お庭なおしゃべりブログ

大きく成長したね(*^^*)

2015年9月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
マツオさん、お子様の誕生おめでとうございます 

母子ともにお元気とのことで何よりですね


私も娘達の出産時のことをなんとなく思い出してました~。 

そんな娘達も8歳と5歳になりすくすくと成長 

毎日バタバタですが、子どもの成長ってホントあっというまです 


おとといは次女の保育園最後の運動会。 

年少の頃は泣きながらイヤイヤでかけっこをしてたのに、 

年長になって、誰よりも早く走りたいと、ガンバって走る姿に母ちゃんはウルウル 


姉妹揃って活発で口が達者なもんだから、親子でケンカしたりもしますが、 

元気で過ごせることに日々、感謝感謝ですね 

来週はお姉ちゃんの運動会があります 

その次の週は町の運動会 

町の運動会はだと中止なので、密かにを願っているヒグチなのでした

いやぁ~、、、もぉ~、、、はぁ~、、、

2015年9月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
今日はブログ当番の大塚氏がおやすみ。 

ということで誰かブログをかかないか?  

あっそうだ、あの人ならご機嫌でブログを書くだろうという政治的背景もしくは配慮をちらつかせながら中村氏が当番表をもってきました。にやにやしながら。。。 

ん~もぉ~、しょうがないなぁ~。書きますよ(デレデレ)しょうがないからのせとこ。(デレデレ)  

産まれました、ばっちきました、我が家の赤さん。香楓(かえで)ちゃん。9月25日15時12分生まれ。2872グラム 

二日半の陣痛に耐え、気力をふりしぼり生んでくれたかみさんにも頭があがりません。ありがとう。 

みなさまよろしくお願いします。 

いやぁ~、、、、 

もぉ~、、、、 

はぁ~、、、、かわいい、、、 

嫁にはやるまいと誓う松尾でした。
IMG_7238

2015/9/28 植木が元気がないときはこれ、 メネデール。

2015年9月28日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

工事が完了したお客様から、先日、「植木が元気がない」ということで、様子を見にいってきました。


私は、植木(中高木)を植えたときには、
「水鉢を作って、水が鉢たまるようにたっぷり水をあげてください。」
と伝えていますが、

毎日水をあげていても、植木は生き物ですので、弱るときはあります。


そんなときは、

これを使います。

440
441
メネデール

植木職人、N氏の秘密道具(アイテム)です。

いろいろ用途はあり、弱った草花、庭木の回復

にも有効とのこと。

使い方は、簡単、水で薄めてジョウロでかけるだけ。
1週間に1回、様子をみながらあげるといいです。


みなさんのお庭の植木が、弱っていたら、メネデールを一度お試しください。
ホームセンターさんで、簡単に手に入りますよ。

参考サイト


しかし、メネデールって、ネーミング・・・・・、

芽 根 出ーる

ってことですかねえ・・・・・。

確かに元気になりそうです。

2015/9/26 多種多様なご依頼をいただいております。

2015年9月26日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

最近お問合せいただくご依頼の傾向ですが、お客様のご要望が変わってきているように思います。

けっこう、お客様の『趣味を色濃く反映したい』というご依頼が増えてきています。

たとえば、

ドッグランだったり、
特殊な植木だったり、
プライベートガーデンだったり、
野球練習場だったり、
特殊な目隠しフェンスだったり


ちょっとだけ、ドキッとします。

経験したことのない、内容のものもありますが、

人に聞いたり、職人さんと相談したり、本やネットで調べたり、
私たちで、できる精一杯のご提案はさせていただきます。


お客様のご要望が多種多様になってきているということでしょうか。


以前、ある研修に参加させていただいたときに、
『こだわり派』の話を聞かせていただいたことがあります。

そんな『こだわり派』のみなさんのご要望をを満たせるよう、いろいろと学ばないといけませんな。


さて今日も打ち合わせにいってきます。


明日は晴れの予報ですね。
明日は中秋の名月、明後日は、月が地球に再接近するスーパームーン。

お庭で月見などいかがですか?

2015/9/23 秋は和モダンなお庭で心が和みます。

2015年9月23日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
 こんにちは。
コレナガです!

先日のお休みをいただいた日に京都弾丸旅行に行ってまいりました
そこで見た和風庭園に心和みました。

やはり和はいいですね。



最近では和モダンなんて言葉が流行っているみたいで
いろいろと調べてみると
日本らしさと欧米のスタイルが混ざったもの』らしいです。

ん~
奥が深いですね…。

お庭のテイストも最近では和モダンな雰囲気なものが増えてきてますもんね!
そして弊社でも和モダンなお庭を施工されたお客様が!

夜のライトアップもとてもきれいで光を楽しめるお庭になっています。
また門袖壁もアクセントに円のくり抜き窓があり表札が浮かんで見えるようになっています!

シンプル過ぎず、御施主様のこだわりが詰まった門袖壁が特徴的。
夜のライトアップはまるで満月の輝きのような雰囲気です

全体の雰囲気はナチュラルモダンなお庭になりましたが
N様の御要望によりが和室から見えるお庭はシンプルで和モダンな雰囲気でとのことでした。
なので、モミジの紅葉や夜のライトアップが楽しめるように設計されたお庭に一部なっております。

*******************************************************************************
商品の組み合わせによって雰囲気の変わってくるお庭は奥が深く
お客様の好みによって何通りにも広がっていくお庭はとても面白いですね。

また洋風なお家にも最近では和室前に坪庭を作って和を楽しまれる方が
増えてきてますので
私もお客様のためにも日々勉強を頑張ります!!




あ、京都旅行は清水寺と金閣寺に行ってきました
THE☆修学旅行
442
pagetop