スタッフらくがきBLOG
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>スタッフらくがきBLOG
スタッフらくがきBLOG
とけるかな?
2011年11月9日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
バットとボールをかうと1100円です。バットの値段とボールの値段の差はちょうど1000円です。
さて、ボールはいくらでしょうか?
100円ですね?
なわけはなくて
ボールは50円です。
これ分かった人いるかな?
暗算しようとすると、高学歴の人でも50%が不正解らしいです。
方程式をたてると迷わず答えがだせますね。
さぁ、考えてみましょう~。
福岡県久留米・筑後エリア、佐賀県佐賀市・鳥栖市の
外構・エクステリア・お庭工事、ガーデンリフォームなら
e-garden(いーがーでん)
まで!!
下のe-garden(いーがーでん)のロゴ画像をクリック!!
e-garden(いーがーでん)
のホームページはこちらをクリック!!
https://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)
のエクステリア、お庭の施工写真はこちらをご覧ください。
https://www.e-garden-f.com/menu03/
久留米のイクメン、鳥栖に進出。 アンパンマーン
2011年11月7日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
久留米ナンバーワンイクメンを目指す、もとい、エクステリアプランナーを目指す、
e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。
昨日は妻が友人の結婚式・披露宴に参加するため、私一人で一日こどもの相手をしていました。
丸一日相手をするのはツライので、車で久留米から鳥栖のフレスポへ。
鳥栖のフレスポで『アンパンマンショー』を見にいってきました。
さすがアンパンマン、会場内はうちの子供くらいのお子様とその保護者でいっぱい。
やるなアンパンマン。
いつもはひとつのことに集中できない2歳の娘ですが、
昨日ばかりは、初めてみる3Dのアンパンマンに30分ものショーの間釘付けでした。
こどもも楽しめて、私も少し息抜きができ、アンパンマンショーにいってよかったです。
にしても、昨日子供を連れて鳥栖のフレスポに来られていた、世のイクメンのみなさん、お疲れ様でした。
休日返上、体にムチ打って家族サービス。
そんな、がんばるイクメン、お父さんにささげます。
聞いてください。
HERO/ファンキーモンキーベイビーズ
喜寿のお祝いに金婚式!
2011年11月3日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
昨日、義父の喜寿祝いに行ってきました。
おまけに今年は金婚式ということもありWのお祝いをすることになるのですが、
今日が誕生日ということで、1日早い誕生会へ
まずはささやかなお祝いで義父の大好きな白ワインを持って行ってまいりました。
なんなら、中村君がご両親から送っていただいた1ダースのワインも頂いていこうか
とも思ったのですが・・・
しかし、義父はそのワインを仏様の前にお供えし
赤ワインを飲んでました(私も頂いたのですが)
中村君が先日のブログで、親に感謝してますか的な事を書いてましたが
日頃は感謝することを忘れて生活してるなぁ~と思い
昨日は、改めて感謝した1日でした。
先月は、ベランダガーデンが全然進まないM氏も両家の親御さんを連れて
海外へ行ったりなんかしちゃったり・・・
みんな、親孝行しよう!!
ついでに、M氏のベランダ作りに中村君のワインを持ってそろそろ行ってやろう!
この企画に予算はつきませんが・・・
噂のSでした
いよいよ
2011年11月3日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
我が家のベランダ(なんにもない)を素敵にコーディネートしていこうかなと。
会社のみんなからいつすんの?とあきれられ、忘れ去られていた企画、、、、、。
ベランダガーデン、、、、。
構想からはや三ヶ月、、、、あたまの中には素敵なイメージができあがっているのです。
コンセプトは低予算、、、会社の廃材置き場から無断拝借?(いえいえちゃんと承認をえているような、いないような、、、、事後承諾的な)したあんなものやこんなものをリサイクルして素敵なベランダに仕上げようかなというこの企画、、、いつまで続くことやら、、、ではなく、 私(経理ですので、アマチュアです)がどこまでセンスよくしあげることができるのか?
ご期待ください。
社長!この企画にいくらか予算つきませんかね?
つかない?あっそう、そうきちゃう?
自腹と会社からの無断拝借廃材でどこまでできるか、不定期連載をお楽しみに!
佐賀と大阪を結んだ男
2011年10月26日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
先日10月23日、友人?先輩?の結婚式に参加させていただきました。
素晴らしい式でした。
佐賀県の古川知事や佐賀新聞の中尾社長、参議院議員の福岡さん等々
素晴らしい話を聞けました。
しかも、その方々と親密な関係 (変な話ではありません) で素晴らしい仕事をしてるんだなぁと
感心させれれました。
脳科学研究者の茂木先生のビデオレターもあったりしちゃって
しかし、一番驚いたのは彼が本当に結婚したという事
そういうものには縁がないというか、興味がない男と思ってましたが
いやぁ人生わかりません
実はいろんな顔を持つ男ですが、その一つに佐賀新聞文化センター取締役という肩書がある。
そんなこともあり、社員の皆さんが結婚特別号と称し号外を作成してくれてました。
また、会場入り口にはこんな感じで
話は尽きませんが、最後に
佐賀に等身大のガンダムを連れてこようと頑張ってます。
私も応援してます、皆さんも是非応援して下さい
< 前へ
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)