お庭なおしゃべりブログ

2015/7/21 『リビングガーデン写真展』にご来場の皆様本当にありがとうございました!!

2015年7月21日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です

2015年7月11、12、19、20日の2週にわたって、I.D.Fさんの店舗をお借りして、
リビングガーデン写真展を開催させていただきました
561
19日、20日は湿度も高く外での開催かなり暑い状況となりました
そんな中ご来場いただいた皆様には感謝でいっぱいです
562
写真展の横では、寄植え教室も行われDIY教室も盛況でした~
563
石釜でつくるピザ焼き体験コーナーも天気に恵まれ、無事開催できました!
ただ、この日は本当に蒸し暑かった
参加された方、スタッフ共に汗びっしょりになりましたが
外で作った料理を食べるって本当においしいんです!
564
実際に家庭用石釜『パパオルノ』にピザを投入していただき・・・

565
写真展の一角で試食していただきました~

時期的にはかなり暑かったですが、
参加された方皆様にはご好評で、
短時間で焼けることにびっくりされる方が多かったですね!

改めて、ご来場して下さった皆様、
そして店舗の一角を快く使わせていただいたIDF様
本当にありがとうございました
e-garden皆様に喜ばれる為に邁進していきますので、
よろしくお願い致します

なんとまあ

2015年7月20日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
洗車のタイミング、この時期ほんと難しいです。 

よし今日はいける。 

と思っても急に天候がわるくなる。昨日もしかり。 

だんだん薄汚れちまったわたしの心のように、じゃなくて、  

薄汚れていく愛車をみながら、洗いたいけど洗えないもどかしさをかみしめつつ、 

こう思うのです。 

黒じゃなくて白でよかった。銀ならなおよかった。(車の色)  

ところで雨に関していえば、なぜアメリカのロス、ハリウッドは映画産業が栄えたのか?  

実は、雨天が少なく撮影スケジュールが組みやいというのが大きな原因の一つだとか。 

へぇ~。 

今日は海の日。 

海パンでカクテルを飲みながら只今ブログを書いて、、、、 

るわけないです。 

海より川派ですがどちらかといえばがっつりインドア派な松尾でした。

2015.7.18 佐賀市のリ・ガーデン工事完了しました!

2015年7月18日|カテゴリー「ブログ
 こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です

先日、佐賀市東与賀町のT様邸にてRe・Garden(リ・ガーデン)工事
ほぼほぼ完了しました
(すいません一部補修工事が残ってます・・・
速やかに対応しますので宜しくお願いします)
before
566
vertical
after
567
駐車場のタマリュウ目地や芝張りの部分、雑草を全て撤去し、
カラーモルタルやコンクリートで舗装していきました
カラーモルタルは色モルという材料の蒸栗色をチョイスし、
全体的に明るい色合いとなりました

before
568
vertical
after
569
アプローチ部分の芝を撤去し、カラーモルタルの中にレンガ、
乱形のクローバーでアクセントをつけました
段差を解消し、新たに設置したサイクルポートへの導線ともなってます!
571
新たに設置したサイクルポートは・・・
LIXILさんのフーゴ R パークという商品になります。
通常はコの字型で囲いパネルが付きますが、
T様邸ではお庭への導線も確保する為、
L字型の特注規格となりました。。

572
屋根材と囲いパネルはポリカーボネート板のクリアマット(すりガラス調)で、
程よく目隠しにもなり個人的に気に入ってます

before
573
vertical
after
574
575
広~いお庭のスペースはお子様たちとも遊べる広場のような空間になりました
建物に対して、30度の角度でラインを入れてみました!
最初は土間コンクリートでの舗装をお考えでしたが、
ちょっと遊び心もプラスしてのデザインでご提案してみました。
雑草から解放されて、T様ご家族にとって新たな活動の場になれば嬉しいです

T様、この度はリ・ガーデン工事のご依頼頂き誠にありがとうございました
梅雨時期とも重なりご不便をおかけしましたが、
T様のご配慮でスムーズに工事を進めさせていただき本当に感謝しております。
工事はほぼほぼ完了しておりますが、今後ともよろしくお願いします

2015/7/18 キリンの表札がでました。アバンギャルドな美濃クラフトさんから

2015年7月18日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

去年から、アバンギャルドな表札メーカーさんということで、ご紹介している、
「美濃クラフト」さん。


今年もまた新しい表札が出てました。


その名もkirin(キリン)
576
いちおう、表札ってことになっています。


さすが、アバンギャルドな表札メーカー 美濃クラフトさん。
その自由な発想がすばらしいです。
577
けっしてバカ売れするアイテムではないと思うのですが、
遊び心のある人には、ウケるの・・・・かな?と。

私もこのくらいのふざけ感、嫌いじゃないですもんね。
ウチのボスはきっと、私以上に好きそうです。
お酒の場での、ふざけ感、半端ないですから。

578
キリンの頭のクオリティもなかなかのものです。
579
表札灯もついています。

お値段はそれなりに高いのですが、
表札とオブジェを別々に作るよりは、お安くなると思います。

気になるお値段ですが、
定価¥158,000(税抜)

もちろんここからお安くさせていただきます。
工事代まで含めた金額はe-garden(いーがーでん)スタッフまでおたずねください。

台風に備えて。

2015年7月17日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
長女の小学校は 今日が終業式の予定でしたが、 

台風の接近に備えて、おとといから学校が休校と決まっていたので、

昨日終業式が行われました。 

九州は台風の進路からは離れていたのですが、 

それでも昨日は風が相当強かったですよね 


今朝の空は曇ってはいるものの風は穏やかだったので、 

今日学校行ってもよかったんじゃないかなと思いましたが、  

学校側としては、当日にならないと状況は分からないから、早めの対策を出したんでしょうねぇ 

何よりも子どもたちの安全が一番ですからね。 


そういうことなので、今日から1日早く夏休みに入った長女。 

しっかり宿題をやってほしいものですな。 


ひぐち
pagetop