お庭なおしゃべりブログ

2015.10.08. あともう少し!!筑後市E様邸

2015年10月8日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは。
コレナガです

もう少しでE様邸のドックランが完成します!

その前に…

ちょいと違う工事を。


今までポストを置いてなかったから
今回の工事を期にポストも設置しよう!とE様よりご依頼がありました?

じゃんっ!
ボンボビです☆

426
下はポストの取付工事の手順です☆(結構簡易的なご説明ですが)

  穴を掘って    →  セメントを入れて → 土を被せて出来上がりです。
427
428
429
※最低1日はポストは使わないようにしましょう!



可愛いですよね~。
E様のお家にも相性ばっちりです!

そしてカラーはE様の好きなグリーン
私もグリーン大好きです



そ・し・て・・・。

メインのドッグランがいよいよ明日完成です!

楽しみです(^^)♪


E様!本日もありがとうございました!
ブログも見ていただきましてありがとうございますとーってもうれしいです!
明日お会いできるのを楽しみにしてます♪


前回の関連ブログ


ボンボビのその他の色をみたい方は、こちらをご覧ください。






だんだん寒く

2015年10月7日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
朝晩だんだん寒くなってきましたね。 

昼間は随分すごしやすくなりました。 

秋ってなんかさびしいような哀愁漂う季節です。 

ですが、なんかいい季節ですよね。  

若いころは秋になると恋の予感がしていましたが、それが素敵な勘違いだっとことに気づいたのはつい最近のこと。  

若人よ恋せよ、恋に恋い焦がれてしまえ。 

かくいう私は娘にあいらびゅーです。 

松尾

2015/10/6 工事をさせていただいたT様のお庭にいってきました。

2015年10月6日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

2年前、お庭の工事をさせていただいた、久留米市のT様のお庭におじゃましてきました。

芝が元気がない   というご相談と、
塗り物をした部分が一部はがれてきたという   というご相談でした。


久留米市のT様、上の2点は、きちんと対応させていただきます。




それとは別に、T様はガーデニングといいますか、お庭をこよなく愛されていらっしゃる方で、
バラのことや、芝のことは知識が豊富で、いつもこちらが勉強させてもらっています。

工事をさせていただいたお客様のところへ行き、お庭をきれいにされているのを見ると、テンションあがります。

「大事に使っていただいてるなあ」 「私たちの提案がお役に立ったなあ」 と感じます。


また、使い手の感想や意見をお聞きするのは、今後の提案の参考になりますね。

使い勝手に関すること、植木の虫のつきやすさ、成長のしかた、管理の難しさ、 
意外な落とし穴、見落としていた点、

耳が痛いこともあるのですが、目をそむけず、自分の知識、経験として吸収していきます。




久留米市のT様、本日はありがとうございました。
ご回答、ご提案は来週になりますが、何卒よろしくお願い致します。

T様の施工例はこちらをご覧ください。

運動会ネタ②

2015年10月5日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
我が家の長女もおとといが運動会でした。 

種目は徒競走、障害物競走、ダンス、団体競技などで、 

どれも一生懸命頑張ってました 



運動会の中でメインとなる競技に5、6年生による組体操がありました。 

去年までは、最後の見せ場となるピラミッドが披露されていましたが、 

今年はひと味違いました。 



最後の演技のピラミッドがなくなり、チアリーディングで踊るような2段のタワーになっていました!  

とても上手にアレンジされていて、観客を釘付けにしていました 



ピラミッドがなくなったのは全国の小中学校で、 

ピラミッドによる転落事故が相次いでいるからのようでした。 

やはり怪我してからでは取り返しがつかないので、 

学校側も色々対策しないといけないのでしょうね。 


でも組体操といえば最後はピラミッド!って感じなので、 

なくなるとちょっと物寂しい気もしますね。。。(;´∀`) 


ヒグチ

頑張りました。

2015年10月5日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
10月3日は小学校の運動会。 
今年から、毎年別々にあっていた町の運動会と合同( ̄▽ ̄) 

私たち夫婦は、町の運動会で毎年勝手に『二人三脚』の出場者名簿に名前を挙げられ 
ほぼ強制的に出てたんですが、だてに10年走ってませんな・・・。もう、ベテランの域ですよ。笑 

後半、足が絡んで次々と転んでいくよその夫婦を尻目に 
なかなかのナイスラン。←自分で言っちゃう。笑 




子供たちからも、「めっちゃ早かったや~ん」なんて言ってもらえて上機嫌ですよ。 ・・・
当日の夜までは。 



次の日から、どこのどの筋肉がどうなってるのか?? どうしてこんなとこまで痛くなるの?! っていう 
筋肉痛に苦しんでおります(≧□≦;) 



歳には勝てませんな・・・大塚。
pagetop