スタッフイチ押しのアイテム

2016/10/26 秋の香り。

2016年10月26日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです。

すっかり秋の気候になり、気温的にもちょうどいい時期ですよね~

寒なるのもう少し先で、このまま、まだまだ続いてほしい~な~(*´∀`*)



この時期に開花する庭木のひとつで、キンモクセイがあります。

ムスメたちの学校の玄関そばにも植えられていますよ。
b8553805d286d753a52e0039e81c6fa9
ちょうどオレンジの花が開花し、

その香りを小3の長女が気づいて担任の先生に伝えたところ、

先生が学年朝会で紹介してくれたとのこと(*^^*)

3年生になってから理科の授業が始まったので

色んな自然に関することが気になっているようです(*´∀`*)


キンモクセイの花は甘~い香りが特徴的で、

苦手な方もいるかもしれませんが、

オレンジの鮮やかな花がお庭を彩ってくれますので

庭木に使われる方は結構多いと思います。

この香りが好きな方は鉢植えでもOKなのでオススメです


また、キンモクセイに似た花で、『ギンモクセイ』がありますが、

花はキンモクセイほど強くなく、こちらを植えられる方も多いようですね。

モクセイ科の植物は他にも30種類くらいあるそうです。

色々調べると案外面白くなってきます

またオススメできそうな樹木がありましたらご紹介していきますね!!

2016/10/21 リフォームのご依頼で。

2016年10月21日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです。

最近やっと秋らしいなあ~と感じるようになりましたよね。

街路樹のイチョウが黄色く色づき始めています。

まだまだ暑い日もありますが、秋は短いので紅葉狩りも早めがいいでしょうね


さて、先月筑後市のN様より、

駐車場のリフォームの御見積りご依頼をいただいたんですが、

目地に入っている芝やタマリュウを撤去して、スッキリさせてくださいとの

ことでしたが、砂利を入れると、道路の方に飛び散ったりすることもしばしばなので

安く出来るとは言え、デメリットも出てきますよね。。。

そこで!
10.21rakuran
四国化成さんの「ラクラン」をご提案しようと思っています。
10.21rakuran2
ローラータイプで誰でも簡単に施工ができ、カラーも豊富

主に駐車場の土間やアプローチの汚れなどを解消するために使えるよう

作られてます。


たしかに、、、やり替えたらかなり費用がかかりますが、

このラクランは上から塗るだけなので、目地にも使えないかな~と(*´∀`)

「ラクラン」は新商品なのでイーガーデンでの施工事例はないのですが、

N様に気に入っていただけるといいな~と思ってます

また進展ありましたらご報告します(*´∀`)

2016/9/3 ナチュラル外構によく似合う表札 ガラスコレクションG-05

2016年9月3日|カテゴリー「スタッフのこだわり
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

大詰めとなりました、みやき町のY様邸の外構工事。
門袖壁の上塗りをして、駐車場の土間コンクリートも打ちました。

9.3natural-y-sama

あとは門袖壁の仕上げ、植木、照明 です。



こちらの門袖壁には、表札がつきます。


表札は、ディーズガーデンさんのガラスサイン ガラスコレクションG-05 です。

写真立てをイメージした表札、
まわりの額に丁寧、繊細なデザインが施されたかわいらしい表札です。

9.3g-05-01
9.3g-05-02

額(フレーム)部分は、6種類あり、
名前が彫り込まれる、ガラス部分も3種類あります。

文字部分も、漢字、英字のバランスを考え、8種類あります。

9.3g-05-03
こちらのフレームは「モザイク」

9.3g-05-04

こちらのフレームは「リース」

その他、かわいらしいデザインのものがあります。

ナチュラルな外構を計画されている方、かわいらしい表札を考えていらっしゃる方、
一度、このディーズガーデンさんのガラスコレクションG-05 を検討されてみませんか。


ディーズガーデンさんのホームページに詳しい情報が掲載されています。
こちらより、ご覧ください。▼▼▼▼▼




フレームやレイアウトはどんな組み合わせがいいか?、
取り付け位置によってどう見えるか?
気になる方は、
デザインシミュレーションもできます。▼▼▼▼▼



是非ご利用ください。


2016/8/23 紫蘇効果で夏バテ防止!

2016年8月23日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは!暦の上では秋ですが、まだまだ暑さは続きそうですね

今年の猛暑は特に炭酸ジュースが手放せないイーガーデンスタッフのヒグチです。。。

先日旦那の叔母の家に行った時、紫蘇ジュースを出していただきました!

自家製の赤紫蘇を使って炭酸水で割った手作りジュース。

とってもさっぱりして飲みやすいですよね!



ea33761f5a2c9a2a22da654324ba5e8e


紫蘇は特に青紫蘇(大葉)の方が栄養価が高く、夏バテ防止にもなります。

プランターでも簡単に栽培ができ、家庭菜園に持ってこいなので、

食卓の常備野菜にオススメです!

夏バテを乗り切って涼しい秋を迎えたいものですね。

イーガーデンでは、お庭にかかわること、お庭を通じて広がるさまざまな情報を

随時配信していきたいと思っております!



 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *



この秋はいろんなキャンペーンも企画していますのでどうぞお楽しみに~



っと、その前に、、、



ただいまイーガーデンがおすすめしているキャンペーンがあります!

HPのトップにある2016夏のカンナキャンペーン


素敵な物置を一度ご覧下さいね(*^^*)!!
  
  ↓  ↓

  





2016/8/9 猛暑での水やり対策

2016年8月9日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

 おはようございます!

e-gardenスタッフのヒグチです。

暑くて、ダルくて目が覚めてしまうこの連日・・・

クーラー付けっぱだと電気代もイタイですし、、、

もう、本気で今爆発的に売れてる某メーカーのひんやり敷パットを購入しようかと思っています!

安眠が一番ですもんね・・・(*´∀`*)



この連日の暑さなので、お庭の水やりには本当に悩みの時期でもありますよね!

特に大変なのが芝ですね(;´Д`)

少しでも水やりを怠るとあっという間に枯れてしまうことに・・・(T_T)

水不足になると、葉が巻いてくるので、その症状になると危険サインです


しかし、水やりと言っても、日中の炎天下の中で水やりをすると

葉や根にダメージを与えてしまいますし、

すぐに水分が乾いてしまい、あまり効果はありません。

なるべく朝方の涼しいうちに、もしくは日が暮れてから与えることが大事です。

なかなか朝は忙しいし、水やりの時間がとれないという方は、

自動で散水してくれる商品がオススメです。
1455

e-gardenでもお取り扱いしていますので、

気になられる方は一度ご相談下さいませ~(*´∀`*)/



pagetop