スタッフが日々考えていること

雑木の門周を提案中です。

2017年10月30日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。


世界は誰かの仕事でできている
現在、打ち合わせ中の鳥栖市のN様邸。
新築外構工事をご提案中です。

N様のご要望は、スッキリとした外構。
お家もシンプルなデザインですので、そこは建物にあわせたスタイルでご提案させていただきます。

N様の外構を考えるにあたって、参考にしている本がこちら ▼▼▼



小さな庭のつくり方

「小さな庭のつくり方」

小さなスペースでもアイデア、工夫次第で、魅力あるお庭を作ることができる。
お庭を、緑を、楽しむことができる事例がたくさん掲載されています。



「植木はいらない」

そんな言葉をお客様からいただくことがあるのですが、
残念な気持ちになります。


植木があって草花があって、庭がある。
建物の見栄えも断然変わりますし、
気温をやわらげて、建物内の暑さ寒さの変化もちいさくしてくれます。
季節感を感じることもできます。
お子さんがいるお家では、心の成長にも効果は大きいです。



メリットは大きいです。



しかし、そのメリットを伝えきれていない、私たちの努力不足も否めません。



今回、N様からは、「そんなに手間がかからないものを」、ということで、
門周にご提案させていただけることになったので、
割りと管理のしやすい、そして見栄えのいいものをご提案させていただきます。

鳥栖市のN様、
少々お時間いただきますが、何卒よろしくお願い致します。


駐車場リフォーム工事

2017年10月24日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!
e-gardenスタッフのヒグチです☆
先週は台風の影響からか、ず~っと天気が悪い日ばかりでしたが、
今週はなんとか晴天が続きそうですね
やっとやっと、過ごしやすい気候って感じです^^


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆



以前からお問合わせいただいていた久留米市のお客様から
駐車場拡張工事のご依頼をいただきました
T様、ご依頼有難うございます!!

T様邸にはすでに2台分の駐車スペースがあるのですが、
お庭スペースを少し減らし、
もう1台分駐車スペースを増やしたいとのことでした。

気候がいい時期の工事をご希望されていらっしゃいますので
これから進めて行く予定です。

工事期間中は、駐車場が使いづらくなり、
ご不便をお掛けしますが、
T様のご希望に叶うような仕上がりになるよう進めて行きます。

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。





ガーデンパンとカーポートのお打ち合わせ in太刀洗町

2017年10月23日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先週はブログをサボってました。すみません。
安全大会が終わったので、落ち着くかと思いきや、何かと忙しくしております。

さて、先週の土曜日は、2件のお客様と打ち合わせをさせていただきました。
一組目の方は、大刀洗町のA様。
今までも、ちょこちょこと工事をさせていただいております。

広いお庭をお持ちで、奥様の趣味で、ゆっくりじっくりお庭作りを楽しんでいらっしゃる方です。


お伺いすると、いつもどこか手を加えているところがあるので、それも楽しみのひとつです。

ご自身で、DIYされて、お庭作りを進めているA様ですが、
ご自身でできない、プロの手が必要なときには、こうしてお声がかかります。

今回は、ガーデンパンを作られたいということでした。

当社e-garden(いーがーでん)では、ガーデンパンの工事をしていますが、
私自身がすることは初めて。
職人さんと相談しながらプランをねらないと、A様にご迷惑をかけてしまいます。


▼▼▼ 過去に工事した、水栓工事はこちらをご覧ください。 ▼▼▼


そのあとは、ガーデンルームの工事をさせていただいたT様のところへ。

カーポートを付けられたいとのことで、お打ち合わせをさせていただきました。


ご主人は、カーポートを先に工事したかったらしいですけれど、
奥様の要望で、ガーデンルームを先に工事となりました。

このたび念願かなってのカーポート+駐車スペースの工事です。

少々お時間いただきますが、きちんとご提案させていただきます。

T様、なにとぞよろしくお願い致します。

ずいぶんと

2017年10月18日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
寒くなってまいりました。
冬でも半袖、半ズボンで登校する小学生のように、
家の中では、私もまけじと、まだまだ半袖、半ズボンで過ごし、朝には鼻水を垂らしているという奥ゆかしい松尾です。

みなさま、お風邪などめされませぬよう、ご自愛くださいませ。

へっくしょん。

安全大会終了・・・・・

2017年10月14日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

12日(木)は、会社の『安全大会』でした。


『安全大会』とは、何かと云いますと、

職人さん、問屋さん、メーカーさん、に集まっていただき、会社の安全に対するルール、決め事、を伝え、
無事故、無労災を目指す会議です。


毎回私も時間をもらい、参加者のみなさんに、今特に注意してもらいたいこと、守って欲しいことを伝えています。


中村in安全大会
今回は、『あいさつ』についてお話させていただきました。


内容について、詳しくは書きませんが、

「いつでも どこでも 誰にでも 笑顔であいさつしましょう。」 


というものです。

基本と言えば、基本ですが、
意外に、みなさんできていないので、改めて・・・。





中村onステージ
いつもは、あたふたしながらの発表となるのですが、
今回は、いつもよりはうまくいったような気がします。
(そう思っているのは、私だけかもしれませんが、)


「全力を出し切った」  とまではいかないですが、
やりきった感はありました。


指差呼称
最後は、参加者全員で指差呼称をして、しゅーりょー。



今年のビッグイベントをひとつ終えることができました。

次は、忘年会だな。

これもまた準備が大変。

がんばるべー。
pagetop