スタッフらくがきBLOG
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>スタッフらくがきBLOG
スタッフらくがきBLOG
ウィキペディア
2012年2月1日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
世の中便利になりまして、インターネットで調べればたいていのことはこたえがかいてあります。
が、、、
果たしてそれが本当のことなのかって疑ったことってないですか?
もしネット上に書かれたあることが嘘だとしたら、、、、、。
う~ん想像しただけでこわいな~。
最後はやっぱり確証のある情報が頼りになると。 あるウィキペディアで検索してみたら著名人の素顔てか素生にびっくりこいたのでした。
マスメディアが本当か、、、、
ネットが本当か、、、、、
まっどっちでもいいんですが、かなりへぇ~~~~な感じでした。
すみません、今日は脈絡もないお話になりました。
e-garden スタッフ 今泉のつぶやき・・・
2012年2月1日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんばんは!
e-gardenスタッフの今泉です!!
たまには施工現場以外のことで・・・と思ったのですが、
私、今泉の先週一週間のスケジュールを振り返ると・・・
月曜日 AM 現地調査 PM e-garden会議、着工現場確認(鳥栖、小森野)
火曜日 AM 打合せ(1件) PM 打合せ(1件) 工程会議
水曜日 AM 事務所作業 PM 代休
木曜日 AM 朝礼、打合せ(1件) PM 打合せ(1件) 会議
金曜日 AM 打合せ(1件) PM 打合せ(2件) 着工現場1件
土曜日 PM 打合せ(2件)
日曜日 AM 打合せ(1件) PM打合せ(2件)
こんな感じで仕事に始まり、仕事に終わってしまいました
ただただ、ご依頼いただけることに嬉しく、未熟者ながら少しでもお役に立ちたいと
日々頑張っております
お客様の家を飾るエクステリア
そのエクステリアを通してお客様に幸せを運びたいと思ってます
こんな私も含めて成長中のe-gardenを温かく見守っていただければ何より嬉しいです
次回、着工現場まとめてレポートしたいと思います、お楽しみに~
女性の好奇心満載『ノーマ・ジーン 鳥栖・小郡・三養基版』vol.8 2・3.2012 掲載!!
2012年1月30日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんにちは~。
e-garden(イーガーデン)です。
今日も寒い一日ですね
この度、e-gardenが、
『ノーマ・ジーン 鳥栖・小郡・三養基版 vol.8 2・3.2012』
に 掲載されました^^
『ノーマ・ジーン久留米版』には、以前も掲載されたことがあるのですが、
今回初めて『ノーマ・ジーン 鳥栖・小郡・三養基版』に掲載されました^^
佐賀県鳥栖市、三養基郡、福岡県小郡市で配布しております。
”住まい特集”の30ページに掲載されていますので、
『ノーマ・ジーン 鳥栖・小郡・三養基版 vol.8 2・3.2012』
を
見かけられたら、お手元にとってご覧くださいませ
小話
2012年1月26日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
小話その1
今年80歳になる父親が母親に付き添われて内科で診察を受けた。
先生が「食欲はありますか」と尋ねると
父親はしばし考えて「おかずによります」と答えた。
小話その2
部長宛ての電話を受けた新入社員が
「田中部長はおりません」と言ったので
「そういうときは『田中』はおりませんって呼び捨てでいうの」と教えた。
翌日、また田中部長宛ての電話を受けたその新入社員は「はい、田中ですね、少しお待ち下さい」と言ったあと
「田中~、○○から電話です」と叫んだ。
小話その3
新人女子社員の話。
電話で「どちらさまですか」と聞きたかったのだろうが
「何様ですか」と聞いていた。
ほっとひといきリラックスタイムのお時間でした。
つわもの
2012年1月20日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
久留米では知らない人はいないというくらい有名なラーメン店
丸星ラーメン、24時間営業なわけですが、そのとなりでラーメン店を営むつわもの、まっちゃんラーメン。
うん、なんでとなりにわざわざだしたんだろう、よっぽど自信があるのだろうか?
とういうわけで、自信の程をうかがうべく、昼飯をたべにいったわけですが、
頼んだのはラーメン、炒飯セット 700円なり。
スープが茶色い?
食べてみると、、、、
けっこううまいやん!!
チャーハン、、、、
けっこういけるやん!!
丸星ラーメンのとなりにもかかわらず、昼どきもなかなかな客入り。
こってり系がお好きな方はおすすめです。
< 前へ
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)