スタッフイチ押しのアイテム

2016/6/25 果樹にもいろいろありまして♪

2016年6月25日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは!e-gardenスタッフのヒグチです。

毎日ジメジメ雨ばかりで憂鬱ですよね(;´Д`)

なので、雨に関する話題はちょっと置いといて、、、





先日、長女をかかりつけの病院に連れて行ったら、

そこのお庭の木にこんな実がなっておりました( ´∀`)

030
031
ヤマモモです。

花が3月~4月頃咲いて、この時期に実がなります♪

もちろん食べられます!そのまま食べても、

お好みでジャムやジュースにしてもいいですよ!(*´?`*)
(詳しくは某料理サイトを検索されてください^^♪)

ちなみにですが、この『ヤマモモ』は、『ホルトノキ』にと~っても似ています!

032
これなんですけどね。
(確かに葉っぱとかはよく似ていますよね。)

ホルトノキは古い葉は落ちる前に紅葉し、

常に一部の葉が紅葉しているのが見られるのが特徴です。

あと、実はならないので、そこも特徴のひとつと言えますね( *´∀`*)



他にも美味しい実がなる木はたくさんあります!

033
果樹の王道ブルーベリー。定番はジャムかな♪

034
いちじくの木。
035
スーパーでは意外と高いですよね!!
036
びわ。小学生の頃、実家の隣家にたくさんなってました(*´∀`*)
037
ビタミンの王様キウイ!

収穫後は固くて酸っぱく、すぐには食べられないので、りんごと一緒にしばらく置きましょう。

びっくりするような甘さになります(*´?`*)


果物は毎日のビタミン補給にかかせないもの。

お家のお庭で収穫できたらいいですよね☆

なかなか実がつくまでは育てるのは大変ですが、

果実ができた時は育てた甲斐があったな~と実感できると思います。

最近はチョクチョク果樹を植えられる方も増えてきていますよ。

何か1本でもとお考えの方は、e-gardenmまでお気軽にご相談くださいね♪

2016/6/23 タイルの色がいい感じです。久留米市I様邸

2016年6月23日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

久留米市I様で、ガーデンリフォームが進行中です。


お庭はほぼほぼタイルテラスになります。
下地は先週でできていましたが、今週の雨で仕上げタイミングを失っていましたが、
ようやくできてきました。
038

タイルの色は、着工直前で変更になりました。

外構工事、ガーデン工事において、色は重要ですので、慎重に選ばないといけません。
最終的に、茶系のタイルとベージュ系のタイルの組み合わせになりました。

現場で見ると家のツートンカラーとあっていて、しっくりとなじんでいます。


当社、e-garden(いーがーでん)では、工事の図面を作成します。
色についたイメージ図も作るのですが、
やはり、紙に書いたイメージ図と現場でできあがるものには、「差」があります。
できるだけ、現場に近づけたイメージ図を作るのですが、やはり限界はありますね。

039
生垣を撤去して、樹脂フェンスを取り付けました。

ディーズガーデンさんのアルファウッド。
木目がきれいに出ていて、より本物の板塀に近いアイテムです。


完成まであとわずか、久留米市のI様、もうしばらくお待ちください。

板塀で目隠しをされたい方、生垣からフェンスに変えたい方、
どんなタイプのフェンスを選んだほうがいいか、e-garden(いーがーでん)スタッフが
ご提案させていただきます。

お見積りは無料です。

お気軽にお問い合わせください。

2016/6/18 目隠しフェンスのご依頼が増えています(*´∀`*)

2016年6月18日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 こんにちは~。

e-gardenスタッフのヒグチです。

先日、ムスメたちの小学校で給食の試食会がありました。

ココの小学校は、以前は給食センターにすべて委託していましたが

今年の春から学校で作ることとなり、

手作りいっぱいの、温かい給食を子どもたちは食べています(*´?`*)♪

とてもありがたいことです(*´∀`*)

私も・・・惣菜減らして手作りおかずを頑張らないとな~・・・(^_^;)



さて、、今日は私のオススメ商品をご紹介しますね♪

最近、お隣さんとの境界に目隠しが欲しいとのご依頼が増えてきました。

目隠しとは言っても、完全に見えなくするものではなく、

防犯も兼ねて、隙間が若干空いたフェンスで目隠しをしたいとのことです。


そこで、私ヒグチがオススメしたいのがコチラのフェンスです。
041

シンプルなアルミ形材のR3型、R4型。

アルミ形材にラミネート加工をプラスしたRP3型、RP4型。

RPシリーズは木目調の風合いが特徴で、見た目がグッと引き立ちます

どちらもシンプルなデザインなので、どんなスタイルにも合いますヨ♪

最近、スタッフ中村のお客様で、このセレビューフェンスを使った現場が有ります。
042
小郡市・S様邸 です。

S様邸では、既存の生垣を撤去され、セレビューフェンスRP3型を

施工させていただきました。

フェンスの色はクリエラスクです。

程よい隙間が圧迫感をなくし、また防犯を兼ねているので

本当にオススメです

勝手口門扉も合わせてセレビュー門扉RP3型を取り付けています。



生垣は手入れが面倒、、、大変、、、でも目隠しは欲しいな~(;´Д`)

とお悩みの方は、お気軽にe-gardenスタッフまでご相談下さいね!

2016/5/27  エクステリアフェアにいってきました。 ~中村編~

2016年5月27日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
071
聖剣を前に写真を撮らせていただきました。


これは、テーマパークじゃありません。

れっきとした、エクステリア商品の展示会、エクステリアフェアです。

毎年各メーカーさんのイチ押し商品が展示されます。
私たちも商品の勉強になるので、できるだけ参加しています。


そして、この『聖剣』も
れっきとした「表札」。
表札メーカー、美濃クラフトさんの新商品なのです。


以前から美濃クラフトさんの商品には注目していましたが、今年もやってくれました。
期待を裏切りません。

この『聖剣』、もとい、「表札」欲しくないですか?

男心をくすぐります。


他にも
レコードの形をした表札。
072
中央に、インターホンのモニターがあり、
レコードの針を押すと、インターホンがなるようになってます。
うまいね。


こちらは、ギターの先っちょ、(なんていうんでしょう???)
を模った表札。
073
ギター好きにはたまらないアイテムでしょうね。



あと
気になった商品は、四国化成さんの「ラクラン」。
コンクリートに色をつけることができます。
こんなふうに。
074
アプローチには、石材やタイルを使うことが多いですが、
アプローチに使える新商材となりそうです。


こちらのフェンスもよかったです。
質感がリアルでした。
075

色の種類は、そこまで多くはないものの、
他のメーカーにはない特徴がありました。








各メーカーさん、いろいろ考えています。

あるブロックメーカーの方と話しをさせていただきました。
住宅の着工棟数が減り、市場規模が小さくなったときにライバル会社と差別化を
はかるために、商品開発に力を入れてるとのこと。

もっともです。

このエクステリアフェアは、私たち業者だけでなく、一般の方も参加することができます。
昨日は、
平日でしたが、一般の方も多くいらっしゃってたようで、
大盛況でした。

そんな写真を撮っていませんが・・・・。

エクステリアの最新の商品+情報に出会えるいい機会です。
明後日28日(日)まで、福岡国際センターで開催されています。

興味のある方は、是非ぜひ足を運ばれてください。

2016/5/27 エクステリアフェアへ行って来ました~。

2016年5月27日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
 こんにちは~。営業スタッフのヒグチです。

2016年の『エクステリアフェアin九州』が今日から5月29日まで開催されています。

場所は福岡国際センターです。

(すでにスタッフ中村がご紹介済みですね。。。)



エクステリアフェアはここ数年はなかなか行けずのままだったんですが、

4月から営業になってから、商品の知識をもっと勉強しようと、今年久しぶりに行って来ました~。



気になっている商品は残念ながら展示されておりませんでしたが、

各メーカーさん、新商品も多数あり、私にとってはなかなかの収穫でした!

展示商品の方は、スタッフ中村がいくつか紹介していますね。

私の方で気になった商品がこちら。

076
Onlyoneclubのポスト

『ノイエキューブ ラミナム』

イタリア製のタイル『ラミナム』という素材が使われており、

優れた強度で、表面に引っかき傷がつきにくいのが特徴です。

担当のスタッフの方が、ポストの中からカッターを取り出し、

ガリガリとされてたんですが、全く傷がついていませんでした!

デザインや色も豊富で、モダンスタイルにピッタリなポストです。




他には、タカショーさんのアイテム。

077
『エバーアートライト』

エバーアートシリーズの照明です。

色合いも豊富で、門まわりのワンポイントになりそうですね(*´∀`*)



 *    *    *    *    *    *    *    *



所変わって、屋外ではモデルガーデンも展示されておりました。
078
079
植栽の配置や使われている石材など、

今後のガーデンデザインの参考になりそうな出来栄えでした


 *    *    *    *    *    *    *    *



あと、余談ですが、

屋外には軽食のフードコーナーがありまして、その中でも特に目についたお店があり、

私はコレをいただきました(*´?`*)

080
前から一度食べてみたかったベトナム料理の麺『フォー』です。

『フォー』はベトナム料理を代表する平たい米粉麺です。

具材は香草やネギ、牛肉などで、

あっさりとした鶏がらスープにツルッとした麺が絡んで美味しかったです(*´?`*)



フードコーナーはお昼時には多くなりそうなので、

ここで軽食を済まされたい方は、早めに行かれることをオススメします!




最初にもお伝えしましたが、

2016年の『エクステリアフェアin九州』は今日から5月29日(日)まで開催されています。

場所は福岡国際センターで、9時~17時まで。

最終日は15:00までとなっております。

エクステリアの参考に行かれてみてはいかがでしょうか(´∀`)♪

pagetop