スタッフイチ押しのアイテム

2016/5/21 駐車場リフォーム工事完成しました。久留米市T様邸

2016年5月21日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

駐車スペース拡張+カーポートの工事をさせていただいた、
久留米市のT様邸がようやく完成です。

カーポートは、三協アルミさんのセルフィ。
フラットな屋根がスマートでかっこいいカーポートです。

084
既存のカーポートの色にあわせたダークブロンズ色です。

屋根材ポリカーボネートの色は、ブルースモークです。
085
生垣、花壇を撤去した跡は、
インターロッキングを貼りました。
086

花壇は一部解体して、やや後ろに下げた位置にレンガの壁を作りました。
全体の雰囲気を壊さないよう工夫しました。
087
これは何かわかりますか?

1台用のカーポートがあるところはわかりますよね。
088
実はコレ、風が強いときに出す、サポート柱の『受け』部分です。

強風時には、サポート柱をカーポートの屋根の鼻先部分に取り付け、
この『受け』に固定します。

久留米市のT様、
このたびは、駐車場拡張工事のご依頼をいただき、ありがとうございました。
今回の工事で、奥行きが深くなり車も止めやすく、また雨の日でも乗り降りしやすくなったと思います。
089
T様の門の前にあるツツジの写真。
T様のお母様が大事に育てていらっしゃいます。

T様のお家は、本当に庭をきれいにされているお家です。

今までの工事はこちらをご覧ください。


2016/5/18 人工芝っていい・・・鳥栖市H様邸にて

2016年5月18日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
090
2歳の娘が、最近1段とかわいくなりました。
今、おむつをはずすためのトレーニングパンツを使っていて、頻繁にトイレに連れていかないといけません。
面倒なんですけど、トイレに行かせる時のやり取りがかわいくて楽しいです。
そして、おしりがかわいんだな、これが。

ここでおしりの写真をアップはできませんが、とにかく、かわいいです。

そんなかわいい娘のためにも、お父さんは(ブログ更新を)がんばらないといけません。




今日は、以前工事をさせていただいたお客様から、追加工事のお見積り依頼があり、
お伺いしてきました。

3年前に雑草対策を兼ねて、花壇と人工芝の工事をさせていただきました。

091

3年経っておりますが、きれいです。

刈りこまれた芝生のように、毛足が揃っていて、美しいです。
(人工なので、当たり前と言えば、当たり前ですが、)

092

反対側も、当たり前ですが、美しいです。

お客様に感想を聞いてみると、
草が生えてこないので、楽ということでした。
(人工芝の下には、防草シートを入れています。)

以前はこの広い庭の草取りが大変ということでしたが、
今は花壇のところだけなので、随分楽になったとおっしゃっていました。

『人工』という本物ではない、『作り物』に対して、意見ある方もいるでしょうけど、
子育て+働き盛りの若い家族には、
メンテナンスが少しでも楽なほうがいいですよね。


人工芝は、金額は天然の芝に比べるとかかりますが、
その分、芝刈りの必要はなく、メンテナンスがかかりません。

お庭の草取りで、お悩みの方、
人工芝も候補に入れてみませんか。


おすすめブログ

2016/5/12 セ ~ ルフィ ~ 三協アルミさんのカーポート

2016年5月12日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先週から着工している、久留米市のT様邸のカーポート設置工事。
順調に進んでおります。

9、10日と雨でしたが、なんとかカーポートは立てました。
097
T様邸で、採用したカーポートは、三協アルミさんのセルフィ。

すっきりとした細身のカーポートです。

もともと三協アルミさんの商品はシャープな印象のアイテムが多いです。
中村理論にはなりますが、バイクで言うところの「ヤマハ」。
バイク乗りにはわかってもらえる は ず・・・。
098
直線的でシャープです。
モダンな住宅と相性のいいカーポートです。


デザインもですが、セルフィの最大の特徴は、
そのサイズバリエーションの豊富さでしょう。

099
1台用のカーポートで、柱が片方にしかないタイプの
間口が最大で3m30cm 
車1台とめても、余裕で扉の開け閉めができます。

この間口まで飛ばせるのは、なかなかないです。


逆に奥行が短く、4m30cmのものもあります。
コンパクトカーに対応した、小さいサイズが規格の範囲内でできます。




カーポートもそれぞれ特徴があります。
e-garden(いーがーでん)にご相談いただけますと、
ご要望に応じたカーポートをご提案させていただきます。

久留米市近郊で、
駐車場のリフォーム工事をお考えのあなた、是非一度e-garden(いーがーでん)までご相談ください。

2016/4/15 雑草対策したお庭のその後  久留米市S様邸

2016年4月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
128
  
雑草の伸びが早い時期になってきました。
我が家の庭も大変なことになっていますが、どこのお家でも同じようで、
この時期は、雑草対策のご依頼が多くなります。

去年の年末に雑草対策をさせていただいた、久留米市のS様邸のお庭を見てきました。

過去のブログ記事はこちら

129

『防草シート』も完ペキではないので、「もしかしたらいくらか雑草が生えてるかも?」
そんな不安を持ってたものの、





完ペキでした。

工事したときのまま、白い玉砂利が美しすぎです。

130
131
強力な防草シート『グリーンビスタ』を敷き、
さらに、上に置いた玉砂利の厚みは、通常より厚く敷きました。



まだ1年目なので、油断はできませんが、いい滑り出しです。


雑草でお悩みの方、『防草シート』というステキなアイテムがありますよ。
詳しくは、e-garden(いーがーでん)スタッフにお問合せください。

2016/4/13 木の葉のタイル フォグリア の出来栄え

2016年4月13日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

久留米市のG様邸の工事が再着工しました。

ん?再着工???

実は私たちとは違う別の業者さんの工事が入っており、私たちの外構工事は一旦引き上げていました。
何かとやりにくいですが、そこはお互い協力していかないといけません。


G様邸のアプローチには、先日ご紹介したように、木の葉のタイル、フォグリアが入っています。
135

どんな感じになったかと言うと、




ジャーン!
136

どんな感じになったかと言うと、




ジャーン!
137
赤系と
138
青系
139
このフォグリアは、アソビゴコロがあり、やさしい、かわいらしい外構になるアイテムです。

140
実は、タイルのまわりのコンクリートをうつ前はこんな感じです。

セメントでタイルを固定しておきます。

よく勘違いされるのですが、
ドロドロのコンクリートの中に埋め込むのではなく、
コンクリートの前にこうやって固定しておきます。




外構の完成は、もう少し、です。
G様、どうぞよろしくお願い致します。
pagetop