スタッフらくがきBLOG

e-garden(いーがーでん)のスタッフ写真を差し替えました

2012年4月24日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。  

『お庭なおしゃべり』に書き込むと北茂ヤスが怒るので、 
『らくがき』のほうへの書き込みです。
スタッフ写真 差し替えました。
それだけ・・・・。 

コチラから、スタッフ紹介のページに飛んでください。 

ピースをしているのはどうかと・・・・・という声が多かったもので。 

どうですか? 

私も相棒の今泉も、よく撮れていると思います。 


そんなことはどうでもいいのですが・・・・・、
写真を差し替えながら思ったことは、 

もう2年経つんだなあ。ってこと。  

e-garden(いーがーでん)を本格始動させて、2年経ちます。 
この2年の間にあった苦労や喜び、怒りや悲しみ、 
自分の成長の度合い、2年前と何が違って、何ができるようになったんだろう。 
相棒の今泉は? 
支えてくれてる、お世話になってるまわりの人は? 

大きく変わったけれど、2年前に抱えていた悩みは、今も持ち続けています。 

がんばろ!! 

これからもe-garden(いーがーでん)をよろしくお願い致します。

だからちゃんとやってるってば

2012年4月19日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
k2021_top
ついにかっちゃいました、ケルヒャー。あんまりでっかいのもなぁ~と思い、入門機から。 

使用した結果、、、、 問題なくサクサクと高圧洗浄してくれます。

会社のやつよりは若干パワー不足ですが、なんのなんの、十分働いてくれます。 

難点は、作動時の音がうるさいくらい。下のこうるさい、白髪のじじ、、、いや、おじい様が気になるのでちょっと不満ですが、あとは満足です。  

で、はとさんがよく来訪されるので、ふんだらけでお茶目なしあがりの、鳩さんトイレとかしたわがやのベランダはみごとぴかぴかに。

高圧洗浄したさに、またうんこしてくれないかなと願うくらいに綺麗になりました。  

すみません、ビフォー、アフター写真とりわすれました、、、、。 

さてと次はライティングいきましょうかね、、、。  

ね?ちゃんとやってるって。ベランダガーデン。あったかくなったし、、、。次いつ掲載するかわかんないけど。

えへへ、しーやせん。

鹿児島にて。。。

2012年4月12日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
おぉ~~~おぉぉ~~~おぉぉぉ~~ 

”おじゃったもんぜ” (意味:ようこそ、いらっしゃいました) 


ご存知、北茂ヤスです^^ 

こー見えても私、10年前に鹿児島に1年住んでいたことがございまして・・・ 


と、ゆーわけで、先日ちょこっとお休みをいただき、 

鹿児島へ行ってまいりました~ 



目的はといいますと。。。。 



コレです
0c1c9130df86feb45fdcbee4243ed23a
谷山から見るこの薩摩富士 

この日はなんと噴火つき!がばラッキーです 

このアングルが一番のお気に入りで、どーしてもこの場所に 

帰りたかったのでごあす! 


そして、決まってすることといえば・・・・・
c5a567c0b5179400b7f94e58d0981c3d
両手を思いっきり広げて、せーので 

”うぉぉぉ~~!!”って叫びます
8349ac813daf7621bab028a00568051b
この日は10年ぶり、せっかくなのでもう一回、せーの!

”うぉぉぉ~~うぉぉ~・・・・うぉ?!” まぁ~いっか・・・ 



この日は、ご存知「城山観光ホテル」にて1泊。
d1beca9478376cf5ad184d3a46a4a40c
朝日が昇る桜島に元気をいただきました! 

ありがとう~!!桜島~~ 


♪鹿児島おはら節
 (クリックすると視聴できます) 

http://www.youtube.com/watch?v=IEP_crC26k4

スーパーマン

2012年4月11日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
すごく強そうなスーパーマンを発見しました!!
549961_299081240163558_124711120933905_705807_1635159865_n
すいませんね、、、。 

さてと真面目なおはなし。 

鳩がたくさん我が家には遊びにこられます。

ベランダなんかもぉ~、、、。 

そんなこんなで冬の間、放置しっぱなしでしたベランダも荒れ放題、、、、。  

あたたかくなってきましたし、今度の日曜は高圧洗浄で一気にぴかぴかにしたいとおまいます。 

そして、、、なんと!ソーラーライトを用いてライトアップなんかもやっちゃいます。(だからやってからいえよ、、、)  

あとは購入許可を社長からいただくか、、、もしくは財務大臣(我が家の)からいただくのみ!  

只今許可書申請中ですのでしばしおまちを。ではまた。

行ってまいりました~  佐世保でチヌ(クロダイ)釣りの巻

2012年4月7日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
”AM1:00 文化街より帰宅” 

”AM4:00 佐世保到着” 



ご存知、北茂ヤスです。 

もちろん、飲酒運転などはしていません!! 

ここは強く言っておかないと! 

『STOP!DRINK AND DRIVE!!』 


先日のこと-。 

小学校からの友人N清から、1本の電話がありました。

N:『チヌ釣りで勝負せん?』 

北:『はぁ??』 

N:『だから、釣りで勝負しようって』 

北:『・・・・・・』 


また無謀にも一人の挑戦者が現れました。
4.7-turi1
というわけで、佐世保に到着したわけです 

穏やかな海に、なんともすがすがしい気持ちの良い天気です 



そこへ、仮眠で出遅れた私が目にした光景は、 

”がまかつ”という、釣り具の高級メーカーで揃えたN清の姿。
4.7-turi2
もういきなり本気モードです 

そして、私は今から彼に”現実”を教えてあげなければなりません。。。 

しかけを投入して、30分後。
4.7-turi3
このあと、いうまでもなく、4時間でこの結果。
4.7-turi4
立て続けに6匹GETです 


そして、気になるN清は、、、 

な、な、な!!なんと0匹。。。 


彼は頑張りました。よくやった。 

早朝4時からお昼近くまで、一生懸命エサを撒き続けました。 

そして、結果0匹。 


”ありがとう”の気持ちを込めて、私は彼のことを 

 『飼育員』 

と呼びました^^ 

そして、彼が私に返した言葉は、、、

 『海賊』 


またひとつ、苦い思い出を作ってしまった・・・ 

せめていい思い出をと、帰りは仲良く西海町にある、
4.7-turi5
ご存知、『万十屋』で、
4.7-turi6
あらかぶ定食に舌鼓を打って帰ったのでありました。 


『次は北山で勝負しよ!!』 


懲りないヤツであった。。。 


クリックすると視聴できます♪ 

  ↓  ↓ 

pagetop