工例を更新しました。大刀洗町I様邸

2016年2月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日は土曜日、3件のお客様とお打ち合わせをさせていただきました。
皆様ありがとうございました。

久留米市のT様、雪の重みでたわんだポリカ材はすぐに見積もり対応させていただきます。
また、カーポートのご提案もさせていただきます。

久留米市のY様、プランを気に入っていただき、ありがとうございます。
大きな変更は出ませんでしたが、詳細の変更をして、改めてご提案をさせていただきます。

久留米市のO様、スロープの作り方、車の止め方がうまくいくように再度、ご提案させていただきます。
車に関しては、やはり毎日のことですので、不便がない、使い勝手のいいものでいけないと思っています。
少しお時間いただくかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。




最後になりますが、年初に外構工事が完成した、大刀洗町のI様邸の施工例を更新しましたので、ご紹介します。



完成後のアンケートもいただきましたので、
そちらも近日公開予定です。



2016/1/26 点検口を隠すその2

2016年1月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先週、大刀洗町のI様邸を事例に、雨水枡の点検口を隠す「裏ワザ」をご紹介しましたが、



今日は、別の裏ワザ。

こちらは、数年前に工事をさせていただいた、八女のK様邸のアプローチ。

217
土間をリズミカルに小分けにし、目地部分にピンコロ石でアクセントを入れました。
実はこのアクセントに仕掛けがあります。
218
玄関ポーチの前と同様、ピンコロ石でアクセントを入れました。

このピンコロ石をよくよく見ると・・・。

219
目地が詰まっていない、ピンコロ石が4つあります。

これ、取り外しができるように、わざと目地をつめませんでした。

そのピンコロ石をはずすと、
220
汚水桝の点検口が隠れているではありませんか。

直径20cmほどの小さな点検口ですが、
それでも、アプローチのど真ん中にあるのは、いかがなものかと思います。
やはり、アプローチを見栄えを損なってしまいます。


小細工ではあるんですけどね。
私の中では、デザインと機能の両立ができたアイデアと思っています。
(自己満足ですかねえ・・・・。)



2016.1.18. 久留米市T様邸追加工事が完了いたしました!!

2016年1月18日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは。

e-gardenのコレナガです!


もう1月も半分が終わってしまいましたね…。

う~ん…はやいなぁ…。




さてさて、先日久留米のT様邸より追加の工事の依頼があったため

工事を行っておりましたが、ついに完成いたしましたっ!

232
デザインウォールとアメリカンフェンスを設置いたしました。


T様邸では、よくお隣の喫茶店さんと勘違いしてお客様が来られることが多々あったみたいです。

そのため、喫茶店さんと勘違いされないよう、境界にも壁やフェンスで仕切りをつけて

勘違いを防止できるようにしてみました!


きっとこれで間違ってお客様が来られないはず!

ただ、T様邸は素敵な洋館なのでもしかしたら扉を開けて入っていく方もいらっしゃるかもれませんね…。



また、きれいな写真をしっかり撮りに行かねばなりませんね♪


春ごろには今束ねられているフェニックスとココヤシの葉を開いてあげるので

見ごたえはとてもするだろうなぁと楽しみが絶えません♪


T様、追加工事のご依頼ありがとうございました!

また、春を楽しみにしててくださいね♪
pagetop