スタッフイチ押しのアイテム

ディーズガーデンさんの新刊カタログです♪

2017年7月4日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
お早うございます。イーガーデンのヒグチです☆

7月に入って、もう台風の時期だな~と思ってた矢先に発生した台風3号

しかも九州直撃とのことで、昨日から台風上陸に備えて各現場の養生を行いました。

お客様の大切なポストなども、取付前なので一時、建物内に保管。。

そんな中、今朝長崎県に上陸した台風ですが、こちらは今のところあまり風も吹かず、

梅雨の天気と変わりない1日になりそうです

でも何が有るか分からないので、用心に越したことはないですが。

ムスメたちは学校が休校になったので嬉しい半面、

『宿題が多い~(;´Д`)』と長女は嘆いていました(´∀`;)



*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *



さて、只今新築外構をお打合せ中の久留米市・M様。

ディーズガーデンさんのアイテムを大変気に入られて、

ポスト、表札はすでに決めていただいています^^

そんなディーズガーデンさんのカタログが新刊となり、

昨日イーガーデンにも届きました~♪




IMG_4553
新刊vol.6はさわやかなモスグリーン色の表紙です♪

IMG_4552
近日中に新しく発売される、
『ディーズシェッド カンナフレンチシック』や、
IMG_4555
今年9月発売予定の『ディーズシェッド カンナシュガー』
も掲載されています♪
IMG_4559
その他にも表札やポストなどの新商品も。

こちらは新商品のアルミ鋳物表札『A-12』

文字が孤立しているので、色んなアレンジができそうです♪
まだ出たばかりの新刊カタログですが、

気になられた方はディーズガーデンさんのホームページをチェック!

  ↓  ↓


またはイーガーデンスタッフまでお問合わせ下さいね(*´∀`*)










おすすめの収納庫 ディーズシェッド カンナ

2017年6月26日|カテゴリー「スタッフのこだわり
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

e-garden(いーがーでん)で、特におすすめしているアイテム ディーズシェッド カンナ


お庭をパッと明るくする、オシャレな収納庫です。


お洒落物置『カンナ』
こちらカンナのこだわりのポイントは、、やはり、
両サイドのレンガ部分、屋根部分の細やかな装飾。
本物のレンガや木と見間違えるほどの緻密な装飾が施されているところです。


こちらの装飾を実現可能にしたのが、
FRP(繊維強化プラスチック)という素材。

アルミ製品とは異なり、こまやかな加工が可能で、
強度があるうえ、色あせにも強い、
もちろん本物のレンガではないので、白華は起こらないですし、
本物の木ではないので、朽ちることもありません。


長くながーく、愛せるアイテムなのです。

お庭の大きさ、好みに合わせて、
色やサイズが選べます。

詳細は、こちらのページよりご覧ください。


▶▶▶ 『デザイン物置 カンナ』


今日のおススメ関連ブログはこちら~

オリーブの木にも色々ありまして。。。

2017年6月20日|カテゴリー「スタッフのこだわり

こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです☆

先週から空梅雨が続いてましたが、今週から本格的に天気がグズりそうですね。。。

外で仕事をされている職人さんにとっては悩みの時期ですよね(;´Д`)



*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  



さて、今日2年前に施工したお客様からオリーブの木についてお問合わせいただきました。

『新築の時に植えたものと別の品種のオリーブの木を植えたいので、

新築のときの品種を教えてほしい』

とのことでした。

早速、いつも仕入れでお世話になっている業者さんに問い合わせたところ・・・

『ハッキリとした品種は不明です・・・
 ただ、よく出回っているイタリア系のものではないでしょうか。』

とのご回答でした。

ハッキリとわからないのは、仕入れ時期でもお店によって色々あるからなのだそうで。。

オリーブの木は、各国色んな種類があり、

主によく流通されているのがイタリア系とスペイン系のオリーブの木です。

せっかくなので、イタリア系のオリーブの木から一部ご紹介します(*´∀`*)



6230d8a7c44e8806f4a7d3dd296d05a9
イタリア系のオリーブの木 ~その①~
『シプレッシーノ』

シチリア島原産で丸みのある楕円形の実が成ります。
葉の色は銀葉系(白っぽい)。葉の裏は白。
葉の形はシューッとしてて、なかなかの美形さんです。


オリーブの木って、結構色んな品種があるんですよ。

パっと見たところはあまり変わりないように見えますが、

微妙な違いがあるんですね。

他には・・・




40a1e53bcf7895aec8da7b2cccad99e1
イタリア系のオリーブの木 ~その②~
『ルッカ』

ルッカはシプレッシーノより丸みのある形の葉をつけるオリーブの木です。
枝も葉もたくさん付きやすくて、条件が良いと
こんもりした賑やかな木になるので、剪定して樹形を整えるのを忘れずに。
実は小さめでたくさんつきます。

dcc262ba46358fee1ba4b40170150f43
イタリア系のオリーブの木 ~その③~
『レッチーノ』

とってもポピュラーなオリーブの木の一つです。
暑さにも寒さにも、病害虫にも強い丈夫。
葉は小さめですが、良い実がつきます。


続いて、スペイン系のオリーブの木をご紹介します。
74b69c7000c79acdb646e204434d9967
スペイン系のオリーブの木 ~その①~
『ネバディロブロンコ』

なかなかユニークな名前ですよね^^
鮮やかな緑ではない渋い葉色です。
よく成長する種類なので、樹形を整えるために剪定が必要。
夏には実がつくタイプのオリーブの木です。
インテリアにも映えそうですね♪
3d402b3c0e5eb04b808c764df88ff283
スペイン系のオリーブの木 ~その②~
『マンザニロ』

「小さいリンゴの木」という意味。
このオリーブの実の形がリンゴに似ているので、この名前が付いたそうですよ。
実がつく時期が早く、夏には結実します。
葉の形は小さめで色は銀葉系。
枝は密集しやすい種類のオリーブの木です。
ピクルスにすると美味しい^^♪

皆さまいかがでしたでしょうか^^

ここでご紹介したオリーブの木は一般的によく流通されている品種です。

お近くのガーデンショップでのご購入も可能だと思います。

他にもたくさん品種のあるオリーブの木。

お庭のアクセントにいかがでしょうか??


オリーブについてこんなブログもあります。
オリーブの木 ~実について~



ディーズガーデン新商品の最新情報入手致しました!

2017年6月19日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
先日ディーズガーデンの佐賀様と吉納谷様がいらっしゃり
ディーズガーデンのの新しい商品のご説明をしていただきました!

なんとディーズガーデンのカンナフレンチシックの販売開始日や更なる新商品情報をゲットです!


カンナフレンチシックは
6月22日より販売開始です♫


楽しみですね~♡
カンナフレンチはどんな商品なのかはコチラでご紹介しています。
ディーズシェッドカンナ フレンチシック

また他にもちょっとしたガーデンアイテムを収納するのにぴったりなアイテムも発売される予定です!
コンパクトなサイズなのでスペースがあまりなくても気にせずに設置できると思います。
大きめの収納はあまり必要ないな・・・っていう方にはぜひおすすめです♡
その商品の情報はディーズガーデンのインスタグラムにて公開中なので
皆様ぜひチェックされてみてくださいね♪

ディーズガーデン様インスタグラムサイト
https://www.instagram.com/deas.garden2891/」


ちなみに弊社もこっそりとインスタグラムしてますのでぜひフォローしてください♡
https://www.instagram.com/exterior_e_garden/


IMG_1528-e1497586524524

佐賀様と吉納谷様、この度はお忙しいところ弊社までお越しくださり誠にありがとうございました!
また会える日を心より楽しみにしております。


ビクビクドキっを解消

2017年6月14日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
mirror-001

ちょっと大げさなみだしになってしまいましたが、毎日の車の出し入れ、とくに駐車場からでてすぐの前面は歩道そしてすぐ車道という場

合、ゆっくりでても自転車や車がひょいとでてくると、ドキっとしますよね。(ちなみにあのドキっでレモン5個分のビタミンCが体内で消費されるらしいです。どうでもいいですね。。。)

かといって、ぎょうぎょうしいコーナーミラーをとりつけるのもなんだかな~。

という方向けの場所とらずなコーナーミラーをご紹介いたします。

コーナーミラーといえば、湾曲した鏡を思い出しますが、こちらのFFミラーくん、平なんです。どこまでも平なんです。

が、視野が通常のコーナーミラーにまけずおとらず広角なんです。

車輌出口の角に貼ったり、ボルトでとめたりするだけであの、びくびくドキっ!が解消されるのです。

車輌の出し入れにご苦労されてらっしゃる方、いかがでしょうか。


松尾

pagetop