エクステリア工事現場紹介
2016/5/27 エクステリアフェアにいってきました。 ~中村編~
2016年5月27日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

聖剣を前に写真を撮らせていただきました。
これは、テーマパークじゃありません。
れっきとした、エクステリア商品の展示会、エクステリアフェアです。
毎年各メーカーさんのイチ押し商品が展示されます。
私たちも商品の勉強になるので、できるだけ参加しています。
そして、この『聖剣』も
れっきとした「表札」。
表札メーカー、美濃クラフトさんの新商品なのです。
以前から美濃クラフトさんの商品には注目していましたが、今年もやってくれました。
期待を裏切りません。
この『聖剣』、もとい、「表札」欲しくないですか?
男心をくすぐります。
他にも
レコードの形をした表札。

中央に、インターホンのモニターがあり、
レコードの針を押すと、インターホンがなるようになってます。
うまいね。
こちらは、ギターの先っちょ、(なんていうんでしょう???)
を模った表札。

ギター好きにはたまらないアイテムでしょうね。
あと
気になった商品は、四国化成さんの「ラクラン」。
コンクリートに色をつけることができます。
こんなふうに。

アプローチには、石材やタイルを使うことが多いですが、
アプローチに使える新商材となりそうです。
こちらのフェンスもよかったです。
質感がリアルでした。

色の種類は、そこまで多くはないものの、
他のメーカーにはない特徴がありました。
各メーカーさん、いろいろ考えています。
あるブロックメーカーの方と話しをさせていただきました。
住宅の着工棟数が減り、市場規模が小さくなったときにライバル会社と差別化を
はかるために、商品開発に力を入れてるとのこと。
もっともです。
このエクステリアフェアは、私たち業者だけでなく、一般の方も参加することができます。
昨日は、
平日でしたが、一般の方も多くいらっしゃってたようで、
大盛況でした。
そんな写真を撮っていませんが・・・・。
エクステリアの最新の商品+情報に出会えるいい機会です。
明後日28日(日)まで、福岡国際センターで開催されています。
興味のある方は、是非ぜひ足を運ばれてください。
2016/5/26 小郡市のS様邸にてガーデン工事、着工しました。
2016年5月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
昨日より、小郡市のS様邸にて、ガーデン工事が始まりました。
使い勝手のいい、メンテナンスが楽になるための、お庭の工事です。
中庭の真ん中に、タイルを貼ります。
昨日はこんな感じでしたが、

下地のコンクリートを打ちました。
こちらにタイルを貼っていきます。

ちーーーと、片付いていませんが、
職人さんには、きちんと片づけして、ヘルメットをつけるよう指導しました。
片づけをきちんとしてなかないと、見た目も悪いですし、お客様のお庭ですからね。
かつ、事故ケガの原因となりますので、ここは徹底してもらわないといけません。

裏手の部分は防草シートをはります。
シートの上には、砂利を敷きます。
砂利を敷いて、紫外線による劣化が減ると、30年持つという強力防草シートです。
工事は1週間から10日かかる予定です。
工事の間、ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
2016/5/21 駐車場リフォーム工事完成しました。久留米市T様邸
2016年5月21日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
駐車スペース拡張+カーポートの工事をさせていただいた、
久留米市のT様邸がようやく完成です。
カーポートは、三協アルミさんのセルフィ。
フラットな屋根がスマートでかっこいいカーポートです。

既存のカーポートの色にあわせたダークブロンズ色です。
屋根材ポリカーボネートの色は、ブルースモークです。

生垣、花壇を撤去した跡は、
インターロッキングを貼りました。

花壇は一部解体して、やや後ろに下げた位置にレンガの壁を作りました。
全体の雰囲気を壊さないよう工夫しました。

これは何かわかりますか?
1台用のカーポートがあるところはわかりますよね。

実はコレ、風が強いときに出す、サポート柱の『受け』部分です。
強風時には、サポート柱をカーポートの屋根の鼻先部分に取り付け、
この『受け』に固定します。
久留米市のT様、
このたびは、駐車場拡張工事のご依頼をいただき、ありがとうございました。
今回の工事で、奥行きが深くなり車も止めやすく、また雨の日でも乗り降りしやすくなったと思います。

T様の門の前にあるツツジの写真。
T様のお母様が大事に育てていらっしゃいます。
T様のお家は、本当に庭をきれいにされているお家です。
今までの工事はこちらをご覧ください。
2016/5/14 リフォームの施工例を更新しました。
2016年5月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
なかなか施工例を更新できていなかったのですが、
ようやくできましたので、ご紹介。
3月に工事をさせていただいた、久留米市のY様邸のガーデンリフォーム工事。
↑ クリックして覗いてみてくださいな。


具体的に見たいものがある人は、
左側のカテゴリーから、目的に合わせてお選びください。
2016/5/12 セ ~ ルフィ ~ 三協アルミさんのカーポート
2016年5月12日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先週から着工している、久留米市のT様邸のカーポート設置工事。
順調に進んでおります。
9、10日と雨でしたが、なんとかカーポートは立てました。

T様邸で、採用したカーポートは、三協アルミさんのセルフィ。
すっきりとした細身のカーポートです。
もともと三協アルミさんの商品はシャープな印象のアイテムが多いです。
中村理論にはなりますが、バイクで言うところの「ヤマハ」。
バイク乗りにはわかってもらえる は ず・・・。

直線的でシャープです。
モダンな住宅と相性のいいカーポートです。
デザインもですが、セルフィの最大の特徴は、
そのサイズバリエーションの豊富さでしょう。

1台用のカーポートで、柱が片方にしかないタイプの
間口が最大で3m30cm
車1台とめても、余裕で扉の開け閉めができます。
この間口まで飛ばせるのは、なかなかないです。
逆に奥行が短く、4m30cmのものもあります。
コンパクトカーに対応した、小さいサイズが規格の範囲内でできます。
カーポートもそれぞれ特徴があります。
e-garden(いーがーでん)にご相談いただけますと、
ご要望に応じたカーポートをご提案させていただきます。
久留米市近郊で、
駐車場のリフォーム工事をお考えのあなた、是非一度e-garden(いーがーでん)までご相談ください。