お庭なおしゃべりブログ

はやい、、、

2015年10月27日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
光陰矢のごとし、タイムイズマネー 春眠暁を覚えず、朝あと5分寝かしてくれ、今日は日曜と思ったら平日だった、、。

などなど、時間の大切さを表現する言葉は古今東西昔からあるわけですが、 

はやいよ、時間さん。もう10月終ってしまう。。。 

決算しめきりまであと一か月、計画より若干遅れている決算整理。 

いつも思うのは、、、ドラゴンボールの時の部屋さえあれば、、、 

では実際に時の部屋があったら、、、 

たぶん時の部屋のなかでも同じことを言う私がいるのは間違いありませんね。 

人類平等に与えられた唯一のものが、美しさでも足の長さでもなければ時間のみ。  

まぁいづれにせよ気が焦るのは毎度のこと。そして毎度なんとか終わってるのでなんとかなるでしょう。 

なんとかなる、大丈夫。  

とこの時期になると同じことを繰りかえしのたまう私はやっぱり春眠なんだな~と反省してるようなしてないような時間に翻弄されるジプシーキングスなのです。 

ジョビジョバ~♪ 

松尾

2015/10/27 似た内容のご依頼が続きます。ペットシャワーやガーデンルーム

2015年10月27日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

以前、地域ごとに依頼が集中することがあります。と書いたことがあります。

そのときは、久留米市から南のほう、柳川や大木町のお客様が多かった時期でした。

今はなぜか、地域ではなく、お問合せの内容で似たようなご依頼をいただいています。


ペットシャワーのお問合せ*2件

ガーデンルームのお問合せ*2件

カーポートの特殊な仕様のお問合せ*2件

カーポートは最近、三協アルミさんばっかり使っている気がします。
特殊な仕様のご依頼なので、三協アルミさんのカーポートがおのずと選ばれてしまってますね。
えこひいきしているわけではないですよ。断っておきますけど、一応・・・・。



同様の依頼内容が集中したり、地域が集中したり、
何か運気みたいなものがあるのでしょうかねえ。




似た依頼ですので、
お客様を間違えないことと、アイテムや仕様が何だったか、しっかり把握しておかなればいけません。

最近歳のせいか、パッと出てこなくなっていますし。


ペットシャワーの施工例はこちらをご覧ください。



2015/10/24 エクシオールcocomaⅡ(ココマ)のご依頼をいただきました。

2015年10月24日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

本日は、ガーデンルームのご依頼がありましたので、現地確認、初回ヒアリングにいってきました。


今はインターネットでいろいろと調べられるからですね。
お客様は、
LIXILさんのガーデンルーム ココマが欲しい!」

と、おっしゃられました。
363
こちらとしては、打ち合わせがスムーズですが、たまに、こちらが知らないようなことまで知っていたりするからですね。
そんなときは、ドキドキします。


LIXILさんのココマは、人気アイテムのひとつです。

業界初の腰壁のあるガーデンルームで、
お客様の使い方、過ごし方で、仕様の変更が自由にきくアイテムです。

腰壁があることで、ガーデンルーム内、室内の足元を隠すことができます。
物が散らばっていても、外から丸見えになりにくいです。
また、背もたれっぽくなるため、ソファや物を置きやすいです。

その代わり、腰壁のある面からの出入りはできないですけどね。


「ココマってどんなの?」「どんなことができるの?」
興味を持たれたら、こちらで、ココマⅡの紹介をしていますのでご覧ください。

2015.10.24. 小郡市N様邸の夜のライティング

2015年10月24日|カテゴリー「ブログ
 木々も赤く染まってきた今日この頃。

モミジを植えていただいた小郡市のN様邸がちょっと気になりお宅訪問☆
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・ 
 ・
 ・
しっかり、きれいにお手入れをされていたので感動しました!!!!

364
草も、枯葉もまったく落ちてない!

素晴らしかったです。

なんと、お子さんたちもお手入れを一緒にしてくださっているそうです?

N様!本当にありがとうございます!!!!



さてさて、N様邸に来たのはもう一つ気になったことがあったのです。

それは、夜のライティング!

モミジも段々と赤く染まってきたのでいい写真がとれるかなぁなんていう下心を隠しながら

N様邸にお邪魔しました。
365
やはり、この季節は夜を楽しむのもいいですよね。

光があるのとないのではお庭の雰囲気も変わってきますね。

ただちょっと、私の写真のセンスがないので頑張らないとな・・・と反省中です。

366
コレナガは写真の技術をもっと頑張って磨いていきます!!!!


N様、お写真のご協力ありがとうございました?



関連ブログ

ハロウィンパーティーの計画。

2015年10月22日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
来週末はハロウィンですね。 

昨日、長女がクラスのお友達から招待状をもらってきました。 

仲の良いお友だち何人かでハロウィンパーティーの計画をしているみたいです。 



招待状には、こんな内容が書かれてありました。 

☆集合場所 

☆パーティーはKちゃんちで。(集合場所と同じじゃないの?) 

☆かごを持参すること (アメをもらいに行くため?) 

☆ハロウィンらしい格好で。(これは納得です。) 

☆ハロウィンらしいお菓子を作ってくる(手作りするのかぁ・・・) 



さぞかし色々ワクワクしながら計画していることでしょう。 

ん?でもここで疑問が。 

そもそもパーティーを開催するKちゃんちですることは大丈夫なの? 

Kちゃんちのお母さんはOKって?? 

その前に、Kちゃんちのお母さんてどんな人かもよく知りません 

未だにクラスのお母さんたち半分も分かんないですもん。 
(授業参観も年に4回位しかないので。) 

とりあえず、仲の良いNちゃんママに聞いてみるしかなさそうです。 

ハロウィンパーティーどうやることやら?? 



なるべく出費を控えたい母。 

ヒグチ
pagetop